初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ2007年8月
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
テ・アンデルセンとの出会い
春の気配を感じる2月のコペンハーゲン。
以前このメルマガで紹介したライフ・シガースンのお店を訪ね歩いているときに、地図を書いてくれた女性が「彼のところへ行くのなら、近くのテ・アンデルセンのショールームにも必ずよりなさい。彼はテ・アンデルセンの元で修行をしていたのだから。」と教えてくれました。
つづきはこちら
さなぎが蝶になる瞬間

小学生の長男が学校からモンシロチョウの卵をもらってきた。
顕微鏡で見ないと分からないくらい小さい。
ある日一緒に入れておいた葉っぱが細くうねうねと食べられてる。
赤ちゃんの誕生。子供たちが「ニャッキ」と命名。
ニャッキは食欲旺盛で葉っぱをもくもく食べる。ところがなんということ、体長2~3ミリになったある日、突然脱走・・・。

つづきはこちら
インスピレーションの種 vol.41

長女14才、小学校の卒業アルバムを懐かしそうにながめていた。
見ると6年の記念写真。彼女だけ髪の毛が両サイドにぴんぴんハネてる。

私「ずいぶん髪ハネてるね」
長女「このときカメラの人が『髪ハネてますけど大丈夫ですか?』って先生に聞いたの。

そしたら担任の先生が『いつもだからいいですよ』って言ったんだよ!(怒)」
毎日マシェリで入念に髪のケアしてる彼女・・・う?んお姉さんになったものだわ。





メールマガジンご登録はこちら⇒

メールマガジンバックナンバーはこちら⇒

インスピレーションの種 vol.40

鼻炎でいつもクスンクスンしている長女に、夫が鼻腔スプレーを買ってきた。
商品名「ハナノア」  ところが数日たってパッケージを見ると、「ハナノア」の横に

小さくマジックで「ナ」の字が・・・。  「え? ハナノアナ?」
  よく見るとパッケージにある大小すべての「ハナノア」に手書きのナの字が足されてる・・・。

夫も子供も「やってない」と言い張ってるところへ、たまたま来ていた母が
「だってハナノアナ(鼻の穴)の間違いじゃないかと思ったら、気になって気になって。」

・・・・・・お母さん、おちゃめすぎっ!!





メールマガジンご登録はこちら⇒

メールマガジンバックナンバーはこちら⇒

ライフ・シガースンとの出会い
カラコレスのスタイルを模索する中で、大きなエネルギー源となったデンマークのアーティストがいます。雑誌でその作品をみた時は衝撃的でした。
つづきはこちら
 

体験レッスン申込
資料請求フォーム
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ