





カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。

2007年7月25日
ハイジにとってのアルプスの山の家のようなところ
アルプスの少女ハイジの一場面。大自然のふところで過ごしたハイジがおじいさんと別れて、クララの住むフランクフルトの街中のお屋敷に預けられ、山の家恋しさにノイローゼになってしまう。
私には山の家もないし、ほとんど山にいるような長野市に暮らしているが、それでもハイジと同じような状況がひんぱんに起きる。ひんぱんに起きる分、症状も思い切り軽いのだが、「ここでないどこか」と言う気分・・・。
2007年7月15日
インスピレーションの種 vol.39
長男8才、学校からモンシロチョウの卵をもらってきた。
直径1ミリもない小さなのを、ミニトマトのパックに入れて見守る。
無事イモムシ誕生! 「ニャッキ」と命名。
ニャッキはキャベツをもくもく食べて、体長2ミリになったところで突然脱走・・・。
もはや捜索不能。だって2ミリだもの。 別の卵をもらいに学校へ。
スズムシ、カミキリムシ、イモムシ、ダンゴムシ・・・あ?ぁ夏中わが家は昆虫パラダイス!
2007年7月12日
ちいさな宝物をさがして~お散歩の景色から~
私のお店「カラコレス」はスペイン語でカタツムリの意味です。
複数形ですから「カタツムリたち」といったところでしょうか?
2007年7月 1日
インスピレーションの種 vol.38
長女14才、夏祭りにクラスの連で参加。
ゆかたを出してきて自分で着るといってがんばる!
ああでもない、こうでもないとバタバタしながらも何とか着付け成功。
・・・ん? 何か変。 おはしょりもクシャクシャ、帯で真ん中しばっただけ。
長女「どう? 似合う?」
私「うん、にしんの昆布巻きみたいでかわいいよ」 怒られたっ!
2007年7月 1日
身近に楽しめるアクアリウム
海のないところに暮らす私の家族は、ないものねだりで「水族館」が大好き。デンマークに行っても・・・やっぱり出かけました「アクアリウム」。
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室 | プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ