初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ2008年9月
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
ゆるやかな「一期一会」

午後から小学校に出かける。
参観日とPTA講演会と学級懇談会。今年は小学校の役員なのだ。
去年は上の子の中学の役員だったし一昨年は地区の育成会の役員、その前は交通安全母の会・・・。毎年毎年追いかけるようにいろいろな役員が回ってくる。
簡単に済むのもあればすご~いハードなのも。


小学校になればほとんどのお母さんが働いているし、役員はやらなければならないし、
いざ子供が熱を出したりすれば仕事を調整して病院に連れて行くのもお母さん。
・・・世のお母さん達、がんばっているなあ
もちろん男性も、なのだけど、働く母親は自分の都合で動けないところが男性と違う。


カラコレスでも産休で一年半休んでいたマネージャーが夏から少しずつ復帰。
その一方で介護に時間をとられて思うように働けないスタッフもいる。
ある在籍10年になるスタッフは、その間親の介護で5年も現場から離れていて復帰した。


お互いにこの先どんなことが待っているかわからないからこそ、
とにかく今、ここで集まって仕事できるときには頑張る。
スタッフから感じるそんなゆるやかな連帯感も「一期一会」のうちなのだろうな。


時間について

20代の頃のマイ研究テーマは「時間管理」。
「時間をいかに有効に使うか」という生意気なことをよく考えていた。
読んでいた本もそんな内容のものが多かったように思う。


何しろ仕事も習い事もやりたいことがたくさんある時期だから、どんなに時間があっても足りない気分。
今思えばぬりえの全体像を早く見たくて、アウトラインだけ急いで先に塗っている感覚。
けれど当時はせっかくの捻出時間を本気で当てるものが見つからなくて、結局時間だけの管理なんてありえないと気がついた。


31才の時自分で仕事をはじめることにきめ、34才でスタート。
今苦手としているものは、かなり仕組みでフォローできるようになってきた気がする。


で、そうなってから思うのは、時間って秩序の外側におまけでくっついているものかも。
目の前のことを整理して秩序立てたとき、はじめて時間が意味をもってくるように思う。
管理しようなんて思っている間はつかみ所がなくて・・・。
こちらをぬりえで表現したら、一つひとつのパーツをていねいに塗って、それが積み重なって絵ができるイメージ。その状況の時はむやみに急いで急いで・・・とはならないみたい。


でもそれがいつまで続くのかわからない。
次にまたアウトラインを塗りたくなるときに備えて、今できるパーツ塗りはきっちりやっておこうと思う。

インスピレーションの種 vol.66

高1の長女と私は同じ9月生まれ。お料理得意と言えない私がささやかなお料理を作り、
毎年我が家のお誕生会は2人同時開催。今年も誕生日をひかえた長女からメールが来た。

「もうすぐですっ★ 私の誕生日!! コレステロールが気になるところですが、
ここは1つ・・・美味しいものが食べたいなぁ~、と思っております♪♪」

・・・プレッシャー
もっと気にしてくれ、コレステロール・・・





メールマガジンご登録はこちら⇒

メールマガジンバックナンバーはこちら⇒

レントゲン映りの良い私

あ~忘れてた。先週、胃の検診があったのに。
予約無しの現地集合だからすっかり記憶から消えていた。
これを逃すとまた先になってしまうのよね。


別にどこも具合が悪くない私は、胃の検診に行っても先生にほめられる。
「プロポーションの良い胃ですね。」
は? 胃ですか? プロポーションが良いのは・・・


それはひとえにバリウムを飲む量が多くてレントゲンの映りが良いからではないかと思う。
検診の日は朝食抜きで来ていて、バリウムを飲むころにはもう空腹も極限状態。
おなかに入るものなら何でもありがたい。
人の嫌がるバリウムも、残さずとってもおいしく頂けてしまうのだ。
最近のはイチゴ味やヨーグルト味などあってますます美味。 「おかわりっ!」


先週飲み損ねたのは残念だったが、また日程調整して受診することにしよう。

<<   < 1234 

体験レッスン申込
資料請求フォーム
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ