初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ2012年11月
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
事務仕事もまた楽し?

作品展のお支払いやお食事会やその他もろもろで
連日生徒さんに電話したりメールしたり。

主な内容は事務手続きだったり
単なる連絡だったりするが、
それだけでは終わらない、もちろん。

作品展の反響を話したり、おやすみがちな生徒さんには
近況を尋ねたり・・・と、
重要なコミュニケーションなの。

だから意外と事務連絡をほかのスタッフに任せないで
私がやってしまうことが多くなる。
だって、生徒さんとたくさんお話しできるんだもの~♪

12月1日は土曜日なのでメルマガ発行は3日になります

なんて、こんなところで言ったりして。

あと15日までにカラコレス通信を発行。
12月中にHP作品ギャラリー上で生徒作品展作品集をアップ。

来年1~2月に第16回生徒作品展作品集完成。
あと動画・・・いつになるかな?来年初め?

どれもこれも予定ですが、
一応発表しておくとやらねばならぬ状況になるので~(笑)。
自分用のタイムリミットです。

今日来たスタッフが、
「昨日ここのしごとを終えて、夜家でほかの仕事をしようと思ったら
右手にクッキー、左手にテレビのリモコンもって
両手万歳したまま寝てました(驚)」

情景思い出すとおかしくて、一日中思い出し笑いしてました。
スタッフたちもお疲れモード!?
今年もあとわずかだから頑張ってね!

さあ来週は上田で作品展です。
12/3~6まで上田の喫茶ちゃふるさんにて。

上田の生徒さんたちの力作が並びます。
お近くの方はいらしてくださいね。

作品展の写真アップちょっとお待ちくださいね

毎年メルマガ発行に合わせてアップしてきた
生徒作品展写真ですが、
ことしは思うところありまして少々お待ちくださいね。

あの環境で自然光のような奥行きのある写真を
撮影するのはなかなか難しいのかなあ・・・と
いろいろ悩んでおります。

ことしはなるべくよい写真をと思い、
はじめのほうの作品を教室の自然光の中で
撮影してもらいました。

素敵に撮れたのですが、
あまりに点数が多くて途中で断念。

会場撮影に切り替えました。

カメラマンは昨年のカメラ講座からお世話になっている長岡さんで、
会場のほうも前日下見に入り、早朝からずっとお昼も抜きで撮影し続け
心配だからと翌日も撮影してくださりました。

けれど環境が撮影に向いていないので、
出来上がりがとっても心配です。

今年はちょっと作品掲載ページ
おしゃれにしたいなあ・・・

HP制作のご担当者様、いかがでしょうか?
やって頂けますか?

パンクしそう!

タイヤじゃなくて私(笑)。

まだやらないといけないのがたくさんあるの。
来週の個人的なスケジュールが大幅に変わって、
こなせるかどうかという感じ・・・。

きっとだれもみんなそういう中で仕事してるわよね。

今日も大掃除に来たスタッフたちと話していて、
「去年こんなに忙しかったっけ?」

みんな「い~え」

でも去年同じ質問したときにも
みんな「い~え」って言ってたよ(笑)。

だから年々忙しくなってるって言うことよね。
作品展終わったはずなんだけどなあ・・・

お昼の食事会も日程が決まりました!

作品展に出された方も、今年出されなかった方も
もちろん参加してくださいね。
日頃なかなかお会いできないほかの教室の方々との
交流を深める良い機会です。

何日か前のお知らせでは12/1の18:30~
権堂の葡萄屋さんでのパーティーをお知らせしましたが
本日決まったのは昼間の部です。

12/18(火) 11:30~
タイ料理のお店「バーンチェリー」さんで。

バーンチェリーさんはカラコレス通信のライター神無月さんの
ご主人がされているタイ料理のお店で、
カラコレスでもおなじみですが、
この12月1日に新たな場所で新規オープンいたします。

といっても権堂のアーケードを緑町へ抜けてすぐのところ。

お料理のおいしさには定評がありますので、
ぜひ新規オープンした新しいお店でおいしいお料理を囲んで
お話しましょう。

申し込みは坂本、またはスタッフまで。

上田教室の皆様は12/7にクリスマスパーティーですよ。
こちらもちゃふるのママさんが腕を振るって下さいます。

なんだかおいしいものが目白押しの大変な12月がやってきます(笑)。

葡萄屋さん、タイ料理どちらも受付中です。
ぜひ参加してくださいね。

作品集に映像に・・・作品展が終わった後も

まだまだ余韻は収まりません。

作品集はこれから本番ですし、
映像も少し先にはお見せできると思います。

例年のHPの画像の作品集も
お待ちくださいね。

作品展で制作した作品を飾ってくださる場所が決まった生徒さんは
クリスマス前に運び込みなども待っています。

一年に一度のイベントですから
そのあともたくさん楽しみたいですよね。

あらら、ライトが・・・

ながの東急7階エレベーターホールの
クリスマスツリーを確認しに行くと、
せっかくのライトが宙ぶらりんに~。

配線工事もされてない模様。

これライトが光らないと、
黒いバラがあまり意味がなくなってしまうので少々残念。

明日確認するとして、
皆様には、ちょっと地味ですが素敵なツリーです。
ご覧くださいね。

ライトがダメならリボンだわっ・・・

ながの東急7階エレベーターホールに今年もカラコレスのツリーが♪

12年間、ずっとここはカラコレスのデザインしたクリスマスツリーで
飾っています。

ながの東急本館7階レストラン街の
エレベーターホール。

今年も飾りつけが終わりました。

シックなピンクと黒のアートのバラをメインに
シープホーンやハスといった大ぶりのドライの素材で演出しました。

お買いものの合間にお立ち寄りくださいね。

仕入れのことを考えない出張は何か月ぶり?

今月の頭まで、ほぼ毎週仕入れのために出張していたのが、
昨日の作品展終了で、一段落。

商品のこと考えない出張って
何か月ぶりだ?

でもこのあと細かい企画は山盛りで
仕入れのこと考えないというのも明日が祝日だからなだけで、
やっぱり本物を手に取ってみて次の企画に備えたいと
思っている私です。

昨日夜までかかって作品展の搬出に出動したスタッフたちは
今日はながの東急7階レストラン街のエレベーターホールに
3メートルのクリスマスツリーの飾りつけ。

みんな息つく暇もないわけです。

さあ、クリスマス。バレンタイン。母の日の準備を・・・

一段とシックになりましたね・・・という反応

第16回カラコレス生徒作品展が無事終わりました。

お越しくださった皆様ありがとうございました。
出品してくださった受講生の皆様
お疲れ様でした。

「何年か前に比べると一段とシックになりましたね」という反応を
たくさんいただきました。

一人一人の個性豊かな空間が
「カラコレスの世界」という大きなカラーで統一されていたような
そんな作品展でした。

早くも来年の作品展の作品を決め始めた方も
いらっしゃいます。

年々変化するカラコレスが、来年どんな作品展を
お届けするのか、
私自身も楽しみです。

6日間、ありがとうございました!

1234   >>

体験レッスン申込
資料請求フォーム
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ