初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ仕事のひとこま
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
デンマークのこと   仕事のひとこま
暮らしのひとこま   その他のつれづれ
ひまわりのリースが人気

アーティフィシャルフラワーのクオリティが上がったのを
一番感じるのがひまわりです。

先日長野市役所の秘書課や受付にも
ディスプレイしてきましたが、
茎のところのイガイガや葉っぱのザラザラに
居合わせた方が驚いていましたので。

この夏リースを作って、また冬には仕舞って
来年の夏、再登場。
そんな季節の飾り方を存分に楽しめそう。

出先教室や本部教室、ご希望の場所で受講できます。
メールかお電話でお申し込みください。

お電話は0120-112-897

長野市役所の秘書室の受付に新作品

市役所の秘書室と、第一、第二庁舎のそれぞれの受付に
新作のアレンジを飾らせていただきました。

今回は「ひまわり」です。

黄色のお花がぱっと華やかで
お堅い行政の空間が和みます。

いらっしゃる方々、お仕事されている方々の
気分が明るくなると嬉しいです。

なぜかレッスン中にメンチカツ35枚!

ご近所のおなじみのお肉屋さんに電話して
「メンチカツ35枚、手羽先のから揚げ15本、牛筋の煮込み4パックにポテトサラダ2パック
お願いします!
あとでいただきに行きますから。」

何でこんなことになったのかというと、
我が家の近所にある昔ながらのお肉屋さんの
ロールキャベツがすごくおいしいというお話をしたことが発端。

ロールキャベツと言ってもよいお肉を使っているので
もうず~~っしりなの。
それをコンソメで煮て、うちは子供用にトマト味に。

その話をしたら生徒さんの一人が買ってみたいというので
先日一緒に買いに行き、
今度はそこでメンチカツや牛筋の煮込みも買ったその生徒さんが
ファンになってしまった。

で、そんな話で盛り上がったら私も、私も~ということで
本日のレッスン中に希望を取って買い出しに行くことになった。

少し多めに買ってきて、レッスンの合間のティータイムに
何とメンチカツパーティー(笑)。

紅茶のセットと一緒にソースがテーブルに並べられたのは
カラコレス始まって以来かも!

しかも本日は一人卒業試験に真剣に(あまりの緊張で夜も寝れなかったとか)
臨んでいる生徒さんがいて、
彼女が無事制作完了で、にわか卒業パーティーにもなってしまった。

みんなで「おめでとう!」と祝杯ではなく、メンチカツをかわし、
おいしいね、と・・・。

みんな主婦、本日の夕ご飯のおかずもそれぞれ持参で
充実した土曜日の趣味の時間を過ごしました。

楽しかったです!

大型のお供えの花が好評です

ここの所一気にやすらぎセット(56,000円)の
人気が上がってきて、
今日もお仏壇屋さんへ何セットかお届けに。

個人からの直接いただくご注文もやっぱりやすらぎセット。

やすらぎセットのご用命をいただくとやっぱりうれしい。

一番最初に誕生した商品なので。

問屋さんであれこれ迷いながらお花を選び
最初に組んだのが、このカラーとカサブランカを主体にした「やすらぎセット」

私の思い入れもひとしおの品です。

日本橋三越本店様でのアートのお供えの花の様子

5月の下旬からカラコレスの「アートのお供えの花」を
置かせていただいています。

お店に伺うと、やはり入り口の両側が
「アートのお供えの花」で一杯になっています。

売り場担当の男性の方が
「良い出来ですね、昨日も大きめなのが出ました。
白と紫が清楚でよいです。
ほかの色は入れないでこの路線で行ってください。」とのこと。

好評の様子で安心しました。

デザインは際限なくできますが、
一つ一つの素材の組み合わせで、たとえば同じ丸くてぽワぽワした質感のお花を探すのにも
クオリティでOK出せないものもありますし、
逆にクオリティが合格でもサイズが微妙に会わないとか、
色が合わないとかですべての採点をクリアできる組み合わせは案外少ないです。

いたずらに種類を増やすよりは
納得のいくものを厳選してお届けするほうにエネルギーを費やすことにいたします。

まだまだ7月中の発送が可能です。

サイトからのご注文も、お電話でのご注文もお待ちしております。

カラコレス・メモリアルアートフラワー 0120-112-897 または

お供えの花サイトはこちらから


初めての講習会で山ほどの経験をされた越川さん

先日、日産長野プリンス北長野店で
初めてのプリザーブドフラワーアレンジ講習会をひらいた越川さんから
ご報告を受けました。

参加者25名、大盛況ではありませんか!

開口一番「先生、楽しかったです!!!」

もう、お顔を拝見しているだけで伝わってきます、
やりきった達成感と、無事それが自信につながったことが。

初めての講習会にもかかわらず、
直営校のレッスンが3か所同時に重なっていて講師の応援を出せなかったのですが、
却ってそれが良かったのかもしれません。

「やるしかないわね」と(笑)。

もちろん事前の準備と打合せ、
何度ものシミュレーションもしたうえで臨んだレッスンですから
手ごたえも上々のようでした。

「あと、カラコレスが有名でびっくりしました。
皆さん知っていらして。
それと男性の方が奥様にプレゼントしたいからとお一人で参加されていて素敵でした。」


受講された方々の「完成してラッピングの袋に入れて差し上げて
お持ち帰りになるときの、皆様の笑顔が最高!」と。

もうレッスンでの一番大切な肝の部分は
たった一回の経験で体得してしまったようです。

越川さん、この秋には同じ日産長野プリンス 北長野店のショールームで個展です。

たくさんのお客様の見える場所で、
たくさんのプレッシャーを受けながら
でもそれを跳ね飛ばすだろう、彼女の潜在的なパワーを感じた今回の体験会でした。

越川さん、お疲れ様でした!


海の日を忘れて会計に没頭

外は暑いのでした。
お休みでしかも海の日で。

そんなことはお構いなく細かな会計作業に
没頭する一日。

ばらばらなのが一つずつ形になってくるのは楽しい♪

カラコレス初のご夫婦そろってのコラボ個展がみられるかも・・・

奥様はプリザーブド&アートフラワー作品、
ご主人は鉄道写真。

こんなコラボ作品が誕生しそう。

きっかけはご主人の趣味が電車の写真を撮影することで
御夫婦で全国通津浦々、電車に乗っては撮影している話をお聞きしたから。

ぜひご一緒に作品展をしたらとご提案すると、
ご主人が乗り気になってくださったそう。

おもしろいことになりそう・・・。

今までも押し花やトールペイントなど、
ご自身のほかの趣味とにジョイント作品はあったけれど
御夫婦そろってほかの趣味とのコラボは初めて。

きっと素敵な作品になること間違いなしです。

こうやって広がっていくのよね、

お母様のブーケ制作があちこちで山場

ついこの間までレッスンの度に通われて
ブーケ3種類と、テーブル装花&皆様へのプレゼント装花80個を
制作されたお母様が挙式がすんで
写真を持ってきてくださる。

もちろん花嫁さんである娘さんはピカピカに美しい。
それにもまして輝いていたのはお母様のほう。

達成感と満足感と・・・。

ちょうどそこでもうお一方9月の挙式に向けて
こちらもブーケを二種類制作。

タイムリーな経験者が表れて、今どきの挙式のことを
色々お聞きしている。

テーブル装花とドラジェ代わりになるお花のプレゼントも
大好評だったことを知ると「60名だけど私にもできるかしら・・・」と。

周りにいるスタッフや生徒さんまで
「できますよ、私たちお手伝いしますから!」と
いつもながらの連携プレーで盛り上がる。

この気分。
してあげたいという親の気持ち、
私たちがどうしてもお手伝いしなけりゃ!とついがんばってしまう親心なのです。

先生、嬉しそうですねって・・・

今日のレッスンで、ブログを読んだ研究生から、
「秋のプランを見るとドキドキするけど、
坂本先生ひとり、なんだか楽しそうですね」って。

暗に「また~研究生に無理難題を吹っ掛けるつもりね~」というのが
はいってます(笑)。

もちろん!

課題のハードルをあげても研究生あたりになると
ちゃんとついてきてくれるので心強い。

だからよけい、今年は何をしようかな~

体験レッスン申込
資料請求フォーム
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ