




ご来場頂いた方、またブーケ展示にご協力頂いた皆様
ありがとうございました。
何年も前のブーケですよ、とご案内すると、
「信じられない、新品ですね」と驚かれる方や、
「娘に作ってと頼まれて、見に来ました」という方や。
初めての方は、およそブーケなど自分で作れるはずがない!と
思い込まれていて(微笑)、
「娘にお母さんには無理だよね」と言われましたとか。
ハードル高く感じられているようです。
そうかもしれませんね。
大丈夫、一日で必ずできますから、とお伝えしました。
すでにお打ち合わせも終わって、制作が始まる方も。。。
今までの作品展とはひと味違った展示ですが
華やかで素敵な展示会になりました。
皆様ありがとうございました。
さて、22日からはJR長野駅ビルりんごの広場で
カラコレス初の小作品展。
こちらも是非お出かけくださいね。
25日までです♪
長野市民新聞をお取りになっている方は
ご覧くださいね。
本日はなんと、カラコレスのウェディングブーケの
モデルさんになってくださっている方がご来場くださいました。
生徒さんのお嫁さんなのですが、
お写真通りにかわいらしい(^o^)
本日はご一家で下の赤ちゃんの初節句のお祝いだとか。
花嫁さんのお写真から早何年でしょう・・・
なんだかとても感慨深いものを感じました。
ここで会場に着いていると、
通りすがりの方が「以前上の娘のブーケを作らせていただきました!
今度下の子が結婚するんですが、今たまたま通りすがりで拝見してちょうどよかった!」
とおっしゃる方や、
「通りすがりで見つけました。
娘のブーケのレッスンをお願いしたいのですが」と
予約カードにご記入されながら、
「あ!カラコレスなんですね!!
私、前から興味があって行ってみたいと思ってたんです!!」という方も。
もちろん何かしらの告知をご覧になって来てくださる方もいらっしゃいますが、
こういったイベントって、何か偶然の出会いが必ずあって、
それが本当にうれしいのです。
ブーケ展、まだまだ続きます。
13日まで。
いらしてくださいね。
素敵なブーケが盛りだくさんですよ。
ながの東急百貨店 別館シェルシェ4階 イベントステージにて。
入場無料です。
(最終日は午後3時まで)
本日無事展示してきました(^o^)
大勢の皆様のご協力を得て、ブーケおよびリメイク作品20点ほどを
展示しています。
ウェディングドレスは安部先生のリアルウェディングの時のですよ♪
素敵です~
これから挙式を考えている方がいらしたら是非参考になりますからいらしてくださいね。
お友達にも教えてあげてください。
会期中は坂本がほとんどず~っとおりますので
ぜひ遊びにいらしてくださいね~。
体験レッスンもできます!!
「母が娘に作って贈るプリザーブドブーケ展」
6/7(木)~13(水)
ながの東急百貨店 別館シェルシェ4階 イベントステージにて
(最終日午後5時まで)
入場無料です。
みなさんのお越しをお待ちしております♪
今年1年を掛けて読もうと心に決めて、1月にスタート。
43巻目読了が5月31日。
途中2~3の他の本を読んだほかは
ずっとローマ人と一緒にいた(^o^)。
楽しかった。
盛衰も興亡もみんな含めて。
後の悪評きわまりない皇帝が、
そのときどきではあくせくしながら善政を敷こうとしているのが。
その波のような繰り返しが千年のローマ帝国をつくったことも。
西ローマ帝国崩壊後の、この世の終わりのようなときにも
一瞬でも立て直すことができるという希望も。
あとは、意外にも、これを読み終わるまでは
他のをえらばなくてよい、
選択をしなくてよいという楽ちんさが長編にはあるんだな。
今読み終わってしまって、この楽ちんさを覚えてしまったので、
細々した物を読むのがおっくうになっている。
達成感と同時に、こんなとこでも選択を逃げたがる自分の怠惰さに
あきれたり笑っちゃったり。
このあと立て続けて様々なイベントがあり
年末まで走りきれるかというカラコレスです。
息切れしないようにしますね。
皆様もおつきあいくださいね♪
お願いは最後にあるの。。。どうぞおつきあいしてくださいませ
今後のスケジュールです。
■ 母が作るウェディングブーケ展&ご相談会
6月7日(木)~13日(水)
ながの東急百貨店別館シェルシェ4階
シーズンスペース(エスカレーター上がって正面)にて
入場無料 最終日午後5時まで
お友達でご結婚する方、お嬢さんがいらしたら教えてあげてくださいね。
■ 花カフェ・ドラジェとお飲み物付きハーバリウムレッスン
6月12日(火)14:30~16:30
7月20日(金)14:30~16:30のいずれか
リストランテ フローリアにて
参加費3,240円(ドラジェお飲み物込み)要予約
ドラジェも最高においしいですよ♪
■ プリザーブド&アートフラワー展
6月22日(金)~25日(月)
初日のみ11時スタート~20時。翌日以降10時~20時 最終日は16:00まで。
長野駅ステーションビルMIDORI 3階りんごの広場
入場無料。今年初めての企画、主にBASICコースの作品を飾ります。
プリザーブドの体験、23・24日に行います。
■ 信州住まいのわくわくフェア
6月30日(土)9:30~17:00
7月1日(日)9:00~16:00
エムウェーブ 入場無料
木のある暮らし、これからの家づくり展です。
カラコレスのブースでハーバリウムの体験をします。(体験有料 予約不要)
■ 花寺子屋・お寺で作るプリザーブドの仏花
・善光寺大勧進 6月30日(土)10:30~12:00
7月8日(日)10:30~12:00 のどちらか
・小布施玄照寺 7月10日(火)10:30~12:00
材料費5,400円 要予約
お寺の静かな空間で仏花レッスンをいたしましょう。
■ 大人の文化祭
7月7日(土)10:00~17:00
7月8日(日)10:00~16:00
エムウェーブ 入場無料
カラコレスのブースで作品展示と、カルチャースペースで体験をいたします。
(体験有料、予約不要)
お友達お誘い合わせて出かけてくださいね♪
■ アートの仏花&供養の帯作品展
7月18日(水)~23日(月)
国宝善光寺本坊大勧進
入場無料 こちらも今年初めての企画です。
ハスの花がきれいに咲くお庭を眺めながら荘厳な仏花と
帯のリメイク作品をご覧ください。
またこの期間、昨年のグループ展と同様、本部教室のレッスンを
大勧進にて行います。
他にも仏花制作や体験レッスンもできますのでおっしゃってくださいね。
■ エンディング産業展2018 出展
8月22日(水)~24日(金)
東京 ビッグサイト
お仏壇やお墓や葬儀のブースなどといっしょに、
今年もカラコレスのアートのお供えの花をお知らせするよう頑張ります!!
毎年テレビで放映してます。
■ 伊藤ひろ子・宮下清子個展
9月7日(金)~11日(火)
長野市大門町 かんてんパパショップ 2階ギャラリー
入場無料
研究生のお二人の二度目の個展がいよいよスタートです!!
■ 坂本裕美 アートの供華展
(写真家 駒沢たん道先生の仏像写真展との二人展です!)
鎌倉建長寺 法堂(はっとう)にて
9月17日(月)~24日(月)
入場無料ですが建長寺の拝観料500円が必要です。
初めての県外での個展です。
シックな帯の作品も出展します。
鎌倉でのシルバーウィークの展示会です(どきどき)
■ アンティークの帯アレンジ展示即売会
10月10日(水)~14日(日)
浅草 浅草寺横のアミューズミュージアム
入場無料
和物作家6人での展示販売会です。
観光客など大勢来てくださるとうれしいですが。
■ そして、いよいよ 第22回カラコレス生徒作品展!!
10月18日(木)~24日(水)
ながの東急百貨店 本館5階連絡通路 および
別館シェルシェ4階 オフギャラリーにて
入場無料
カラコレスの一年でもっとも神聖な日!!
皆さん、今年もご準備おこたりなく!
作品展の花材やベースは今年は7月1日から販売スタートです。
デザイン練ってくださいね~♪
■ 全国仏壇仏具振興会 秋の見本市に出展
11月6日(火)・7日(水)
京都 みやこメッセ
春には出展日を間違えて大慌てでした(..;)
今度は間違えないようにしないと・・・・。
きっとまだまだ入ってくるとは思いますが
今年の大きな作品展やイベントはこんな感じです。
みなさま、メモして是非お出かけくださいね。
そうそうお願いです。
(もう長くて読むのいやよね、ファイト!)
6月22日(金)から始まるプリザーブド&アートフラワー展で
生徒さんの小作品を展示します。
研究生とbasicコースの方やカルチャーの方は、次回6月のレッスン時に
お気に入りの月次作品を3作品ご持参いただけますでしょうか?
できれば壁と置き型、一方に偏らないで
ミックスでご持参いただけますと幸いです。
格調高い秋の生徒作品展とは雰囲気の違う、
カジュアルで親しみやすい軽い感じの展示会にしたいなあと思っています。
ながーいお知らせとお願いでした。
細かいことはまた順次お伝えしますね(^.^)
いろいろな出会いがありました。
6~7年前にフェイクスイーツ講座で呼んでいただいた会社の
事務の方が訪れてくださいました。
またプリザーブドローズを飾っておいたところ、
「バラがほかで見るプリザーブドフラワーより渦巻きが多いですね、
ぎゅっとしている感じです」と、
鋭い指摘をしてくださった方もいます。
その通り♪
カラコレスで使っているプリザーブドローズは
花びらの巻きが美しくて重なりが多いのです。
一般的にはコットンで花びらを広げたりしています。
同じ大きさでも花びらの枚数が違うのです。
せっかくのお付き合いが次につながるように
出会いを大切にしていこうと思います。
5月16日(水)10:30~18:00
長野市若里のビッグハットにて入場無料で開催です。
カラコレスのブースはC-8です。
まだポップがついていませんが、こんな感じです。
ハーバリウムの体験も致します。
主に企業様向けですので、
「女性向けイベントに大人気のハーバリウムやプリザーブド体験を
取り入れてみませんか?」
とご案内してみます。
また女性に優しいグリーンのディスプレイもご提案してみますね。
ハーバリウム体験はこちらの可愛らしい小瓶でいたします。
お近くの方、お時間のある方はのぞいてみてくださいね。
先日泊まりがけのディスプレイでまずはオープンを迎えた親湯さんです。
大正ロマンの雰囲気と圧倒的なライブラリーに
お客様の反応も上々だそうです。
7日からまたお泊まりで第二弾のディスプレイに伺います。
連休中も飛び飛びでお仕事。
スタッフ達には北海道から指示を出す私です(..;)。
まずはロビー、とにかく広いので、
統一感を出しながらもランダムさが出るように花を配置。
こちらはエントランス入ってすぐの撮影スポット。
李朝の本物のアンティークの椅子がアクセントです。
親湯さんのロゴを背景に皆さん並んでパチリ♪
そしてこちらがロビー。
ここにも沢山の蔵書が並びます。
こちらは岩波文庫の回廊。
館内の至る所に書棚がしつらえてあり、どこでも本を手に取れます。
そして実験に継ぐ実権をしたサラダバーカウンター。
高原の朝食をお楽しみいただけますでしょうか?
制作風景は、こんな感じです( ^-^)。
まだまだ細かいところ、手を入れないとなりませんが、
雰囲気は伝わりましたでしょうか?
親湯さんはまだ来年2期工事でお部屋の改修も
手がけられるそうです。
楽しみですね、ぜひお出かけください。
26日のオープンに向けて、
泊まりがけで行って参ります。
本日最終チェック。
大型の花器や花台はすでに発送済みです。
現地からはてんやわんやの状況が伝わってきます。
橋爪先生の車に山と積み、
明日朝、いってきます。
ご報告をお楽しみに♪
ワイヤーの小ぶりなアレンジは手頃なので
いつでも人気ですが、ここに来て母の日のギフトにされる方も。
研究生はこちらのレッスン教えることもできますので、
ぜひお友達にお声掛けてみてくださいね。
3780円です。
すでにちらほらレッスン企画の申し込みが入ってきています。
ご自身で作りたい方もぜひ!


