初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ仕事のひとこま
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
デンマークのこと   仕事のひとこま
暮らしのひとこま   その他のつれづれ
迫って参りました! 北澤千寿子・中村裕子二人展

今月の29日から開催です。
二人展.png


善光寺門前町のかんてんパパギャラリー。

下見も行って参りました。
なかなか素敵なギャラリーで、今までお二人が制作されてきた作品が、
本当にはえそうでうれしいです。

お二人の頑張りを端で見ていた研究生が何人も、
二度目の個展に挑戦しようと準備を始めています。

来年開催のグループ、再来年開催のグループ、
そしてそこに続く人たち。

頑張る姿は人の心に火をつけるのですよね。
成功を祈り、私たちも最大限のバックアップをいたします。

あと少し、ファイトです!!

さて、皆様方は生徒作品展、そちらも準備まっただ中ですよ~~~。
まだ花材を選ばれていない方は
お早めにお出かけくださいね。

善光寺本坊大勧進をカラコレスの「アートのお供えの花」でプロデュース!

今年に入って花寺子屋のレッスンでお世話になっている善光寺大勧進さんは
その内側はとっても奥が深い。

伽藍も立派で、1400年の歴史を感じます。

今回カラコレスで「アートのお供えの花」を入れさせていただいたのは
萬善堂(本堂)、位牌堂、内仏、地蔵堂、結婚式も行われる紫雲閣です。

先週お話を詰めて、1週間後の12日にお納めしてきました。
そのお花の量と迫力、そしてスピードに、
和尚さん達も「すごい! すごいです!!」と感激してくださいました。

ずらりと並べた姿がこちら。これはでも一部です。
20170913-1.JPG

制作していたレッスン室ではこんなにぎゅうぎゅう。
20170913-2.JPG

地蔵堂の花立てにはオレンジのダリアをメインに入れました。
20170913-3.JPG

まずは本堂から。ピンクのお対をお供えしました。
20170913-4.JPG

そして位牌堂。こちらの白いお供えの花は、カラコレスの本領発揮です。
奥に「葵(あおい)」のセットを仕立て、
手前にはLEDキャンドル付きのの「灯り」のセットを
大勧進さん用にボリュームアップして設置しました。
20170913-5.JPG

横の花立ての8組の白いお供えの花も、
今回すべて組み直しました。
20170913-6.JPG

つぎにこちらは内仏。
本堂よりこじんまりしているお堂です。
20170913-7.JPG

この内仏では仏様の前でヨガの講習会も行われていて、
いつか参加してみたいね、とスタッフたちと話しています。

さあ、今度は外に回って、地蔵堂です。
外に開かれている地蔵堂は、元気の出るオレンジ色で。
20170913-9.JPG

手前のお花も整えました。
20170913-10.JPG

今までご紹介しました本堂と位牌堂、地蔵堂は門から入ったお庭に面していますので、
善光寺参りの時や、これから七五三のお参りでいらっしゃったときなど、
のぞいてみてください。
どなたでもお参りいただけるそうですよ。

最後は結婚式にもよく使われる、広い広い紫雲閣。
表側は放生の池につながっています。
この橋を白無垢の花嫁と花婿が歩いて渡る姿は、観光客の皆様にもお祝いされて
とっても幸せそう。

さて紫雲閣の中は、いく部屋にも連なったふすまを開けると大きな広間が出現します。
中央のご本尊をお祭りするあでやかなハスや鳳凰の両脇に
カラコレスのお花が並びました。
遠すぎて見えないかな・・・。
20170913-11.JPG

20170913-12.JPG

両脇に5つほどある床の間と、控えの間にも飾らせていただきました。
挙式の時の花嫁さんのお支度のお部屋にもなるそうです。
20170913-13.JPG

20170913-14.JPG

挙式から亡くなったあとの鎮魂まで、
人生に寄り添うのがお寺の役目でもあるようで、
花を生業にする私たちもまったく同じなのでした。

得がたい機会をいただけたことに感謝いたします。

皆様も善光寺さんにお出かけになったら、
ぜひ大勧進の門をくぐって、護摩堂、位牌堂、本堂、地蔵堂
お参りしてお花見てくださいね~。

ご報告でした。

佐久の鯉太郎 いきなり登場!

佐久教室でのお昼時、窓を見ていた生徒さんが
え? え?? え~~!!!

という表情をするので振り返ったらこれ。

20170901-1.JPG

窓の向こうにこいたろうのバルーンが膨らんできた。
これは驚くわ(笑)。

見ていたらむくむく大きくなって。

20170901-2.JPG

20170901-3.JPG

飛んだ!!
20170901-4.JPG

周りを大勢の担当者らしき人たちが囲んでいて、
しばらく飛んだ後静かに降りて、こいたろうは小さくたたまれていました。

試験飛行なのかな?
佐久市はバルーンフェスティバルでも有名ですから。
こんなにインパクトがあるのに静かに事が進んでいるミスマッチに笑えます。

しかもこいたろうのお口に男の子が詰まっているではありませんか(*゚ロ゚)

佐久市のサイトを見たら、ぴちぴちした男の子をモチーフにしているそう。
「子供を食べようとしているわけではありません」という説明書きもありました(笑)

ほんの一瞬、異空間で楽しかった♪

なかなかおちつきませんね

先週一週間のエンディング産業展から戻りそのまま土曜日の教室へ入り、
日曜日には善光寺大勧進さんの第二回花寺子屋(勝手に命名(笑))を開催、

月曜日はスタッフミーティングや各種ミーティングがいっぱい入って
今日火曜日はホテル国際21でのクラフトレッスン♪

このあと佐久へ移動して明日は佐久教室、
戻ってあさっては小布施の玄照寺さんの花寺子屋。

なかなか落ち着きませんが、それはそれで楽しい毎日です。

沢山の新しい出会いがあって、
またいつもの生徒さんとの会話の中にきらりと光る個性をみつけたり、
そんな小さな事に楽しみをみつけています。

そうそう私は佐久教室へ行っていますが
永田先生の方では30日は本部教室もやっていますし、
31日は千曲教室を開講しています。

そして9月1日は篠ノ井のリストランテ フローリアの
ドルチェ付きレッスンがありますよ~。

ばたばたというか、じたばたのカラコレスです。
が、今レッスン室を見るといい感じに作品展に向けて
資材がそろっています。
ぜひお早めにいらしてお気に入りのベースなどセレクトしてくださいませね。

さてさて、佐久。行かねば!

すでに秋

一週間エンディング産業展で東京に行っていて、
残暑厳しい湿度の高い中にいて
ようやく戻りました。

長野駅で空気がさらさらしていることに気づき、
長野は暮らしやすいなあと再確認。

空が高くて、秋がもう始まっています。

さあ、いろいろ始まりますね。

あれこれのご報告はまた改めて。

作品展の資材が続々入荷中!

すこしずつお取り置きも始まっています。

まだ花材はこれからも増えますが、
ベースのほうは出そろった感じです。
昨年にはない風合いのものが多いので
ぜひお早めにお越しくださいね。

本日より私と安部先生はエンディング産業展に向かいます。
23~25日が開催ですがいろいろと準備がありますので。

また戻りましたら最新の情報を
お伝えできると思います。

北澤千寿子・中村裕子二人展の準備も
着々と進んでいます。
こちらは来月29日から善光寺大門長の
かんてんぱぱショップ門前ギャラリーで開催です。

いろいろ押し寄せてきていますが、
頑張りましょうね~。

市役所のこども政策課に可愛いアレンジを

20170731-1.JPG

20170731-2.JPG
置かせていただきました。
女性がたくさん来る課なので、華やか目なかわいらしいアレンジです。

日にちをさかのぼってちょこちょこブログを更新してます。
(すみません、サボってました!!)
玄照寺さんのレッスンもあげましたので見てくださいね。

善光寺大勧進 異空間でのレッスン

お寺でお花♪ 第二弾は善光寺の大勧進さんです。
お庭の見えるこんな格調高き空間でレッスンです。

20170729-1.JPG

ハスがリズミカルに植えられたお庭を拝見するだけでも
価値があります。

20170729-2.jpg

20170729-3.JPG

いくつもあるお部屋は広々としていて
気持ちがよいです。

20170729-4.jpg

以前お目にかかった方も初めての方も交えてレッスン。
たまたま職場が同じだったかたもいてお話にも花が咲きます。
20170729-5.jpg

20170729-6.jpg

20170729-7.jpg

こ~んな広い空間です。
結婚したばかりの頃、週末にお着物を着てアルバイトをしていました。
観光客の方にお抹茶を差し上げるお運びをしていました。

古い空間は数十年の月日など、なかったかのように
何も変わりませんね。懐かしい。

20170729-9.jpg

この奥の間は天皇陛下が休まれたお部屋だとか。
お布団の重みを感じられないように
お部屋の四隅にお布団の端をつって持ち上げる金具がついていました。
羽布団のない時代ですものね。

お外もハスが花の盛りです。

20170729-11.JPG


20170729-12.JPG


2017-0729-13.JPG

20170729-14.JPG

そうそうレッスンしたのはこちらです。
プリザーブドのお供えの花。
こういったものがお寺さんでレッスンできるようになったのも
開かれたお寺、善光寺さんや玄照寺さんならではかとおもいます。

20170729-10.JPG

お寺さんでの花講座、少しずつ場所を増やして行きたいと思います。
まだまだお彼岸まで仏花レッスンは続きます。

次回の善光寺大勧進 8月27日(日)10:30
小布施の玄照寺 8月31日(木)10:30

です!

お寺の荘厳なたたずまいに触れるだけでも
参加の価値ありです。
玄照寺さんでのレッスンのご報告はまたさかのぼっていたしますね。

小布施玄照寺 静謐な空間で仏花レッスン 

以前、カラコレスの寺院用の仏花撮影でお世話になった玄照寺さんです。
そのときからファンになりました。

私がイメージしている「お寺」の要素をすべて備えた
すてきなお寺で、ご縁をいただけたらと思っていました。

今回プリザーブドの仏花レッスン会場として
お貸しいただけることになり、初めての花寺子屋です。

こんなすてきなお寺です。
20170726-1.JPG

20170726-2.JPG

20170726-3.JPG

お寺のお庭はどこも美しく手入れされているので、
檀家さんがなさっているのですか?と住職さんにお聞きすると、
檀家さんにもお手伝いいただくこともありますが、
主には家の者でやっています、と。

この贅沢な空間を保つ並々ならぬご苦労を思いました。

さてレッスン。
20170726-4.jpg

20170726-5.jpg

20170726-6.jpg

参加されたのは皆さん小布施以外の方たちで、
信州新町や戸隠や安茂里や・・・、
ミニトリップになりました。

レッスンの後は蝉の鳴くお庭を眺めながら
ご住職のお話をお聞きすることができました。

お寺の縁起のお話から50年続く春の苗市やアート展、これは全国から出展者が集って境内いっぱいになるとか。
またその昔のお寺の役割とか、

小布施にはお寺が11あるそうで、多いのかと思いましたら
「標準です、だいたい1000人に一つの割合でありますから、
小布施の人口が11000人でちょうどですね。」
ただしその昔は今の倍あったそうで、廃仏毀釈などで今の数になったとか。

またそのあと、伽藍をご住職自ら案内してくださり、
本堂からその後ろにつながるお位牌をまつる霊廟や、
奥の間の高僧の控えの間になる吉祥閣など、
お寺の奥まで拝見したことが初めてでしたので、一同大感激でした。

レッスンの話題が少ないですが、
お寺で習うとは、他では得られないこういった体験も含めて何か特別なことに思えました。

20170726-7.JPG

20170726-8.JPG

20170726-9.JPG

20170726-10.JPG

20170726-11.JPG

20170726-12.JPG

20170726-13.JPG

次回の玄照寺さんのお稽古(レッスンではなくお稽古が似合いますね)は
8月31日(木)10:30~です。

お彼岸に向けてまだまだ仏花アレンジが続きますが、
ご希望によっては生徒さんに向けて特別企画も考えようかなと思います。

ご興味おありの方はお声がけください。


二人展の面白さ・・・コラボの発展

今年の研究生の個展は、北澤千寿子さんと中村裕子さんですが、
同じ二人展でも今までの発展形のようなことが起こっています。

ただ単にそれぞれの作品を飾るだけではなく、
中村さんの作った秋色の大きなリース(未完成)を見て、
北澤さんも「この色味に合わせたスタンドを作ります」と・・・。

それを聞いた中村さんが、「あら、素敵コラボですね、
残りのお花、どうしましょう」と責任を感じたり。

それぞれ分離して飾るのではなく、
協力して一つの空間に仕上げるべく、
同じ方向に向かって頑張っているのが感じられます。

あ~~~~刺激的な秋がやってくる~~

いろんなこと、回数重ねていると、
熟成されてくるのよね。

お二人はもちろん、この次の研究生たちの個展も
楽しみになってきました。

<<   < 678910111213141516   >>

体験レッスン申込
資料請求フォーム
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ