




たまに男性がレッスンに来られることがあるけれど、
今回は母の日レッスンに。
若い男性のお客さまが水色のバラを選んで
ていねいにつくられました。
サプライズではないそう。
ということは、お母さまのリクエストかな?
日頃からそんな心配りをされているご家族なのかも
しれませんね。
15日に引き続き母の日講座です。
可愛らしいポットが好評の今年の母の日アレンジですが、
あちらのお母さま、こちらのお母さまと2つ作られる方が多いです。
「人にあげるのを作るって難しい。」
「色の好み、どうだったかな」
と悩みながらバラを選ばれる姿が微笑ましい。
そして、こちらの講座好評につき、
あと2日追加になりました。
5/11(木)10:30~12:00
5/13(土)13:30~15:00
の2回です。
料金は受講料無料の税込5,400円。
体験しそびれた方もぜひ!
お申込みはカラコレスまで。
012-112-897 または info@caracoles.jp
シルバニアンのお人形が出てきそうなおうちです。
「元シルバニアンハウス」のモデルハウス。
南長野運動公園 西側駐車場向かいで、とっても目立っています。
こちらの建物の中でやっています。
月に一回月曜日、5月は15日の午前午後開講しています。
お立ち寄りくださいね。
少々長めの出張を終えて朝一でカルチャーのレッスンにもどり
午後から本部教室に。
長男の引っ越し、お仏壇フェアとバタバタが
これで一段落。
お仏壇フェアが終わった後は、
今度はディスプレイのお仕事。
千葉で今進んでいるイギリスアンティーク風のモデルハウスに
グリーン装飾を施すお仕事が待っています。
まだまだ施工途中ですが、
こだわりの空間になりそうで楽しみです。
皆さんSNSでご自分の作品をアップされている方も多いでしょうし、
ちょっとした撮影のコツを聞きたいですね。
カラコレスでは以前、4回カメラ講座を開催していて、
その時はけっこう本格的だったのですが、
今の風潮ってそんな重い感じのじゃない。
ちょっとだけ上手になりたい。
そのちょとだけをお手伝いする企画があるといいなあと思いました。
考えてみますね。
お仏壇フェアの会場に仏師の方がいらして
大仏を彫っていらっしゃいましたので拝見。
中は空洞で、大きな木を組み合わせて彫って行くそうです。
一体で500人の職人さんの手がかかっているとか。
お話を伺っていたら、「あなたをいっしょに撮ってあげよう」と言われて
大仏さまとご一緒に(笑)。
なかなか普段は触れられない世界でした。