初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ仕事のひとこま
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
デンマークのこと   仕事のひとこま
暮らしのひとこま   その他のつれづれ
今年の作品展最後を飾る作品が完成

夜のレッスンで89作品目にあたる
最後の出品作品が完成しました。

生徒さんの個性が前面に出た
アート作品です。

坂本家の一室はすでに梱包された作品で天井までいっぱい。

もう一軒借りている家のほうもやっぱり天井まで
届きそうに作品が積み上げられて
あとは搬入を待つばかりです。

15日午後3時から搬入です。

皆さんは16日からの展示をお楽しみくださいね。
ながの東急本館5階中央連絡通路と別館シェルシェ4階オフギャラリーです。

作品配置を決める

永田先生とそれぞれ撮影した作品の
展示場所を決める作業。

いつのまにか作品数が増えて、
あらら・・・90作品近い。

階段のほうは比較的シックな作品に、
中央の通路は華やかな作品に。

といっても当日番狂わせばかりなのは
承知の上ですが。

少しでも皆さんの作品が輝く場所へ。

静かに作品展準備

作品と一緒に飾るタイトルとコメントを
まだいただいてない方にお電話やメールでお願いして
一日静かに仕事をする。

毎年のことだが、作品への想いが込められたコメントに、
一足早く一人でこっそり感動していたりする。

今週始まります。
で、今年は来週には終わってしまいます。

第16回カラコレス生徒作品展

今年はたったの5日間だけ。
その5日間に向けて数か月の準備をしてきました。

11/16~21
ながの東急本館5回中央連絡通路と別館シェルシェ4階オフギャラリー

出展する方も、今年は作品を出さない方も、
みんなみんな見に来てくださいね~

事務連絡・作品展のコメントまだの人、今週中ですよ~

来週から始まってしまいますからね~。
まだの方、急いでください。

それとお教室ごとに連絡事がいろいろあって
わたくし坂本から来週までの間にしばしば確認の
お電話がいくかもしれませんのでよろしくお願いします。

え~と、え~と、次、何するんだっけ?・・・という
作品展前毎年恒例のバタバタ。

いつまでたっても段取りが素敵にならない私です。

とにもかくにも来週金曜日には始まってしまいます。

ぜんぶ、それまでに間に合わせます!

最後の追い込み制作ラッシュ

梱包しても梱包しても・・・
次から次へと素敵な作品が生まれてくるレッスン室。

おそらく本日がこの作品展に向けて最後の
集中制作レッスン日。

文字通り朝からすれ違うこともできない混雑です。

もう一段落していたと思ったんですけどね。
1作品作る予定の方々が、ほかの素材を見るとまた作りたくなって
もうひと作品・・・そんな制作ラッシュです。

机の上では収まりきらず、床にも広げ、
「うしろちょっと失礼」とか
「ごめん、作品の上通らせて」などなどお声掛けも重要に(笑)。

皆さんが制作し終わってのんびり毎月のレッスンに戻るころ、
私たちはいよいよ裏方の段取りが最高潮になります。

今年は作品展会場の動画撮影も予定しています。

写真だけでは伝わらない存在感をぜひお伝えしたいのでね♪


プリザーブド&アートフラワー展~第16回カラコレス生徒作品展

11月16日(金)~21日(水)最終日は午後5時まで
ながの東急百貨店 本館5階連絡通路および
別館シェルシェ4階オフギャラリーにて
入場無料


来てくださいね、ぜったいドキドキするから!!!

今頃になってさらに素敵なアートのお花が入荷!

「え~もう作品作っちゃったわ~」というお声が聞こえてきそうですが、
もう作品展制作もラスト数作品の今になって、
さらに素敵なアートのお花が入荷しました。

これは製造販売会社と卸の会社とカラコレスという3社の関係を調整して、
カラコレスを信頼していただき
お互いのお付き合いを尊重したうえで直接取引ができるようになったためです。
そういった調整が私のお仕事です。

今まで限定的な取扱いしかできなかった商品の枠が
ここで大きく広がりました。

まだまだお見せしたいものが山ほどあります。

本日入荷してきた新しい花材をみて、
スタッフたちが「あれもこれもみんなほしい~♪」と
大騒ぎをしております。

作品展制作が終わった方々も、
クリエイティブなテンションが高まっている今なら
また素敵な作品を思いつくかもしれませんよ。

もちろん、皆様のご要望にいつでもお応えできるカラコレスです!

まだ月曜日・・・

学生や普通にお勤めしていたころの
「もうすぐ金曜日」とか「もうすぐ週末」とか「もうすぐ日曜日♪」
という感覚が自営になってからないなあ~。

ありがたいことにいつもお仕事があります。

でもたまには暴力的に(笑)、
日常をリセットしないといけないなあと思います。

明日は朝から撮影です。
素敵な写真を撮ってもらいます♪

やっぱりリセットするのは作品展が終わってからね。

研究コース生の特設講座が定番に?

本日日曜日は、研究コース生の山本由美子先生の
レストランでのランチ月講座の第二弾。

一足早く「クリスマスリース講座」。

いつもまじめで誠実な山本先生のこと、
土曜日も本部教室で準備に余念がない。

今回のレストラン講座では、同じ研究コース仲間の
伊藤先生が応援に入ることになり、
きっと心強いこと限りない。

お互いに講座をサポートしあうと勉強になりますよね。

夕方仲良く報告に見えました。
無事終わり参加者の方に喜んでもらえたとのこと。

山本先生も2回目ともなり余裕も感じられました。

お疲れ様でした。
ご参加いただいた皆様、
ありがとうございました!

あと10作品・・・少し落ち着いてきた

土曜日のレッスンが終わり、
作品展まであと10作品。

本日は流木の超大作とスタンドアレンジの
2作品が完成。

大分レッスン風景も落ち着いてきました。

月曜日は川中島教室。
先月が作品展制作のメインシーズンだったので、
今月製作者は2名だけ。

その2名の生徒さんのために永田先生と久保先生の車は花材の山に。

「たくさんの材料の中から好きな素材を選んでほしいから」と永田先生。

スーツケースも入りそうな紙袋?を10個は
つんだでしょうか。

プリザーブドフラワーやアートフラワーやドライ素材、
木の実にリーフにオーナメント、
ベースにアイアンにフレームにリボンにチュールレースに和紙に・・・。

見ているだけでもいろいろなデザインが浮かびます。

ぜひ素敵な作品を作ってくださいね。
私も応援にまいります♪

中野教室で久し振りの生徒さんと作品制作

中野教室には志賀の生徒さんがいらして
「寒い、雪降った、スタッドレスタイヤはかなきゃ」と。

さすがカラコレス最北端のお教室。
冬も早い。

久し振りに参加される生徒さんが作品制作。

以前、と言っても15年くらい前でしょうか、
須坂の教室でご一緒だったのが
結婚されて中野教室へ。

おもえば独身時代からカラコレスへ通っている生徒さんやスタッフや、
何人もいるのだった。

そうたくさんでもないお客様やスタッフと
長い年月を大事に共有できるって、
「ていねいに仕事してきた」ってことなのかなあと最近思います。

限りある時間をこう使ってこられたのは
うれしいことです。

体験レッスン申込
資料請求フォーム
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ