初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ仕事のひとこま
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
デンマークのこと   仕事のひとこま
暮らしのひとこま   その他のつれづれ
予定調和

いつもの目的地に向かって計画を立て
担当を決めそれぞれにがんばったりすると、
いつの間にか手段が目的になり代わってしまう。

まじめにやればやるほど「予定調和」に向かってまっしぐら・・・。
そうなると第三者に指摘されるまで気づかない

ただ、振り返ればヒントになるメッセージはあった。

いつになく「楽になるほう」を選んでいる自分がいて、
気持ちのどこかで「?」と釈然としないものがあったりしたもの。

素直にそこに向き合っていれば・・・ね。

プリザーブドフラワーの先にあるもの

ここのところレッスンでの在校生の反応を見ていると
プリザーブド以外の多様な素材に
興味をもたれている方が以前より多くなってきている。

そもそもプリザーブドフラワーが出る前から始めていた
ドライアートスクールなので
ドライの素材の扱いについてのノウハウは
どこよりも豊富。

素材には花もあれば、枝も葉も、実はもちろん
コケだって・・・。

華やかなプリザーブドフラワーも良いけれど、
デザイン性から言うと
脇を固めるその他の目立たない素材の使いこなしが重要。

もちろん初心者には
「かわいらしくて可憐なプリザーブドフラワー」の作品をご用意しているが、
プリザーブドのその先に更なるデザインの追及がある。

その面白さが見えてきたころには、
受講生の皆さんはドライの素材を自由自在に扱って
自分らしい表現ができるようになっている。

クラフト三昧

花粉症から喘息が起こり、
夜中に気管支が苦しくて何度も目が覚める。

一晩寝るのに体力を使ったので
東京へ行くまでの新幹線の中は爆睡!

昨日に引き続き長野駅前で「母の日」のイベント開催中だが、
そちらはスタッフに任せ、
お台場のビッグサイトで開催されているクラフト系のフェアをチェック。

ニット、ソーイング、トールペイント、クッキング・・・
個人、法人のブースがひしめいていて、
手作りの世界はこんなにも多彩・・・と感嘆する。

が、それでも年を追ってみていると
出展傾向に人気の波が見て取れる。

午前中から入って人の動きを見ていると、
今後のヒントにつながるものがたくさん・・・。

同じ種類の商品を扱っていても、
ほんのちょっとの切り口のちがいで
体験レッスンに並ぶ長蛇の列と閑古鳥に分かれている。

本日最終日という事もあり、午後になると人の出足もすごい。
少しでも空きのある体験レッスンへと人が流れるので、
こうなると傾向のチェックも何もない。

疲れたので、早々に帰る・・・。
長野駅に着くと、観光客が皆赤い顔をしていて
今日一日長野も天気が良かったのね、と思う。

「母の日」いよいよ・・・

連日「母の日」のイベントが目白押し。

7日はながの東急カルチャースクールの「母の日特別講座」。
参加された方はプレミアムローズを使った豪華な作品に
大満足のご様子で、次回へのご予約もたくさん頂きました!

8日、9日は同じながの東急正面玄関で
「母の日の10分体験レッスン」

グリーンのパラソルを出して、ヨーロッパの街角の
お花屋さんをイメージです!
今年は販売ギフトもたくさんです。

10日はながの東急ライフで「母の日の10分体験」・・・。
そうそう10日は本物の「母の日」でしたね。

4月から続いてきた「母の日」のイベントも今週末が山場を迎えます。

8日からは同じながの東急の5階ホールで
長野県カルチャーセンターで教室をお持ちの
「フローラルアート香織さん」がプリザーブドフラワーフェアを開催とのこと。

シックなカラコレスとは、ひとあじ路線の違う作風で
プリザファンは見逃せない週末ですね。

私も時間があったらおじゃましてみようと楽しみにしています。

カラコレスのながの東急「母の日の10分体験レッスン」は
5月8日(金)、9日(土)10:30~16:00 です!
ギフトやキュートなプリスイーツもたくさん揃えてお待ちしております。

ながの東急百貨店 正面広場に遊びに来てくださいね!

時間が止まる瞬間

時計の針が全然進まないように見えるときって
どういうときなんだろう?

今ちょっとそれを体験。

寝てた? いやいやそうじゃなくて・・・。

連日「プリザーブドフラワー母の日アレンジ特別講座」大盛況

昨日はながの東急ライフを会場に、
本日はながの東急カルチャースクールで、
「プリザーブドフラワー母の日アレンジ特別講座」が
大盛況です。

いずれのクラスも場所がいっぱいで
予備の椅子まで出して対応。

今回はホロホロチョウの羽やゴールドのワイヤーピックも
使って、いつもより大人っぽいアレンジで。
いらした皆さんも「すごく豪華で感激」との声がたくさん。

2つ作られる方もいて、
お互いの作品を写メにおさめたり、並べて品評会したり。

始めての方同士なのに、趣味が同じだと
お友達になるのもあっという間ですね。

5月7日(木)10:30~12:00のクラス(ながの東急カルチャースクール会場)は
まだ少し空きがあるようです。

この機会を逃した方、母の日に何か手作りを
とお思いの方、お出かけくださいね。

受講料無料の材料費<税込>3,500円のみの特別企画です。

お申し込みはカラコレスまで 0120-112-897

スタッフ強化訓練?

スタッフ向けのレッスンをする。
みな、無言・・・・

きびしいんじゃなくて、楽しくて集中しすぎちゃってる。

普段はお客様の指導で、視点の半分は部屋の高い位置で全体を
見ている彼女達。
たまには我を忘れて集中する時間も必要。

全体を見渡す視点と、ルーペでありをのぞくような視点。

どちらも持ってはじめてアドバイスができるようになるみたい。

のぼりとくだりの階段を一度に進んでる気分

形を作ってようやく出来上がったと思うと
今度はこわす順番がやってくる。

その繰り返し・・・。

で、困ったことには作るのもこわすのも同時にやらないとならない。
新しい枠を作ることイコール古い枠をこわすこと・・・。

だからどこまで行っても落ち着かない。

大人の工作教室

「プリザーブドフラワーはポットに挿すだけの
コロンとしたデザインが多い」とはよく言われること。

お花の素材としては後発なので、
巷で見受けられるのは既にある花のスタイルに便乗・・・的な
デザインが多いのは確か。

資材を卸す業者さんも、業界の傾向に対して危機感を持っていて
新たなパターンを提案しようとしている。

・・・とは一般的なお話。

どうしてそうなってしまうのかな?
デザインは無限で、いくらでも自由に遊べるのに、と思う。

「大人の工作教室」として、もっともっと多彩な表現を
提案するつもりで、準備を進めています。

余裕なし

色々な意味でいつも余裕を持っていたいと思うけれど、
そうではないときの方が多い。

「余裕」が「余裕のある状態」からしか生まれないのが、何とも皮肉。

見たら沢地萃の2爻だ・・・ その先は沢水困?
どう進めばいいのでしょ?

体験レッスン申込
資料請求フォーム
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ