初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
デンマークのこと   仕事のひとこま
暮らしのひとこま   その他のつれづれ
明日までで15種類

担当の紙関係のデザイナーさんが産休に入るので、
この月曜日から向こう数か月分の広告関係を整理してきた。

タイムリミットは明日。

一週間で15種類ほどのチラシやパンフレットや広告やカラコレス通信を
つくったり直したりした。

あとカラコレス通信の私のメッセージと
レジュメが2件、それとチラシが1種類。

残すところあと1日。

しっかりお仕事して元気な赤ちゃんを産んできてね。

夏休みの思い出アルバム

お盆に夫の実家の函館へ家族で短い帰省をした。

23年前に夫と二人で両親に挨拶に行った折
異国情緒のある函館の街をいろいろ歩いて回ったが、
今回子供二人も交えて同じルートをお散歩。

途中で撮影した50枚ほどの写真を
もうほぼ大人の長女が切ったり貼ったり絵をかいたりマスキングテープでデコレーションしたりしながら
「おじいちゃんおばあちゃんへのお土産アルバム」を作ってる。

楽しそうに4日ほどかけて。

巻末に家族4人のメッセージを入れたら完成。
あした送れるかな?

お義母さん、きっと大事に大事にしてくれるんだよね。
いつも、そういう人だから。

女の子の夢 着せ替え人形

レッスン室に昨日アンティーククラフト講座で使用した見本のお人形を
飾っておいたところ、生徒さんの目を引いている模様。

ある生徒さんは「私こどものころ、こうやってお人形のお洋服
あれこれ考えるの大好きだったのよね~」と・・・。

わかります、今回このレッスンをしてみて、
お人形のお洋服をあれこれ工夫するのは女の子の見果てぬ夢のだと。

1作品作られた方も、次はあの布でドレスを作って、
レースはこう使って、とも布でコサージュを作って・・とすでに
夢の中に入り込んでる。

この世界、アンティークドールほどではなく、
さりとてバービーちゃんやジェニーちゃんのような大衆的なことでもなく、
なんだかクリエイターである私たちの居場所がたくさんたくさん用意されている予感がするのですよね。

お洋服のあれこれにアンティークのパールやビーズやレース、
タッセルやお花をつかったらどれほど素敵になるかと。

(今回それを実現したのが講座だったわけですが)

そんなわけでますます目が離せなくなっているアンティーク・クラフト講座です。

次回は9月18日、ホテル国際21 けやきのお部屋です。

のぞいてみたい方はご遠慮なく0120-112-897 カラコレスまでご一報ください。

8月のアンティーク・クラフト講座 「シルクとレースの貴婦人」に歓声

久し振りのご報告ですが、「アンティーク・クラフト講座」、
毎月静かに開催しております。

参加者も毎月参加する方あり、時々参加する方あり、
クリスマスやイベントの時だけの参加者ありと
皆様のご要望にお応えしています。

本日は、念願のというかいよいよというか
トルソーにシルクやアンティークレースやお花で
ドレスを着せるの。

クラシカルなロングドレスの袖やえりもとには
高価なアンティークレースがたっぷり。

お人形のきせかえって小さいときにはまった方も多いはず、
ということは大人になっても楽しくないわけがありません。

いつもの時間を2時間以上オーバーする超ハードスケジュールの中
美奈さん思い思いに素敵なドレスを着たトルソーが完成。

早くも次回のトルソーはこんな布と雰囲気で。。。と
夢を膨らませている方も。

次回は9月18日(火) 10:00~12:00
今度はオリジナルの帽子を作ります。
会場はホテル国際21 けやきのお部屋です。

ちなみに今後のアンティーク・クラフト講座の開講日は、
10/16、11/20、12/11、1/22、2/26、3/26

銀座が込んでると思ったら

東京で作品展用資材の仕入れ。

銀座駅がものすごく混んでいると思ったら
ロンドン五輪のメダリストたちのパレードだったとニュースで知った。

仕入れのほうは先日棚買いしたすごく手の込んだ布の花が
すでに好評で底をつきそうなので、
またほぼ棚買いに近い買い方。

このグレードを見てしまうと
なかなかほかの素材に目がいかなくなってしまうのがこまる。

手の込み方が半端なく、枝にまかれている布も
起毛でとても雰囲気がある。

まるでアンティークのよう。
今年の作品展での活躍も間違いないでしょう。


作品展、会期がきまりました。

11月16日(金)~11月21日(水)
ながの東急百貨店 別館シェルシェ4階オフギャラリー&本館5階連絡通路にて

これがきまるとあとは一気に行くのよね。

ちょっと早めの誕生日

長女が来月の誕生日を待たずに帰ってしまうので、
ちょっと早めのお誕生日会を開く。

お料理も少し頑張って(小さいころから好きなものが変わってない(笑))、
まあるいケーキも買ってハッピーバースデイ。

ハタチになるんだ・・・なんだ成人だ。
あっという間だなあ。

最初25日に帰るといっていたが
それまで私のほうがあまりに多忙で相手をしていられないので
「もうすこし居たら?」と誘うとバイトの始まりぎりぎりまで
いる気になった模様。

かといって何かするわけでもないんだけどね(笑)。

あれ?そういえばこのブログも4周年かな?
ハッピーバースデーだわ。

ゆかたでパーティー

今日も雷雨。

夜は生徒さん達とのゆかたでパーティーがあるのだが
余りの雷雨に近所に住む参加者のひとりから
「雨で電車に乗れない」とSOS。

車で迎えに行って戻ると
レッスン室がにわか着付け教室に。

着物きれない坂本、永田、久保の3スタッフのほかに
飛び入りで生徒さんや中沢先生の「帯だけ応援頼む派」まで、
帯が結べる生徒さんに着付けをお願いする。

「お店をにぎわせていただきありがとうございます」と
ゆかたのパーティーはお店にも大好評。

「次回は仮装大会にしよう」という坂本に
賛同者なし。
つまんないの。

でもおいしいお料理とお酒にゆかたで
楽しい夏を過ごしました。
ご参加くださった皆様
お疲れ様でした。

車庫の一部が浸水

夕方からものすごい雷雨。

車庫の半分が浸水した。
花材は?大丈夫だったみたい。

屋根の横から入ってくる雨なんて初めてで
今年はどうなってるのでしょう・・・

ブログの遠隔地操作失敗

お盆の間だけスマホからアップするつもりで
原稿を準備していたけれど、失敗。

ということで本日用意していた3日分をまとめてアップ。

駆け足で函館へも行って両親に会って
実家もまわって帰ってきたお盆でした。

さあ、今年も後半ね。

ライターさんから水道工事屋さんまでプロに囲まれる

先日お客様とお話ししていて
「うちの家電品、だいたいが買って12年なんです。
最近冷蔵庫が調子悪くて心配・・・」。


来るわよ~(笑)、12年目の波が。

私も結婚12年目位の時に
冷蔵庫から洗濯機から、大型の家電品のほとんどを買い替えた記憶があるわ。
その時にいろいろ配線も直したりして。

身の回りにライターさんやデザイナーさんやカメラマンさんといったプロを
配置しておきたい私は、
もう一つの管理目標(笑)として
「ガス・電気・水道工事屋さん」もすぐそばに置いておきたい。

何のことはない、なじみの「ガス・電気・水道工事屋さん」は
以前広告代理店でお世話になった方がお父さんの職業を継いだので
そのままご縁がつながっているという・・・

結局そこもスタートはカラコレスのお仕事だったわけね。

体験レッスン申込
資料請求フォーム
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ