初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ仕事のひとこま
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
デンマークのこと   仕事のひとこま
暮らしのひとこま   その他のつれづれ
私は私の役に立つか?

ある仕事の準備のために
書類を整理してコピーして用意していた。

いざその現場に赴いて感じた事は
もうすでに昨晩整理して準備した段階で
片付いてしまったのだと言う事。

そこで疑問に思ったことは身体が感じた正しい疑問。
そこで不信に思ったことは身体が感じた正しい不信。

きっと全部に理由があるはずなのだ。

後はそれに向き合うだけのはずだが、
それには人の手助けよりも自分の手助けがいる。

役に立ちますかしら・・・。

撮影現場はおまけもたのしい

新聞記事用の写真撮影をいつものカメラマンさんにお願いする。

今回のテーマはハロウィンだから、
オレンジと黒のテーマカラーで・・・。

オレンジのクロスを敷いてその上に黒いボードを乗せ
パンプキンのクッキーを並べた。

ボリュームを出すために今回はフレームをいくつか
用意して重ね、あとはかぼちゃの小物達。

色のバリエーションを出すのにはリボンが一番。

透けてるオーガンジーや両脇が金糸のワイヤーリボン、
かわいい柄物もあるし、オレンジと黒のチェックなんて
最高の取り合わせも・・・これはうちの得意分野。

だんだん凝ってきたらカメラマンさんの方が
気合が入ってしまって、たった2カットに2時間!
その間いろいろな角度からトライ。

その後はいままでの至宝の撮影現場の裏話を
たくさんお聞かせいただきました。

とっても面白いお話だったので
それについてはまたいつか・・・。

カラコレスのフェイクスイーツがテレビで取り上げられました

昨日放送のテレビ信州の「ゆうがたGet」、
フェイクスイーツのカルチャー定期コースのご紹介
などもていねいにしていただけました。

とてもおいしそうに映っていて、
番組放送中から体験レッスンのお申し込みを頂きました。

「かわいい」「自分で楽しみながら作れる」「本物みたい」と、
フェイクスイーツの魅力は尽きません。

長野県内での専門コースがここしかない事から
資格取得も目指してずいぶん遠くから通われています。

ホームページからの反響も大きく
たくさんの方がページを見てきてくださいます。

来年春には上級コースも設置しよりリアリティを追及した
スイーツ作りのコースが出来ますので、
そちらもお楽しみに!

番組放送のお知らせ

テレビ信州『情報ワイド ゆうがたGet』11月16日(金)に
カラコレスのフェイクスイーツが紹介されます。
時間は午後3時50分~5時15分のどこか。

先週のながの東急カルチャー「かわいいフェイクスイーツ」の
レッスン内容と、本日本部教室のアナウンサートライレッスンが
放送される予定です。

人気のブルーベリータルトとクリームサンドビスケットを
作ります。
おたのしみに・・・。

台風が去ったのにまだ嵐

またまた嵐のような週末です。

10日は長野都市ガスさん主催の「ガス展」で
フェイクスイーツの講習会をします。

72名ご招待ですが、申し込みが集中した場合は
抽選になる模様です。

もう皆様申し込まれましたか?
かわいいフィンガーフードのストラップつくりです。


同じく10日は後期のながの東急カルチャー土曜コース初日です。

半年間6回のコースで、
今回初めて「かわいいフェイクスイーツ」講座もスタート、
たくさんの方にお申し込みいただきました。
がんばらねば・・・。

初回はマカロンケーキ、かわいいです!


午後はテレビ信州さんの「ゆうがたget」の収録もあります。

こちらは10/16(金)の放送とのことですので
お楽しみに・・・。


もちろん本部教室は同時進行で
ウェディングや作品展や、とにぎやかにレッスンです。

そうそう、12日(月)はガス展の篠ノ井会場も
ありまして、そちらは48名のご招待です。

ガス展での体験申し込み、詳しくはこちらから⇒

あ~秋ですね、スイーツに作品展にいろいろです!

フェイクスイーツ講習会とキッチン・・・

「秋のわくわく祭り」無事終了。

あまりの晴天に皆さん行楽へお出かけかなと
思いましたが、
昨日とほぼ変わらぬ来場数で盛り上がりました!

フェイクスイーツ体験をはじめ
最新のシステムキッチンをのぞいたり
IHクッキング教室で舌鼓を打ったり
クイズラリーでお米を当てたり、とお祭り気分満載の
サンウェーブさんショールームでした。

我が家も5年前のリフォームの際、
最新のキッチンにしたのですが、
日々改良されているのですね。

これだったらお料理の腕、すごくなりそう・・・
なんて思いました!

創作の秋

北野建設住宅部&サンウェーブ共同主催の
「秋のわくわく祭り」会場でフェイクスイーツの講習会。

大雨のせいか最初ちらほら立ったのが、
お昼近くからお客様の波が途切れることなく来て
皆さんストラップつくりを楽しんでいかれる。

会場は中澤先生と中島先生に任せて午後からは小山先生と一緒に
吉田高校で開催された長野県教職員の集まりへ。

そこの家庭科の分科会で先生方にスイーツの講習会。
ロールケーキとストラップの制作を楽しんでいただく。
皆さん家庭科の先生だけあってお上手!!

本部教室に立ち寄ると
キャスケードとバッグ型のウェディングブーケのお客様方と
作品展制作が同時進行で、担当の樋口、安部両先生が舞っている。

その後イベント会場に戻ると
「今来客の波が途切れたところです!」と中澤先生。

タイプの違うレッスンを同時に開催、
一日でたくさんの方々にお会いできました。

サンウェーブさん会場の秋のわくわくまつり、
明日もあります!
ぜひ、お出かけくださいね。

ながの東急カルチャースクール「かわいいフェイクスイーツ半年講座」好評

ながの東急カルチャースクールの
「かわいいフェイクスイーツ 10月開講半年講座」が人気の様子。

マカロンからショートケーキからバレンタインのチョコレート
コースが終了する頃には少々難しいパフェやミルフィーユにも
挑戦する本格的なカリキュラムです。

土曜日に集中しているようですので
平日でも大丈夫な方はぜひ第一木曜午前のクラスへ
お申し込みください。
土曜日もまだ若干でしたら大丈夫そうです。

長野県内にはフェイクスイーツの専門コースが無いようで、
南信をはじめ全県から申し込みが来ています。

お申し込みはこちらでもお受けできます。

詳しくはこちら⇒

ぜひかわいくて癒されるフェイクスイーツの世界を
体験してみてくださいね!

ドライフラワースクールなのに素材を洗濯?

毎年たいてい1番か2番に作品展の出品作品を
制作する○○さん。

今年もデザインをはっきりと決めて
素材も明確に決めて本日制作。

センスの良い彼女がデザインするものは
今年も「さすが」としか言いようの無いもの。

配置と素材の使い方に2~3アドバイスするだけで
制作が進んでゆく。

ところが途中で「あれ?ない?」
色が気に入って購入し持参したはずの
シナマイ(天然繊維のネット)が見当たらないとか。

なんと駐車場から来る間の側溝に落としてきてしまった事が判明。

水がほとんど無くてよかったけれど
それでもそのまま使うわけに行かず、
坂本、ドライフラワースクールを開講以来
はじめて素材を洗濯する。

しっかりタオルで水気をとり教室で乾燥させたシナマイは
素敵なブーケのベースとして活躍しました。
よかったよかった。

作品展のエピソード早速第一号です!

つやつや

腕を磨くっていい言葉だなあとしみじみ・・・。

なんでも磨いていればつやつやになるけれど、
面積が広かったり種類が多かったりすると
なかなかつやつやにならない。

まあやらないよりはましでしょう、くらいな
軽い気持ちで「細く長く」。

体験レッスン申込
資料請求フォーム
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ