




夏休の宿題か(笑)。
これで明日、アンティーク講座の後また
東京出張です。
モデルハウスのディスプレイも少しずつ具体化してきています。
本日のスタッフミーティングで
細部まで検討し、このあとシミュレーションがはじまります。
楽しみです。
東京はとうの昔に桜は散っていて、
長野もちょうど良いタイミングで観れなかったが、
佐久の桜が満開で素晴らしかった。
写真を撮るのを忘れたが、
北中込から佐久医療センターへ抜ける道。
巨木の桜並木が高い位置に満開の花を咲かせていた。
高度医療センター内のお散歩道で、
多くの患者さんも癒されていることでしょう。
永田先生から緊急メール(笑)。
ご実家の軒先にフクロウが遊びに来たと。
昨日までは近所のお宮にいたとかで、
もしかしたら、前に迷い込んできたあの赤ちゃんフクロウ?
ほら、この子。
似てる気もする(笑)。
「不苦労」だからいいことあるかな?
消化する毎日です。
まとめてさかのぼってご報告をと思いましたが、
今、少々パワー不足。
今しばらくお待ちください。
たまに男性がレッスンに来られることがあるけれど、
今回は母の日レッスンに。
若い男性のお客さまが水色のバラを選んで
ていねいにつくられました。
サプライズではないそう。
ということは、お母さまのリクエストかな?
日頃からそんな心配りをされているご家族なのかも
しれませんね。
15日に引き続き母の日講座です。
可愛らしいポットが好評の今年の母の日アレンジですが、
あちらのお母さま、こちらのお母さまと2つ作られる方が多いです。
「人にあげるのを作るって難しい。」
「色の好み、どうだったかな」
と悩みながらバラを選ばれる姿が微笑ましい。
そして、こちらの講座好評につき、
あと2日追加になりました。
5/11(木)10:30~12:00
5/13(土)13:30~15:00
の2回です。
料金は受講料無料の税込5,400円。
体験しそびれた方もぜひ!
お申込みはカラコレスまで。
012-112-897 または info@caracoles.jp
昨日のレッスン後にちょこっとだけでもと
夫と城山の桜を見にいったら、
満開には少し早くて残念。
ところが本日の暖かさで一気に開花。
またしても見逃す。
生徒さんとご一緒に、とも考えましたが、
満開の桜の元でのお花見はタイミングが難しいですね。
生徒さんたちは花より団子で、
新たなお食事会のプランを構想していくみたいです。
4月は忙しくて難しいかなあ。
シルバニアンのお人形が出てきそうなおうちです。
「元シルバニアンハウス」のモデルハウス。
南長野運動公園 西側駐車場向かいで、とっても目立っています。
こちらの建物の中でやっています。
月に一回月曜日、5月は15日の午前午後開講しています。
お立ち寄りくださいね。


