初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ仕事のひとこま
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
デンマークのこと   仕事のひとこま
暮らしのひとこま   その他のつれづれ
いつもの年ならもう・・・

生徒作品展の反対側の通路で
ながの東急さんの45周年記念のガラポンをやっていた。

ガラ~ンガラ~ンと鐘が鳴るたび、
スタッフと「テレビかな?」とか「いや、美顔器でした」と
にぎやかしい。

今日はガラポン最終日で「ここが最後尾で~す」という係りの誘導や、
「ここから列の折り返しをお願いしま~す」という案内が出るほどの大盛況。

明日からは催しも入れ替えで、
例年ならもう作品展も搬出なのよね。

今年はあともう一週間あります♪
お見逃し無いように、お出かけくださいね。

パソコンの前で気を失う(笑)

ここのところ、昼に夜にお仕事♪
体力不足で軟弱な私を実感。

一年に一度、今しか見れないカラコレスを
皆さんにお届けするべく
お便り出したり、しばらくご無沙汰の方々にお電話したり・・・。

目が覚めるといつの間にか毛布がかかってる。

中一の長男に「勉強した?もうすぐテストでしょ?」というと
「こらっ、誰が毛布かけてあげたと思ってるのよ」と
優しいような言い逃れのような(笑)。

今年は作品展も長丁場。
ご案内も、し甲斐があるのでもうすこしがんばろっと。

この時期、ほとんど仕事のことしか頭になくなる母を
支えてくれる家族にも感謝!

作品展が最初の山場を越えました

毎年見に来てくださる方々も
今年の作品はちょっと違うわねと、お褒めの言葉をいただきます。

週末大勢の生徒さんがご家族連れやお友達とお越しくださり
大盛況でした。

さあ、明日は作品集に向けてカメラマンさんの撮影です。

週末にはパーティーもあり、盛りだくさん。

まだまだ30日まで作品展続きます。

作品展はじまりました!

今年は会期が2週間あります。
何時もよりじっくりご覧いただけると思います。

あと連絡通路と階段の間が空いてしまったので
連絡通路だけ見て帰らないでくださいね。
階段も素敵に飾り付けが出来ましたので♪

展示された作品を見ると、
生徒さんの顔が思い浮かんだり制作風景が浮かんできます。
どの作品も「その人らしさ」が出ています。

2週間ゆっくりお楽しみください♪


これから作品展搬入♪

かなづち! OK

電動ドリル! OK

脚立! OK

ばんそうこう! OK

いざ~♪♪

うっ動けない~!

きのうの朝、体が固まっていて動けない(笑)。

土曜日には最後の出品作品が出来上がり、
どうにか今年も作品展開催にこぎつけることができたと、
正直ほっとしたのでした。

今年は私もいつもの年より現場に多く入りながら
それ以外の準備をしてきたので、
お客様とお話できて楽しかったけれどハードでもありました。

おっと、いかんいかん、スタッフもたくさん働いていたのだった。
マネージャーはじめうちのスタッフは本当によく働きます。

搬入の準備もここからが本番。
彼女たち曰く「梱包も完璧。カラコレス引越センターもできるよ」って。

さて、ヘッドマッサージをしてもらってようやく気力がもどりました。
16日の搬入に向けてあと少しがんばります♪

今回出品予定の全作品の制作が終了しました

制作にあたった受講生の皆様、
お疲れ様でした。

また今回ご都合が合わず出品できなかった方々も、
次回ぜひ出品しましょうね。

さて、ここから先は私たちの
細かい作業が続きます。

第15回カラコレス生徒作品展
始まりは11月17日です。
会場はながの東急5階連絡通路と別館シェルシェ4階オフギャラリー
(ここはつながっています)

皆様はあとは会場でご自身の作品やそのほかの受講生の作品
心行くままお楽しみください!

本日が作品展制作最終日

私は中沢先生と朝からカルチャーへ。
本部教室では永田、久保、中島先生が追い込みの作品展制作のレッスンです。

そして午後は本部教室に戻って合流。

もう泣いても笑っても(笑)あと一日。

受講生の皆さんも、先生たちも
よく頑張りました。

17日からの第15回生徒作品展、
見に来てくださいね♪

思い立ったが吉日

ながの東急カルチャーで1年半ほどレッスンした方から
「カラコレスで資格を取りたい」とお電話をいただく。

お勤めの会社を早期退社して
自分磨きをしたいと悩んだ末にお電話を下さった。

本日本部教室で説明がてら作品を作っていただく。

ちょうど今日の本部教室は、
資格取得コースがもうすぐ終わりそうな方や、
ウェディングブーケをつくっている方、
すでに研究コース生で、来月は請われて出張レッスンをするため
相談に来ていた方などなど多彩な顔ぶれ。

色々な方のお話を伺って、その方も決心を固めた様子。

すごい勢いで予約を入れて、
今月末からレッスンに入る模様。
気迫が伝わってくるなあ・・・。

永田先生が通い始めたころを思い出した。
いつ見ても本部教室にいてレッスンしていたものね(笑)。

がんばって!

のこすところあと一週間

実質の制作期間があと一週間。
来週17日には第15回生徒作品展、はじまります。

本日もスタッフは完成作品を丁ねいに梱包するため集合です。

どれも素敵です。

さて、搬入の段取りは大丈夫かな?
皆さんコメント出してもらえたかしら?

会場レイアウトも全作品が出来あがらないと
手を付けられないの。

ここからあとは私たちスタッフのバタバタが続きます。

体験レッスン申込
資料請求フォーム
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ