




教室はクリスマスのディスプレイでかわいく。
そしてレッスンでは水引を使ったお正月のアレンジが真っ盛り。
このミスマッチな季節感がいつものカラコレス。
今年はお正月アレンジが大好評で
レッスンに追加してオーダーをとったところ
30件もの追加オーダーが来ました。
清楚な白ゆりと縮緬のリーフを使ったあでやかなアレンジ。
研究コース生は白ゆりの本数も多くて、
そのまま和装のブーケにもなりそうな雰囲気。
そんなレッスンをデンマークのリースが飾られた
クリスマスのお部屋で作ってます♪
右の耳がよく聞こえていないことに気付く。
風邪ひいたあとみたい。
あまり不便がなかったので気にしていなかったが、
そういえば季節外れのセミ鳴いてたりした。
更年期だからいろいろ出てくるのだ~。
先日のスタッフとの忘年会でも
指の筋肉がなくなってペットボトルのフタが開かなくなると
先に更年期を迎えた先輩の中沢先生と盛り上がった。
このブログが上がるころは飛行機の中だから
気圧で耳の聞こえも治ってそう。
だってマイナス×マイナスってプラスになるんでしょ(
笑)
クリスマス前のニューヨーク、
素敵なディスプレイなどなどお伝えしますね♪
仕事をするうえでいろいろな砦になるものがあるけれど、
一つずつ小さなものから何年もかけて築いてきて、
今年の後半を使って残りの大きな砦を築いた気がする。
そのどれもがきめ細かなお世話が必要で、
砂上の楼閣みたいに繊細。
気を抜いてお世話を止めたとたんに基礎も何も古くなって崩れてしまう、
どれもこれもそんな感じのはかないもの。
そしてそのはかなさは、カラコレスの世界観そのもの。
流れに飲み込まれないようにするための。
堅牢を誇る城郭なんて、うそだと思ってるの、
気の弱い私は(笑)
なぜそう感じたのかわからないが、
どうも相手と話している内容が微妙に食い違っている気がした。
頭脳明晰理路整然な相手の話しぶりに
ちょっと自信を失いそうになったが、
わだかまりの方が勝った。
で、再度しつこく確認したら、
双方の見解が違っていることが判明。
わかったら今までのずれ加減がわかって
お互い笑ってしまったのだが、
「お互いの前提が合っている」と信じているうちは
そこまで到達できない。
この半年間のひきこもりで
これだけは鋭くなったなと思うのが原始的な「勘」。
あれは原始人に戻るためのリハビリだったわけね。
昨日発行のメールマガジン、
イラストがお正月(汗)。
ちょっと気が早かったかしら・・・
ニューヨークに行くのに何の準備もしていないのを
スタッフに心配されて、
本日スーツケースだけ持ってくる。
これで安心してくれた?(笑)
お客様がクリスマス前のコペンハーゲンから帰ってきた。
直前におすすめのフローリストの地図を渡し、
その中の一軒へ行かれたよう。
感激して今日感想を教えてもらった。
短い旅行だったらしいが、冬の夜クリスマスのチボリ公園も楽しみ、
ロイヤルコペンハーゲンや屋台のホットドッグや
クリスマスマーケット、
運河のニューハウンや美術館めぐりと
充実の旅だったもよう。
「また行きたい」と。
そうなのよね、華やかさはないけれど、
後から効いてくる街なのよね
ブログアップが4分遅れて初の一日空け。
気にかけてくださっていた方ごめんなさい!
きょうは上田教室でクリスマスお食事会。
会場の喫茶ちゃふるのママさんの
腕によりをかけたオシャレなメニューが並び
一同歓声。
モミジの葉にココアパウダーをかけて
型抜きしたりデコレーションもすてき。
ママさんは心配で昨晩眠れなかったそう。
上田教室を10年支えてくれるちゃふるさんです。
前にも書いたかもしれないけれど・・・
切り取ったリボンを形造るのは難しい。
ロールから切り離さないまま形を整える方がきれいにできる。
着地点を決めないで動いた方が自由度が高いことを言っているのだが、
自分の中で矛盾が。
つい先日「締め切りが創造性を生む」とあるところに書いたばかりで、
自分で書いたことの矛盾に自分で引っかかってる(笑)。
「究極の自由」は趣味で、「締め切り」があるのが仕事かな?
どちらを選ぶと聞かれたら・・・仕事の方。
これって「自由からの逃走」?
12月は中旬からニューヨークへ行くのだった。
それをカレンダーに記入したら
もうあと何日も余白が残っていないことに気が付く!
作品展後の教室の整理や来年のレッスンの段取り。
お客さま方とのこまごましたお食事会や
クリスマスパーティーやスタッフ忘年会・・・
毎年来ている12月なのに
毎年バタバタしているって進歩のないこと(笑)
ウェディングで大混雑の中ホテル国際21で、
こちらは静かにアンティーク・クラフト講座「お勤めの方コース」。
ホワイト大リースを作りに来られたお客様が、
もう一品「クリスマスソックスのフレーム」のあまりのかわいらしさに
急きょそちらも制作することに。
レースをたっぷり使った2作品は
ホワイトクリスマスにぴったり。
アンティーク・クラフト講座未体験の方も
素敵なデザインですので是非参加してくださいね。
次回は14日(水)と20日(火)の二日間です。