初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ暮らしのひとこま
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
デンマークのこと   仕事のひとこま
暮らしのひとこま   その他のつれづれ
大学生の長女がお友達を連れてきた

一週間ほど滞在する予定。

お布団の世話を焼いたり、
いつもよりちょこっと頑張ってご飯作ったり、
女の子が二人いるだけで、家の中が華やかになって
ちょっと楽しい。

おそばが食べたいという彼女を連れて
善光寺参りついでにお蕎麦屋さんにも行くのだ♪

もう少し羽を伸ばしていろいろ連れて行ってあげたいけれど、
まだちょっと寒いしね。

それに、
あのコンテンツを作ったり、あのデザインを決めたり、
あの原稿を書いたり確認したり校正したり
チラシのたたき台作ったり撮影したり、
名簿の確認したり東京出張したりアンティークの講座したり、
諸経費の支払したりメルマガ発行したり・・・
はすべて、15日までの仕事に変わりはなく(笑)、
私に代わりもいないので、いつも通りに仕事する。

でも女の子二人の風景はなかなか微笑ましい。
うん、癒される♪

何に酔うか

夫と中一の長男と3人で夜道をドライブ中、
酔ってふらふら歩いている通行人に遭遇。

私「そういえばパパって千鳥足になるほど酔わないよね。
お酒よわいからかなあ」

それを聞いていた長男が
「パパはいつも自分に酔ってるんだよ」

・・・確かに・・・うん、ナルシストだ!(笑)

インスピレーションの種 No.150


友人が興奮気味に
「私ねえ、今日願い事が何でもかなうの!」と。

私「どんな願い事?」

友人「たとえばうちからここへ来る間ずっと信号青になれって願うと
その通りになった」

私「ほかには?」

友人「今日お弁当作りたくないなあ・・・って思ったら、
高校生の長女が『今日テストだからお弁当いらない』って!」

なるほど、そのサイズの願い事がかなうって
一番便利よね~、うらやましい。



メールマガジンご登録はこちら⇒

メールマガジンバックナンバーはこちら⇒

これも緊急時の対応

中一の長男が体調を崩してダウン。

どこの病院に連れて行くか・・・
から始まりそうな週明け。

「予定外のことがはいっても平気」、になってないので、
さあ、今夜いっぱいで片付けて
明日の時間を捻出する。

母のお仕事。

強力粉と弱力粉があると思っている長男13歳

私「弱じゃなくて薄なんだけど・・・」

長男「ポジション的に弱でしょう」

いかにも中学生が考えそうな対義語だわ(笑)。

ここは大人らしいうん蓄を・・・な~んて、
私も知らないのでこっそり調べる。

が説得力のある説にたどり着かない。

う~ん・・・弱力粉でも良いような気がしてきた・・・

ゲームの中で「ただいま~」

大学の用事があるのでいったん東京に戻る長女を
駅まで送ってさよなら。

夕方中学から帰った長男が、オンラインゲームの中で
すでに長女に会って話してる。

長男「お姉ちゃん、もう着いたみたいだよ」

こら、ママに「着いたよ」の伝言はないの?
ないか、そんなの。

日本で唯一マクドナルドが進出できない街

それが函館なんだそう。

函館にはラッキーピエロというバーガーショップがあり、
その根強い人気ぶりにマクドナルドが進出しても
あえなく撤退に追い込まれたというすごい歴史がある。

今回叔母が「ラッキーピエロのバーガーを食べてみたい」というので
義母のお店のスタッフさんに運転してもらって買いに行った。

函館市内に10店舗以上ある。

なんかね~、そのメニューがすごいのであります。
間にとんかつや酢豚や鶏のから揚げとかジンギスカンとか。
そのボリュームもびっくりな巨大さ。

かぶりつけなくて、お皿にナイフとフォークといういでたちで
さながらデンマークのスモーブローというオープンサンドのように
エレガントにいただいてしまった。

お値段もそれほど高くなく、
これじゃマックも太刀打ちできないわよね・・・と納得なのでした。

春を待つ♪

来月は長女の友達も1週間ほど遊びに来るらしく
どことなく春の気分。

3月になれば・・・とどこかで思っている。

こう書いている今頃、
今度は帰りの飛行機が雪で欠航にならないかと
ひやひやしているはず。

なんといっても雪の重みで体育館の屋根が落ちたのは
隣の町だもの。

忘れられない冬になりそう。

インスピレーションの種 No.149


中一の長男がいつまでも髪をカットに行かないので
遂に強行手段に出ようとする私。

いつもバリカンで息子の髪をみじか~くカットしている友人が
「楽しいよ~」と手ほどきしてくれることに。

長男「いやだ~、やめてくれ~」

うふふ、はさみを持って17年、
バラをカットし続けて17年のママよ♪ 観念おし



メールマガジンご登録はこちら⇒

メールマガジンバックナンバーはこちら⇒

今日のハリネズミ

このブログでハリネズミを検索したら
なんと55件もの記事が出てきた。

びっくり。

ネタに困ったとき使ってたのね・・・
55回も困ったんだ。

ということで「ハリネズミ」に助けられている
このブログでした♪

体験レッスン申込
資料請求フォーム
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ