初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ暮らしのひとこま
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
デンマークのこと   仕事のひとこま
暮らしのひとこま   その他のつれづれ
写真嫌いのハリネズミ

たまたまカメラに入っていたハリネズミのモリーの
画像を見た友人が「はっきりした顔してるね」とほめた。

そう、うちのハリネズミは美人なの。

美人だけど恥ずかしがり屋なので、
なかなかカメラのレンズに収まってくれない。

夫が年賀状に使おうと20~30枚ハリネズミを撮影したけれど
これというのがなく、
結局坂本家始まって以来の家族写真なし、
ペット写真なしのタツノオトシゴの年賀状になった。

クリスマスプレゼントは掃除機?

このブログはニューヨークに行く前にまとめてアップしておいたもの。
今5日目の分を書いてます(笑)。

帰国がちょうどクリスマス前なので、
出かける前に大学生の長女に「クリスマスプレゼント何がいい?」と聞くと

「そうだなあ・・・あたらしい掃除機がほしい。
ラグの中まできれ~になるのが♪」

あのね、ママ、ニューヨークに行くんだけど・・・(笑)。

と、そんな家族に見送られての、
しかもこの忙しい年末にお騒がせの旅です。

インスピレーションの種 no.145


ネマガリダケのビン詰をいただく。
夫の大好物の「タケノコ汁」をつくろうとサバの水煮も用意。

ところがビン詰のフタが開かない。
熱湯で温めてもスプーンをはさんでも輪ゴムを巻いてもたたいても・・・。

ついにフタに穴をあけてようやく開封。腕が痛い! 

普通に食べてる夫が物足りない(笑)
もっとすご~くありがたがって食べてよ!




メールマガジンご登録はこちら⇒

メールマガジンバックナンバーはこちら⇒

長男の部活当番


本日、中一の長男のテニス部の当番。

お仕事はお休み♪

ほぼ1か月以上、
作品展の前からお休みが一日もない状況が続いていたので
久しぶりです。

インスピレーションの種 no.144


あれ?目が回る?地震?
レッスン室でお客様に「今地震来てる?」

みんな「いいえ~」
おかしいわね、こんなにふらふらしてるのに・・・。

ふと足元を見るとあらら、右足と左足で違うスリッパはいてる!
揺れてるわけだわ。

あまりの間抜けさにしばらくネタにならなかったの(笑)



メールマガジンご登録はこちら⇒

メールマガジンバックナンバーはこちら⇒

待つ人

大学生の長女と話していて、

「ママって『待つ人』だよね。

私、自分が『待つ人』だって最近分かったの。

そうしたら、ママのことがわかってきた。」

・・・・・・

謎なのである(笑)。

私は短期的には『待てない人』だと自覚しているので、
彼女の言っている『待つ人』がもうすこし長期のことだとはわかるけど。

相手は勝手に多角的に分析していて、
勝手にわかっているらしい。

待てない・・・早く意味をおしえてよ~!

今どきの大学生?

大学生の長女が電話してきて

「課題が大変なの~。

そういえば今日グレープフルーツのゼリーを作ったよ♪

中くりぬいて絞ってゼラチンにお砂糖いれて
もう一度皮の中に戻して。(彼女のお得意)

あっそれとブリも見つけた。
(この間からブリの照り焼き作りたいって言ってた)」

なんだか私が日常会話で使う言葉と違う感じ(笑)。

メモする場所にも個性・・・ってのはやめてほしい(笑)

中一の長男が出かけるときにメモを残していくのは良いが
そのメモに使うのがいつも新聞紙の隅の余白。

新聞紙出すのもメモ用紙出すのも
手間は変わらないと思うのだが、
なぜかいつも新聞紙。

唐突に置かれた新聞紙の隅に
よ~く見るとちっちゃい字で「○○公園でテニス」とか書いてある。

幼稚園の時から変わらない。

そして友達から回ってきた大事な要件を
いつの新聞のどこにメモしたのかわからなくなって
あわててるのが笑える。

インスピレーションの種 no.143


大学生の長女が風邪をひかないようにビタミンCのタブレットを買った。
「送るね」(向こうで買えばいい・・と思いつつ)

長女「みかん山ほど食べてるからビタミンC足りてるよ」
私「色白くなるよ」

長女「消えちゃうかも(笑)」
そうだった・・・長女は雪女より白い(笑)

私「白壁の前に立って『忍法観音隠れの術』できるかも♪」
長女「・・・・・・」 (できてどうする!?)



メールマガジンご登録はこちら⇒

メールマガジンバックナンバーはこちら⇒

大学生の長女と電話でお話し

最近あったことをいろいろ話してくれるが……長い。

私「ふ~~~~~ん……」

長女「ママッ!!!寝てるでしょ!」

しまった、気づかれたか。

だって結論から話してくれないんだもん、
眠くなるじゃないの~。

しかも「それって結論なに?」と聞くと怒られる。

「ママは何でも結論出そうとするけど、
結論がない話だってあるでしょ」

まあそうかもしれないけど、人はそうそう変われない。

50にして修行する身(笑)

体験レッスン申込
資料請求フォーム
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ