初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
デンマークのこと   仕事のひとこま
暮らしのひとこま   その他のつれづれ
よかった、秋が来た

ようやく頭と体が一体になった感じ。
「捨てたい病」の引きこもりが先日最終局面を迎えた。

8月入って直ぐからはじまった今回の「リセットの嵐」は
2ヶ月だったか・・・。

本当に昨日まで、
見ている自分と見えている風景がつながらなくて。
この状態はいつまで続くのかなあと思っていたら、
昨日までだった。

気がつけばキンモクセイが咲いているではないですか♪
うれしいなっ、仕事しようっと

インスピレーションの種 no.116





友人が我が家に着くなり息を切らして話し出す。

「今日ね、すごいよ、うちからここまでの信号全部に引っかかった!!!」



それって最悪? なのに楽しそう。

「だって十いくつもあるのに全部だよ、すごすぎない?」



そういえばこの友人、占いで「今日が人生最高、望むものが手に入る日」と出たときも

「別に平凡な日だった~」って。



最高が「平凡な日」で最悪が「信号全部引っかかる日」。

なんか仙人みたいでうらやましい・・・









メールマガジンご登録はこちら⇒


メールマガジンバックナンバーはこちら⇒

洗濯バサミが夏の暑さで割れる!

今年の夏はひどかった。

洗濯物を干すたび、洗濯バサミがバキッと割れる。
それも一つや二つではなく、
この夏、洗濯ハンガー全滅かという勢いで…。

経年の劣化と思っていたらどうもそうではないらしい。
友人が「夏の暑さで軒並みどこの家もそうだよ」と。

昨日の川中島教室で、ふと思い出してそのことを話したら、
「うちも!」「うちも!」「うちもそう!!」の大合唱。

ホントなのね。

このダメージ、人間には来ないんだろうか?

おっと、引きこもりが何を言うか…
陽に当たっとらんではないか、ビタミンD不足め…… はい

残業拒否の理由

積水ハウスのテレビコマーシャル、
夜、お月見を家で楽しむ風景に
小6の長男「早く結婚しないと・・・」

私「え?え????」

長男「暗いとこ怖くてダメなんだよ。
だから早く結婚しないと。」

私「だって奥さんの方が帰りが遅いことだって
あるんじゃない?」

長男「そっか…無理無理、残業だって無理かも」

暗い家に帰るのが無理なので残業できませんって
上司にいえるかな?(笑)

こんなかわいい料理本みたことない♪

画像の確認


表紙が真っ赤なとうがらし。
お料理の写真はもちろんイラストも楽しいし、
タイにまつわるお話も盛りだくさん。

書いたのは、カラコレス通信の編集を第1号から
手がけてくれたライターの北原広子さん。
週刊長野での長野の著名人の聞き書きでもおなじみです。
お料理はタイ料理店を営むご主人の協力。

また編集は2005年に私が本を出したときと同じ編集者。
彼女は何千枚もある私の仕事の写真を、
全部プリントアウトして同じ色系統のグループに組み直し
まるで色彩図鑑のように整理してデザイナーさんに渡した
凄腕の編集者さん。

こんな二人の出した本をおすすめしないわけには行きません。

「今日はタイ料理をつくろう!」
信濃毎日新聞社刊 北原広子

プレゼントにも最適です♪

ぎりぎりセーフ

メルマガ発行がタイムリミット(日付が変わる前)の18分前。
やれやれ危ないところでした。

デザイナーさんと私の時間調整が出来ず
微妙にずれたため。
でも無事発行できてよかったぁ♪

発行してからミスを発見。
次回の10月19日のアンティーククラフトのカードホルダー
中沢先生がおしゃれに仕上げてくれた
「ト音記号」でとっても可愛いのに、
画像がさかさま。

私が上下を間違えてデザイナーさんに送ってしまったからなんだけど。

実は前回のアンティーククラフト講座で同じものを
「次回はこれです」と紹介したときにもさかさまで
お客様に「先生反対です」と言われた(汗)

いくらなんでも「ト音記号」の上下間違えるかなあ・・・と思いますが、
間違えるんですね。(笑)

中沢先生がとってもキュートにレースやボタンやリボンをたっぷり使って
森ガールっぽく仕上げてくれたので、
とにかく画像見て下さいね。
かわいいから・・・。

ご参加お待ちしています。
ホテル国際21で10時からです!






メールマガジンご登録はこちら⇒


メールマガジンバックナンバーはこちら⇒

始まりました

本日の中野教室を皮切りに今年の作品展出品作品の
制作が始まります。

すでに本部教室はまっすぐ歩く事が出来ないくらい
入荷してきた材料に埋まっています。

昨日も安部先生と樋口先生が
板にご希望の紙を張ったり、
花材を分けたりと一日準備です。

わくわくするシーズンの到来ですね!

忙しくて出展をどうしようと迷っているあなたも、
これから教室にあふれる素敵な作品を見ると
心動きますよ。

個性あふれる作品、楽しみにしてます!!

クラフト好きのための「撮影テクニックセミナー」開催

ひとりぶつぶつつぶやいているのは
写真家の和田さん。

長野市民新聞掲載用のスイーツと
レッスン用のプリザーブドの作品撮影中。

「下が平らだな~、何か凹凸になるもの、なんだ?
え~と、そうだ棒だ、棒を入れよう!」

小さな声でぶつぶつつぶやく。

いつの間にか筒状の紙を丸めた長い棒を手にしている。

これを2本、作品が載っている紙の下に差し入れると、
すごいナチュラルなウェーブが出現!
作品にぐっと深みが感じられるから不思議。

と、和田さんの撮影現場ではこれが日常。

この楽しさをお伝えしたくて
カメラ講座作りました。

口下手の和田さんはいやだいやだと言っていますが、
そんな人にこそ教わるノウハウは山盛りです、

10月27日(水)10時~12時 ホテル国際21
受講料3,000円(ケーキセットつき)
お気に入りの作品を一点とカメラ(デジカメでもケイタイでも)を
お持ち下さい。

お申し込みはカラコレス0120-112-897まで♪

ホテル国際21でのアンティーク・クラフト講座、静かに盛況

昨日はホテル国際21でアンティーク・クラフト講座の5回目。
アンティークレースとビーズをふんだんに使ったネックレス制作。

メインはネックレスですが、最近は
「先月参加できなかったから、その課題を今月作りたい!」という
要望も増えてきて盛況です。

今回だけでもネックレスやメリアコサージュや
ウェディングフレームや・・・
皆さんさまざまなレッスンを楽しまれています。

来月19日のレッスンは中沢先生が腕によりをかけた?
「ト音記号のカードホルダー」

こちらもアンティークのレースやビーズやクリスタル、
それから私が一目ぼれしたサテンのモスグリーンのリボンが入ります♪

あと2~3人でしたら入れそうですので、
お申し込みお急ぎくださいね!
お待ちしています。

おかげさまで

親戚に送ってもらった大量のお魚。
父にもらった多品種多量の野菜。

のおかげでほとんど買い物にも行かずに
すんでしまっている。

よって、引きこもり、
ますますひどくなる。

体験レッスン申込
資料請求フォーム
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ