初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
デンマークのこと   仕事のひとこま
暮らしのひとこま   その他のつれづれ
秋祭り

近所の神社の秋祭りの日。
小6の長男は友達同士誘い合わせて待ち合わせ時間を決めている。

高3の長女はもうお祭りって感じでもない。

日曜だったので家に夫がいた。
なんだかお祭り行きたそう。

「いや、べつにいいんだけどね、
こうやって親子でお祭り行くのも今年が最後かなってね。」
なんて言い出す。

このフレーズ、最近夫の会話に頻発する。

長女が重い腰を上げて「パパのために」お祭り行くことにしたので、
私も行くことになった。

お神楽でにぎやかな神社でおまいりして
金魚すくいやスーパーボールすくいを冷やかして
たこ焼きを買って帰ってきた。

感傷的な秋?

しばらくしたら長男が刀をくじで当ててきて、
そんな気分も吹き飛んだのでした(笑)

振り返ったら地層になってた!

世の中の流れがブログから他のものへ移っていると言うことですが、
とりあえずこのブログは続けることにします。

やる気のあるときも無いときも
元気なときもそうでないときも
書き溜めてきたこのブログがまるで地層のようになって、
カラコレスの歴史そのものになってきました。

この秋制作の私の小さな本も、
編集者さんがこのブログを中心に紐解いて
再構築を試みています。

1つ2つの記事ではわからないことも
2500ページが集まることで、
そこに一本筋があるのがわかってきます。

その筋、ずっと通っているんですよね。
当たり前か・・・書いてるの私なんだから。

と言うことで、
これからも毎日毎日一日も欠かさず更新です♪

どうちがうの???

日常生活でみるとずいぶん抜けている私は
キャラが「サザエさん」とかぶっているらしい。

こども達にそういわれる。

加えて「『あたしンち』のお母さんとは全く違う!」んだそうな。
そこも力説される。

「サザエさん」ではあって、
「あたしンち」ではない・・・

そのちがい、う~ん、なかなか奥が深い。

コミュニケーションの距離

アナログが大事なことってあるよね、
というより、
もう絶対顔を見てお話しするのがよいに決まっているのです。

でもそれがなかなか出来ないから
それ以外の部分を、
ニュースレターやメルマガやホームページや・・・で
補っているわけで。

決して逆ではないってことを
もっと考えないといけないなあ。

うん、考えよっと・・・。

おまけの画像はモリーの前足だよっ♪

びっくりしたりうれしかったり

スクールのほとんどすべてのデザイン関係の仕事を
一手に引き受けているデザイナーさんが、
一昨日出産した♪

病院からメールがあって、
「帝王切開で元気な男の子が生まれました」と。

そのあとがすごい、
「予定より早い出産だったので、
11月の作品展のポスター、私が家でやりましょうか?」って。

後任に任せて数ヶ月会社をお休みする彼女からの
心強いメッセージ。

「おめでとう、まずはゆっくり休んでね、
でも頼むかも・・・」のメールを送る。

ワーカーホリックの新米ママで(笑)
きっと退院したら思うようにならないことだらけで
あたふたするだろうな。

でも、私が惚れているのは彼女のこういうところなのよね。

「絶対の責任感」

この人とはこれからもずっと一緒に仕事していくんだろうなと、
改めて感じました。

長く一緒にやっていくためにも、無理しないでね。

勘違い

やるべきことを忘れているとき、
一瞬のほほんとした空気が流れる。
「平和よね」って。

で、今すぐやらないといけないことを思い出して、
さっきまでの空気が吹き飛ぶ。
「うっそー!」って・・・。

つまり「余裕」は幻想の上でも
生まれちゃうんだな、困ったことに。

お誕生日プレゼント

夫の母がもう直ぐお誕生日なので
陶製のお人形を贈った。

美人でちゃきちゃきしていて、
お店も家事もてきぱきこなすお義母さんは私の理想。

何でも出来て何でも持っているお義母さんに
あえて「見て楽しむ」ことしか出来ないお人形を選んだ。

リヤドロのつるんとした質感で、
小さな男の子が木馬に揺られながら遊びくたびれてお昼ねしてる。
シンプルな可愛いさに一目ぼれしてしまった。

休日でたまたま家に集合していた夫や子供達にも
一言メッセージを書いてもらったカードを添えた。

気に入ってくれるかな?

気がつけば・・・

先週は高3の長女の高校最後の音楽会と
小6の長男の小学校最後の運動会。

もう後は卒業式くらいしかないではないの・・・・。

ずっと続いてきた毎日が
きっと突然変わるのよね。

こちらもラッシュ

連日ウェディングブーケ制作ラッシュです。
しかもピンクのブーケが続いています。

昨日も10月にご結婚の2人の花嫁さんが
ブーケを制作されました。

そのうちおひとりはスクールの生徒さん。
指導に当たっていた安部先生と楽しく会話しながら進みます。

安部先生「旅行はどこに行かれます?」
生徒さん「ハワイです」

安部先生「いいですね、私も秋に家族とハワイに行きますよ。
      えっ、いつ?」
生徒さん「11月上旬です」

安部先生「わ~、全く同じスケジュール、
      現地でお会いするかも!!」

なんと365日ある一年のうちの一週間を
偶然ハワイで過ごすお二人でした♪

上田での生徒作品展決定

昨日の上田教室、
坂本、永田、安部、久保の講師4名が入っての
にぎやかなレッスンでした。

上田は生徒さんのキャリアが長く
ほとんどが資格取得コース生。

昨日急遽上田教室だけの作品展を開催することを
決定しました。

カラコレス上田教室生徒作品展
11/27(金)~12/2(木)ただし28日(日)は休業
「喫茶ちゃふる」にて

ながの東急での合同生徒作品展の開催後に
引き続き行なう予定です。

長野までいらっしゃれないお友達の方々にも
素敵な作品をみていただきましょう♪

体験レッスン申込
資料請求フォーム
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ