初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ暮らしのひとこま
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
デンマークのこと   仕事のひとこま
暮らしのひとこま   その他のつれづれ
どうちがうの???

日常生活でみるとずいぶん抜けている私は
キャラが「サザエさん」とかぶっているらしい。

こども達にそういわれる。

加えて「『あたしンち』のお母さんとは全く違う!」んだそうな。
そこも力説される。

「サザエさん」ではあって、
「あたしンち」ではない・・・

そのちがい、う~ん、なかなか奥が深い。

お誕生日プレゼント

夫の母がもう直ぐお誕生日なので
陶製のお人形を贈った。

美人でちゃきちゃきしていて、
お店も家事もてきぱきこなすお義母さんは私の理想。

何でも出来て何でも持っているお義母さんに
あえて「見て楽しむ」ことしか出来ないお人形を選んだ。

リヤドロのつるんとした質感で、
小さな男の子が木馬に揺られながら遊びくたびれてお昼ねしてる。
シンプルな可愛いさに一目ぼれしてしまった。

休日でたまたま家に集合していた夫や子供達にも
一言メッセージを書いてもらったカードを添えた。

気に入ってくれるかな?

気がつけば・・・

先週は高3の長女の高校最後の音楽会と
小6の長男の小学校最後の運動会。

もう後は卒業式くらいしかないではないの・・・・。

ずっと続いてきた毎日が
きっと突然変わるのよね。

インスピレーションの種 no.115


高3の長女のお弁当を作る。
おかずをたくさんにしたら、わ~うまく詰められない。

それを見た長女が
「ママって枠におさまらない人なのね!」

やった、ほめられたっ♪




メールマガジンご登録はこちら⇒

メールマガジンバックナンバーはこちら⇒

わっまた抜けた!

ハリネズミのモリーの抜け毛、じゃない
抜け針が続く。

昨日20本、今日5本。

昨年の冬に入る時期にはこんなこと無かったので、
何か病気かな?

皮膚を見ても特に荒れてないみたいだけど。
皮膚病でなくても、代謝が悪くても針が抜けるそう。

数年前まで川上犬の「幸風」がお世話になっていた獣医さん。
彼が死んでしまってからずいぶんとご無沙汰してる。

久しぶりに、いきなりハリネズミ連れて行ったら
びっくりするかな?

軟弱な母

小学校の運動会に向け、
組み体操の練習をしている長男に指導を受ける。

V字のバランス・・・無理~

5秒もたない。

インスピレーションの種 no.114





先日のアンティーククラフトレッスンのとき、

予約の馬場さんが少し遅れられた。



確かケイタイに最近登録したはず、と確認すると

「ばば」・・・あれ?いつもならカルチャー馬場さんとか

もう少していねいに登録するんだけど、と思いながらも電話。



同時に馬場さんが入ってこられた。

と同時に母から電話「今電話くれた?」



横にいた安部先生が「ばばちゃまだったんですね、さっきの」と爆笑。



紛らわしい登録したせいね。









メールマガジンご登録はこちら⇒


メールマガジンバックナンバーはこちら⇒

まだ暑いのに

小6の長男が学校から帰ってシャワーを浴びて、
おやつを食べて・・・静かになったので勉強しているのかと思ったら、
和室ですやすや。

2時間そのままお昼寝タイム。
ピクリとも動かない。

運動会の練習が始まったのね。

暑いから大変。
小学校最後の運動会、この暑さで思い出に残りそう。

先生方もお疲れ様です。
(カラコレスの受講生の中に大勢いる先生方も、
暑い中ご苦労様です!!!)

ハリネズミに投影

「ママ、モリーが大変!」 
長女に呼ばれた。

行ってみるとハリネズミのモリーが
身体を伸ばして地面にだらんとしてる。

呼んでも動かない。
えっ死んじゃってるの・・・・

おなかの下に手を入れたら
ようやく面倒くさそうに針を立てた。

手のひらに載せてみるけれど、
これといって変わったところはないので、
夏ばてかな?

ご飯も普通に食べて、
手足が骨折している様子もないから大丈夫だと思う。

よかった・・・。

ハリネズミの寿命は6年くらいだそう。
今3年目。

いつかこの光景が現実になって
おなかの下に手を入れても目を覚ましてくれない朝が来るはずだけど、

今じゃイヤ。

何も起きてないのに心配になって、
そのあとずっと悲しかった。


もうママったら! 3連打!

1打席目

長男のジフテリアと長女の風疹の予防接種をしに
病院へ連れて行く。
まとめて連れて行けるのが今日しかない。
ところが窓口で「母子手帳お持ちですか?それがないと受けられません」と。
せっかくのタイミングを逃す・・・。

2打席目

夕食に魚を焼いている・・・つもりだった。
火をつけて、周りで違う料理の準備をして、
とそのうち何か変。
見たらこれから使うためにコンロに出しておいた空っぽのフライパンが熱そう。
魚のほうは・・・冷たいまま。

3打席目

夕食のもう一品のおなべを焦がす。
ほかのことをしていて、
焼き芋みたいなにおいがして気づいたときには後の祭り。

そんなこんなの3連打でした。
そういうときもあるよね? ひどすぎ?

体験レッスン申込
資料請求フォーム
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ