初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ暮らしのひとこま
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
デンマークのこと   仕事のひとこま
暮らしのひとこま   その他のつれづれ
安全運転

「ママ、ちょっと安全運転してよね!」
助手席の長女からクレーム。

表通りを走っていて、
「あれ、ここお店変わってる、前なんだったっけ?」

それが結構たくさんあって、そのたびについ徐行ぎみになるから。

で、前のお店を思い出せないと、それがまた気になる。

今日のハリネズミ その11

暖かくなってハリネズミのモリーが活発になってきた。

食事の後、床に下ろしてあげると
結構な速さでお散歩、というか走り回っている。

水槽の中に居るときはとっても警戒心が強いが
外に居るときは多少余裕があるのか
いつもほど針を立てない。

部屋の隅が好きで、カーテンも波打たせながら
一時もじっとしていない。
何十週も行ったりきたりしている。

で、疲れたのか・・・今日は信じられない寝姿。

いつも丸くなって手足を体の下に入れて寝るのに
4センチくらいの細い後ろ足がビヨ~ンと伸びたまま
押しつぶしたみたいに寝てる。

警戒心の強い生き物が、うっかり油断してるところが
何だか「くふふっ」って感じでかわいい・・・

今日のハリネズミ その10

お食事の後、お部屋をとことこお散歩するハリネズミのモリー。

長男10才がつぶやいた。
「ハリネズミってかわいいけど抱っこできないからイヤ」

抱っこできるんですけどね、
それなりの心積もりがあればね!

冬の間食べては寝てばかりいたので、
すでに家に来たときの2倍には成長してる。
子猫くらいか。

暖かくなってモリーの動きも大きくなってきたみたい。
少しは体動かさないとね。
(そういえば、私のダイエットもいつの間にか・・・)

行ったり来たり

高速を使って一時間半の実家に出かけ、用事を済ませてとんぼ返り。

この時期、ほんの少しの移動で咲く花が違って
季節の移り変わりを感じる。

桜が終わった長野に戻り、明日から出かける場所への準備。
明日はこれから予定している仕事についての、大事な予行演習・・・。

家の近所でさくら

週末に家族そろってお花見・・・が出来なかったので、
歩いて1分のところにある満開の夜桜を見に行く。

しかも一本だけ。
家族4人で元気よく歩いて近所の桜の木を見に。

そんなことお構い無しに、夜桜はきれい・・・。

家庭訪問と肩たたき

腰痛はたまに起こるけど肩こりには縁のなかった私が、
ここ数日あまりに細かいことをしていたら、
腕が上がらないくらいの肩こりになった。
(五十肩?)

5年生になった長男に
「お願い、肩たたきして」と頼んだら、
いつの間に結構力が付いて役に立つではないですか。

でも、直ぐ飽きて辞めようとするから

「いいのかな~、もう直ぐ家庭訪問だもんね~、
ママに優しくしておいたほうがいいと思うけどね~」と言ってみたら、

「それずるい!」と言ってやってくれた。(勝利!)

それにしても、何を言われたらまずかったのかしら・・・
鎌かけただけなのに、はまったわね、君。

インスピレーションの種 NO.80
春休みでずっと家にいる長男10歳が、何かの付録の色水つくりで実験中。
パソコンに向かって仕事中の私に逐一報告。

「ママ、すごいよ。この色とこの色を混ぜるとこんなになった!」
「ほんとだ、面白いね」

あまり報告がひんぱんなので、だんだん投げやりな返事に・・・。
「ママ飽きてきたんだね、それでコメントがいい加減になってきたんだな!」

えっ、いやっ、あの・・すごいね、どれどれ?(汗)





メールマガジンご登録はこちら⇒

メールマガジンバックナンバーはこちら⇒

豹変

生まれてはじめてお姉ちゃんのいない春休みを過ごした長男10才。
彼がこんなにおしゃべりだとは知らなかった!

長女と一緒の時にはいつも淡々と物静かにマイペースを固持。

なんといっても長女とは6歳の年の差。
仲良しとは言え時にはけんかもする。
ところが向かっていっても、相手は大人で歯が立たない。

彼なりに考えて生み出したそのポジションが、
この春休みに崩れた。

長女がお出かけしたのだ、しかも3週間も。
毎日毎日「ねえねえ!」と自ら発見した事を報告しに来る。

うるさくもあり、でも彼のそんなところを見たことが無いので
新鮮で面白く放っておいた。

なるほど、環境って性格まで変えちゃうのね・・・。
明日、長女が帰ってくる。

彼はまたもとの物静かなポジションに戻るのか、
それともおしゃべりのまま?

お風呂で実験しないで!

先にお風呂に入った夫が、出てきていきなり「ごめん」
私「なに?」

「さくらの入浴剤を入れたら、ほんの少しで終わっちゃったから、
続けてハーブの入浴剤を入れた・・・

そしたらピンクでもグリーンでもない黄土色のお湯になった・・・。
しかも香り全然なくなったし・・・」

行って見ると、間違えてお茶の葉をたくさん入れすぎた
緑茶みたいになってた。

まあ何色でもいいか、渋川温泉?のつもりで入れば。
適応能力高い私、黄土色のお湯に浸りながらしあわせになる・・・。

ひとつぶで2度おいしく・・・ならず

金曜ロードショーで「名探偵コナンVSルパン三世」を見ていた長男10才、
「今回見てわかったよ」  私「何が?」

長男「コナンとルパンがセットって何だか2倍って感じで、
期待するじゃない?」

私「うん」

長男「ちがうんだよね、絵も別々だし、やっぱり1つが2個セットなんだよ。
だったら初めから別でもいいかなって思った・・・」

達観!

体験レッスン申込
資料請求フォーム
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ