




丸まっておはぎ状態になってから
周りの様子を伺って、鼻を出し、顔を出し、
手足を出してひっくり返り起き上がる。
写真は鼻を出したところ。
白い産毛の中に小さくピンク色に見えるのが前足。
体の割合に足は細くて長い。
今日も人差し指をかまれたけど、
思い切り歯を立てるというほどでもない。
「ちょっと友達になってきたから加減してみたわ!」って感じか・・・。
媚びてこないこの距離感、けっこう好きかも・・・。
季節はずれの雪。
夫の仕事が高速を使って1時間ほどのところなので、朝が心配。
3学期も残すところわずかで、子供達も慌しい。
毎日少しずつお習字セットなんかの備品を持ち帰ってくる。
明日は午前中からスタジオで作品の撮影。
情報誌掲載用のアレンジで思い切りポップな春バージョン。
仕事もプライベートも入り混じった雑多な日常・・・。
「行ってきます」とドアを閉めたらそこから仕事場・・・なんて、ありえない。
全ての現実は選択の連続が生み出すものだから、私は
『仕事もプライベートも入り混じった雑多な日常』を選んだわけ。
それに気づかないで、二つをきれいに分けようともがいていたころは
「分けられない」ことにものすごいストレスを感じていた。
でも近頃は「仕事とプライベート」とか「仕事と家庭」、って
地面とそこに植えられた大樹みたいな関係じゃないかなって思う。
大地に深く根っこを張って毛細根をどこまでも伸ばして・・・
およそ境界なんて見分けがつかない。
そのバランスが年代とともに変わることはあるけれど、
「それでいい」と思えるところにたどり着いて、ずいぶん楽になった。
「それではダメ」という人ももちろんいると思う。
でも、大事なのは自分にとっての答えを見つけることだからね。
いえ、今年の長野は暖冬で雪かきが必要なほど降ったのはたったの1回。
雪が解けたのは『どうぶつの森』 しかもDS。
私の大好きなお魚釣りをしようにも、今まで雪景色で寒くて外に出たくなかった。
ずっと待っていたわ、春! うれしいな~
しかし・・・それを現実世界でなく仮想空間で感じているのが複雑な気分。
ず~っと大丈夫だったのに・・・。
春先は冷えて危ないから気をつけていたのに・・・。
何年か振りで再び。
だいぶまっすぐに立てるようになったとは言うものの
まだ笑っても痛い。(涙)
うっかり笑わないように気をつけなきゃ・・・
お願い、笑わせないでね!
朝からあちこち出かける用時があり慌しい日。
午前中に仕事で会った友人とそのままランチへ。
そこでも慌しく食べて午後からの用事へ。
午後は4年生の長男の学習発表会。
今年一年の成果をまとめてグループごとに発表。
どの子も皆大人びてしっかりしてきたみたい。
その後茶話会へ。今年は役員なのだ。
家に帰って少し仕事してから晩御飯を作る。
子供達に食べさせてから、夫を迎えに行き2度目の晩御飯。
お風呂に入って、明日のご飯のセットをして、
もう疲れたから寝よ。
長々と何が言いたいかというと、
『今日は時間がなくて、ダイエットのための○○ができなかった』の。
明日はちゃんとやるんだもん!
先日、期末テスト中の高1長女、学校からかえるなり、
「ママ聞いて、テスト何とかなるかなと思って昨日の夜寝たの。
で、朝テレビをつけたら、おとめ座の今日の運勢、最下位で
『何とかなるさ』という考えでは通用しませんだって!」
私「で、どうだったの?」
長女「うん、何とかなった!」
それって結果が出ないとわからなくない?
お気楽で、何に対しても動じないのはいいのか悪いのか・・・
まる二日間ほとんど食べられず
必要最小限の仕事だけして寝ていた。
まだふらふらするけど何とか復帰。
月曜日からまた元気にやれそうです。
こんな事があると「普通の生活に大感謝」してしまう。
普通に暮らしてそのうえ仕事までできる・・・
なんとありがたい事でしょう!
おまけですが2キロ痩せた!!
しかし体調の悪さと引き換えではね・・・
久しぶりに水枕が必要なほどの熱が出た。
どうにも動けない。
たまに「風邪引いて一日寝てたい」と思う事もあったりするけど
元気がなにより、と反省。
というわけで引き続き寝ます!
おやすみなさい・・・
ほんとに方向音痴だなあと思う。
今日もしかり・・・。
だいたい行きの道が複雑だと(私にとってだが)
帰りは絶対に間違える。
要所要所のポイントを押さえるのがヘタで、
しかもどうせ覚えられないと頭の中では既に放棄している。
注意力散漫なのはわかってる。
ところが同じように道を覚えられないスタッフに場所を説明したら
私の説明が一番わかったと言うのだ。
私の説明は「○○の信号を左に曲がり・・・」などではなく
「水色の目立つ馬の看板が出てきたら左」とか
「ガソリンスタンドの屋根の上に車がディスプレイしてあるところを・・・」などなど
多分に視覚的。
これって同類相憐れむ? 同舟相救う?
イヤ違うなあ・・・類は友を呼ぶだ!!
ダイエットしてるのに・・・
毎日ちゃんと続けてるのに・・・
なぜかまたウエストが3センチふえた(涙)
長女に話したら
「かわいそうママ、まぁ気にしないことだよ」と言われる。
いったいどこまで行くの?
こうなったら行くとこまで!
陰きわまれば陽になる・・・ホントか?