初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
デンマークのこと   仕事のひとこま
暮らしのひとこま   その他のつれづれ
信越住建さん 住まいのフェア大盛況

毎年恒例のタカラスタンダードショールームで開催される
信越住建さんの住まいのフェアに及び頂きました。
お天気も良く、レッスンの方も土日で50名程いらしたでしょうか。
大盛況。
土曜日に用意した花材がほとんど終わってしまって急きょ追加するハプニングもありました。
ご家族やお友達とのご参加が多く、出来上がった作品を窓辺に並べてさしあげると「可愛い!」と歓声が上がりました。

20160306-2.JPG

20160306-3.JPG

ご夫婦でいらして仲良く制作されました。
陶芸をなさるご主人が制作されたフレームはなかなかのセンスです。

20160306-4.JPG

このような機会がないとなかなか目にすることができないシックなアートフラワーの作品やプリザーブドのコサージュ各種なども展示。
興味をひかれて、そのまま川中島教室に母の日アレンジの受講を申し込まれていくお友達同士もいらっしゃいました。

20160306-1.JPG

そして信越住建さんのお仕事関連の方たちでしょうか。
男性の方も、器用に制作されました。
大人の工作教室のカラコレスには、プラモデル大好き男子もはまる様子です。

ご来場の皆様ありがとうございました。

年齢早見表をまじまじ

1歳から始まって100歳までの年齢早見表を
まじまじと見た。

今どこなのか。

では可動域の上限を90にするとどうなのか。
80は?
仕事だったら、たとえば上限を70にしてみたらどうなるとか。
では60なら?

あとは逆にさかのぼってこの時期何をしていたなとか。
18歳からあと、ずっと今と同じペースでやってきたんだなとか。

デジタルの時計とアナログの時計で感じ取る量が違うのと同じで、

全体像を把握するのにこれ以上わかりやすく
冷徹なものってないでしょうね。

そこでわかるのは標準で、希望的推測だということでもありますが。

今年の母の日のプリザーブドローズアレンジ講座はこんな感じ

20160304-1.JPG

20160304-2.JPG

毎年人気の講座です。
春色のバラを使った人気のプリザーブドフラワーと
ヨーロッパから輸入したたくさんのリボンからお好きな色を選んで
手づくりのギフトを作りましょう。

日時 4月21日(木)、4月23日(土)いずれも10:30~12:00
料金 受講料無料・材料費〈税込〉5,400円
会場 ながの東急百貨店 カルチャー教室
講師 坂本裕美 カラコレス・プリザーブド&アートフラワースクール代表 およびカラコレス講師

お申し込み カラコレス 0120-112-897 info@caracoles.jp
      または ながの東急百貨店 友の会 026-244-1389

そういえばカラコレス通信の表紙でお伝えしたこの講座の金額が間違っておりました。
正しくは5,400円(税込)です。

みなさまのご参加お待ちしております。
これ、この先も何回かご紹介させてくださいね!
しつこく(笑)。
素敵な作品ですから。
           

3月3日 父のひな人形

今年もタイミングよく実家に帰れなかったので、
どうやら実家の父がお雛様を飾っている模様。

といってもとても全部飾りきれない。
女性陣のひな人形(私と妹とそして娘)は段飾りで大変。

そんな中で父が出してきたのが自分用のひな人形。
潮汲み人形や高砂人形、藤娘などなど。

電話口の母が言うには「今年飾ってあとは処分するんだって」と。
あわてて、処分なんてしなくていいからと制止。
母が「お父さん、裕美が捨てないでいいって言ってる」と。
もう父が娘に気を使ってるのが分かる(笑)。

「実家の片づけ」の本もたくさん出て、
書店のインテリアのコーナーがそのシリーズで埋め尽くされてる。
私は自分の思い出にはドライだが、人の思い出にはウェットなので
強制することができない。

やりっぱなしで、途中で人生終わるのがそんなにいけないこと?と思う。
可能性とか希望とか、そういった類のものがそこに絡まっていると思うわけです。

たいへん大きなお供えの花が納品になります

20160302.JPG

お対のアレンジをご注文いただきました。

高さも幅もあり、見ごたえも充分です。
お寺さんにお納めしても見劣りすることはありません。

この時期のご納品の意味をしっかりと受け止めて、
心を込めてお作りしています。

春!3月のながの東急カルチャースクールレッスン♪

20160301.JPG

アイアンのトライアングルベースに
プリザーブドローズをアレンジしました。

配色も春らしく。

壁に飾ってもフレームのふちに飾っても映えると思います。

3月のカルチャーレッスンは、定期コースを作りながら、
同時にコサージュも作りたいという方続出。
シーズンですね♪

いかようにもご対応いたします。

プリザーブドフラワーを習いたいけれど初めてで心配という方は、
カルチャーの半年コースから始めて頂くのもアリです。
お仲間が出来ますよ。

4月スタートです。
こちらから

昨日は夫と映画、今日は東京出張

バタバタと。

出張は私なので、作り置きのご飯を用意。

今週は母がハーモニカのレッスンで実家から来るので
作り置きは少なめでOK。

では行ってきます。

成人式はもちろん卒業式のはかまにも大活躍の和装のアレンジ

最近急に増えてきたのは娘さんの高校卒業の時の
はかま用のアレンジ。
髪飾りとはかまに付けるアーティフィシャルの花束のこと。

丈夫で華やかなアートフラワーは色彩や花の種類も豊富で
個性豊かな表現も得意です。
お母さんの手作りでお友達とおそろいのアレンジを楽しむお嬢さんも。
時間がないという方や自分で作るのは心配という方には
オーダーメイドも承ります。
℡ 0120-112-897 カラコレスまで。

こちらは成人式の振袖用。もう定番ですね。
髪飾りと帯飾りは人気のコースです。
20160228.JPG

コサージュの季節

ながの東急カルチャースクールで
コサージュ講座、開催しました。

20160227.JPG

驚いたのは、実際にコサージュを使う予定があって参加されたのは半分以下の皆様。
ほとんどが作ってみたかったという参加動機で、
中には「これ使いません!飾っておくつもりです!」と言い切るお客さまも(笑)。

プリザーブドフラワーとアートフラワーの2種類の中から
お好きな材料を選んでいただきました。
ひとつ終わると、もう一つの方も花材も気になる!ということで
結局2種類作られる方も大勢。

飾っても飾らなくてもそこにあると華やかになるのが
お花の役割ですね。

中には「今まで10年息子の野球の追っかけをずっとしてきて、
今年大学生になりました。
手が離れて何かやってみようかなと思っていました。
こんな世界があるんですね、すごく楽しい!」と
4月のカルチャーの入会を決めて下さる方も。

人生いろいろなタイミングでお会いする方々に
没頭する時間と楽しさをご提供するカラコレスです。
皆様、お疲れ様でした。

色々に楽しんでくださいね。

廣田さん改めて修了証書

昨年の暮れのパーティーの時に授与をしたのだけれど、
写真がぼけていて、今ごろ記念撮影に再トライ。

hirota20160226-1.JPG

hirota20160226-2.JPG

「素敵な修了証書ですね」と廣田さん。

ありがとうございます、
カラコレスっぽくデザイナーさんにデザインしてもらったのです。
もう15年以上前からずっとこのデザインで使っています。

廣田さんも研究生になって
作品に余裕が出てきた感じです。


体験レッスン申込
資料請求フォーム
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ