初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
デンマークのこと   仕事のひとこま
暮らしのひとこま   その他のつれづれ
朝の風景

実家から来ていた母が、朝湯飲み茶わんを
ひっくり返す。

「年取るとすぐこうなのよね」と自己弁護。
最近母が失敗するときには、
必ずこの「年取ると・・・」がセットでつく。

別に、「あらら、ごめんね」でいいのじゃないかと思うけれど、
それじゃ済まないらしいので、
きっとそう言うほうが気が楽になるのかな・・・と。

何かにつけ年を取ると親の考えていることも
分かってくるので、
この件についても、いつかなぞがとけて共感できる時が
くるのかもね。

世界が広がると大変、それを楽しめる?

中沢先生が苦しんでいる(笑)。

アンティーク・クラフトの見本制作。

なんといっても今年はボストンまで出かけて
山のような情報に触れ、
実際の素材の買付も私と一緒にして、
全部体験してしまったので逃げようがない。

イメージする枠は一気に広がったけれど、
きっと制作がそれに追いつかない状況だと察します。

昨日もとっても素敵な見本制作を
届けてくれたけれど、
私からの「ここをもっとこうして、ああして」のダメ出しに、
「う~ん・・・むずかしい・・・」

がんばれ~。

すでに年明けまで大筋の作品の方向は決まっていて
あとはそれを形にするだけ。
今年の作品もより一層洗練されてすてきです。

プレッシャーのないところでする仕事なんて、
輝きようがないのよね。

さて人のこと言ってないで、
私担当のお仕事も頑張ります。

カラコレスの仕事はプレッシャー満載、
キラキラでピカピカよ♪

今後の作品をお楽しみに!

インスピレーションの種 no.132


放課後、中一の長男が家に少年達をたくさん連れてきた!
サッカー少年たち、陸上少年やテニス少年も・・・。

冷たい麦茶とおやつを出して、
この風景、小学生の時と全然かわんないなあ。

DSとかでわいわいがやがやしている彼らを見て、
これがいつ「青少年」に変化するのかしら・・・と思う母であった。



メールマガジンご登録はこちら⇒

メールマガジンバックナンバーはこちら⇒

記念撮影なしのボストンの旅!?

パソコンをいれかえたせいで
いろいろなことができなくなったりして
焦ってる・・

昨日は何とか無事メルマガ発行。
こちらから見てくださいね。
http://http://www.caracoles.jp/mailmag/

スキャナーとうまく連動できなくて
市民新聞の記事が掲載画像なし(涙)

でもボストンの様子などは写真も盛りだくさんで
楽しくお伝えできそうです。

あまりにあわただしくハードな旅で
中沢先生とまともに記念撮影さえしていなかったことも判明。

真剣に素材を見て買い付けてきているので
その時は自分自身の目がカメラのレンズ代わりになってる。

で、撮影して記念に残しておきたい瞬間も同時なので、
買い付けて、なおかつ取材の撮影というのは
本当に難しい。

ということで、隙間でとった写真ですが、
セレクトに「カラコレスらしさ」がでてるかもしれません。

ああ~、本当はもっともっとお伝えしたいことがたくさんなのにね・・・。
ここから先は作品で伝えることにしますね。

ボストン、アンティーク買付の様子

近々発行のカラコレ通信で今回のボストンのアンティークフェアでの
買付特集をします。
聞き書きはおなじみライターの神無月さん。
(先に出版された彼女聞き書きの佐久長聖高校のマラソン監督両角先生の
インタビュー本、大好評のようです!
ぜひ書店へ、まだ山積みです)

カラコレス通信に先立ち、
本日発行のメールマガジンでも同じ記事を掲載いたしますので、
早く坂本&中沢組の買付けの様子を知りたい方は(笑)、
ぜひこちらからメルマガ登録を・・。

http://www.caracoles.jp/melmaga.html

写真も盛りだくさんで楽しいです!

お楽しみに・・・

またまたダイエット

おとといから体重を記録。

昨日700グラム減ったので、
「なんだ簡単だわ」と思ったのに今日400グラム増えてた。

坂本考案「なんちゃってストレッチ」もやってるのに
ダメだわ・・・。

とりあえず増減を白日の下にさらすべく
紙に書いて壁に張ってみた。

家族に笑われながらもがんばる!

メールが・・・

相変わらずひとつのアドレスしか使えなくて、
普段仕事で使っているほうは駄目。

いきなりここで業務連絡です。

ライターさん、カラコレス通信の原稿biglobeの
アドレスのほうで送ってください。

スタッフへ、「編集後記」さきほどにわか連絡網で(笑)
連絡したところへ送ってね。

な~んて、読んでくれてるのを前提にお話ししても駄目ね。
ちゃんと仕事しよっと・・・。

スタッフも大方が私に負けないくらい、
パソコン苦手なアナログ集団なのよね。

パソコンの入れ替え

XPでないと駄目だった銀行の一部処理を終えたので
やっと交換・・・。

しかしメールが動かない。

あした外付けハードディスク専属ウェブ担当の人に
聞いてみよ。

メルマガもつくらなきゃいけないんだった。
あっカラコレス通信も。

メールできないとたいへんだ!

それにしても一緒に変えたディスプレイが大きくてきれいで見やすくて
感激。

仕事しないで遊んじゃいそうで困った・・・。

体力勝負!

アンティーク・クラフトフェアの屋外会場は
5,000点のディーラーがひしめいていて、
途中で歩くのがいやになってしまう広さ・・・。

けれど、普通のお店と違って「○○屋」さんというような
同じ種類のものを扱っているわけではないので、
まるでガラクタの山の中に素敵なレースがまぎれていたり、
アートクラフトの素材になりそうな面白いものを発見したりします。

「足で」探すしかないのです。

大きな家具や置物を売っているお店を見ていたら、
中澤先生が箱にきちんと納められたレースを発見。

店の主の豪快なおじさんからは予測も付かないような
素敵なレースがたくさん・・・。

あちらのブースからすこし、こちらのブースからすこし
こうやって買いためてきたものが皆様のお手元に届きます。

プリザーブドのレッスンにも取り入れられたらいいなと
思って研究中です。

アップするの忘れそうになった・・・

タイトルとは関係ないですが、
家のもっこうバラが満開です。

昨年父が超思い切って剪定したので
少なめな開花ですが、でも美しい♪

雨の季節は花がきれいに見えます。

セーフ~ッ!!!

体験レッスン申込
資料請求フォーム
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ