初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
デンマークのこと   仕事のひとこま
暮らしのひとこま   その他のつれづれ
すでに動き始めている来年の空気

何でこんなに穏やかな気分なのかわからないのですけど、
落ち着いています。

差し迫った仕事?
あります、もちろん。

でも、そういうこととは別の次元の
「平穏」な空気が流れ始めているのを感じる。

来年は、今までとは少しだけ違った年になりそう。

具体的にいえないのが残念です。
だって気配だから。

長いお付き合い

スタッフと生パスタのお店で忘年会。

それぞれに打ち合わせはしているけれど、
なかなか全員集まる機会がなくて、
最初少し打ち合わせ。

もう来年の予定がたくさんあるので
その確認。

そのあとお食事会♪

来年はこの機会をもう少し増やそうかなと思ってます。

カラコレスのスタッフは10年クラスの
キャリアの長い人がたくさん。

ずっとカラコレスを支えてきてくれた素敵なメンバーたちです。

ハリネズミに期待

長女が来年大学に行ってしまったら、
多分ハリネズミは置いていかれてしまうのでしょうね。

子供が巣立つと同時に
親の空虚は広がって(過保護の夫の場合)
何か代わりを探す気がする。

可愛がられすぎて迷惑している、
ハリネズミのモリーの姿が目に浮かぶよう(笑)

今はいつ?

季節性のある仕事をしているので
季節に敏感かというと、そうならないのが悲しいところ。

常に考えるのは先々のシーズンのことで・・・
だから今も「バレンタインデー」や「母の日」の企画に
頭が行っている。

イルミネーションと年末の高揚感とは
別のところに自分がいて、
たまに外からの刺激で「この場所」に戻る感じ。

「クリスマスなのね」
「年末なのね」

大掃除しなくちゃ!

インスピレーションの種 no.121


facebookをはじめる。
まだ使い方がわからなくて右往左往。

フォローしてくださる管理担当の方にいちいち質問。
それにしても、これって最近経験した気がする・・・。

そうそう、昨年会計ソフトにして自計化したときと同じ。
あの時も担当の方をまるで生き字引のようにして質問攻め。

毎年恒例「未知の世界へようこそ」ってことなのかな?
つまりは、来年もありそう・・・




メールマガジンご登録はこちら⇒

メールマガジンバックナンバーはこちら⇒

表現に取り囲まれる!

このブログに投稿し、
また最近はじめたfacebookにほぼ毎日
画像つきで記事をご紹介し、
メールマガジンが月に2回あって、
カラコレス通信が月に1回、
長野市民新聞の連載が毎月第一火曜日・・・
いつの間にか書くことがお仕事の重要な部分になった。

画像や動画で見ていただけば一目瞭然でも
その環境にないときには
がんばってつたない文章でも書くことで
お伝えするっ。

「表現をお手伝いするのが仕事」ではあるけれど、
こんなにも私の仕事自体が「表現すること」に取り囲まれることに
なるとは思っても見なかったこと。

この先まだまだ変化するような気がする。
表現方法なんて、無限ですからね・・・

なんにでも対応できるように、
心の準備だけしておこっ♪

クラフト好きのためのおしゃれでかわいいカメラ講座

先日生徒さんとお話しているとき
「そういえば、先生カメラ講座はあの10月の一回だけですか?」と
聞かれました。

と~んでもない!
これからが本番です♪

今度は講師もベテラン写真家さんに加えて若手カメラマンたちが登場です。
テーマごとに3回の講座に分けて開催します。
もちろん1回だけの受講もできますよ。

ざっとスケジュールをお伝えしておきますね。

1回目 1/27(木)「アングルと構図」
           レンズワークや背景小物の配置の仕方なども含めます。
           金井真一カメラマン

2回目 2/2(水)「ライティング」
          被写体にあわせた背景色の選び方、自然光での撮影方法なども含めます。
          長岡竜介カメラマン

3回目 2/9(水)「まとめと応用と実践」
          みなさんのご質問にお答えしながら、皆さんの作品撮影のお手伝いをいたします。
          大井川茂カメラマン

時間  いずれも10:00~12:00
場所  ホクト文化ホール(長野県県民文化会館)会議室
参加費 2,000円(各回) 3回セットでお申し込みの方は5,000円
持ち物 デジカメ、お気に入りのクラフト作品、筆記用具
お申し込みはカラコレス 012-112-897 または info@caracoles.jp


と、こんな感じです。
いかがですか? 参加してみたくなったでしょ?

広告でのお知らせは1月1日の広報ながのからですが、
皆様には一足早くお伝えしますね。

素敵なホームページの専用ページもただいま製作中です!

私の秘密って???

先日アンティーク・クラフトにいらっしゃる方々を中心に
お食事会を開催。
場所はタイ料理のお店。

そう、カラコレス通信の編集をしてくださる
「神無月」こと北原広子さんのご主人のお店です。

タイ料理はじめての方もいらして、
タイのお魚の姿そのままの蒸し物にたれをつけたり、
ココナツミルクのスープ、
かぼちゃにココナツミルクを流し込んだプリンなどなど
珍しいお料理をわいわい楽しみました!

お店に居た神無月さんに、
「神無月さんは通信の1号から手がけているので
カラコレスのこと何でも知っているよね」というと、

「そうです、私は坂本さんの秘密をみんな知っています。
と言おうと思ったら、ブログにみんな書いてあって
なんだ、秘密でもなんでもないんだとわかってつまらない。」

え~、なんの秘密ですか?
お料理よく失敗すること? でも成功もしますよ、たまに(笑)
失敗してよくスタッフに怒られてること?

思い当たらない・・・オープンな性格なんだわ、私って。

さて、タイ料理のお店は「バーンチェリー」さん。
権堂の交番の反対側です。
日曜お休み。おいしいから行ってみてね♪

新年パーティーのお知らせ

受講生の皆様にお知らせです。

ちょっと早すぎでしょうか・・・でも
年末年始はお忙しいだろうという想定の元、
新年パーティーを2月に開催します!

2011年 カラコレス新年パーティー

2月19日(土)18:00~
ホテル国際21にて

今から来年のスケジュールを調整してくださいね。

こんなに早くお知らせしたのは、
少しでも大勢の受講生の方々と
ゆっくりお話したいから・・・。

おいしいお料理を楽しみながら
楽しい時間をともにしましょうね。

スタッフ一同お待ちしております!

参加のご連絡は、カラコレス0120-112-897
または講師まで。

直営校の方々も、カルチャーの方々も、
スイーツの方も、アンティークの方も、
ちょっとお休みしていたり、ここのところ忙しくて
レッスン来れてないあなたも、あなたも。

パーティーでお話できるのを
楽しみにしています♪

今日のハリネズミ その22

ハリネズミのモリーは大きな回し車を持っている。

けれど彼女は怖がって一回試しただけで
お蔵入りになっていた。

久しぶりにトライ。
少しは大きくなったから、
もう大丈夫じゃないかなと・・・。

ゆらゆらゆれる足元に、ひゃ~なに~これ!!って感じ。
すぐ「抱っこ!」と戻りたがるのを
まあまあもうちょっとがんばってみようよ。

忍耐強くお付き合い。

2歩あるいてじっと止まる。
3歩あるいてまたじっと止まる。

そのうち5歩ほど走り、じっ。
また5歩ほど走り、じっ。

やっぱり最後は「抱っこ!」。

今日はこのくらいにしようか。
走れるようになると楽しいと思うよ。

そんな輪っこの中で走れるあなたがうらやましいです。

体験レッスン申込
資料請求フォーム
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ