初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
デンマークのこと   仕事のひとこま
暮らしのひとこま   その他のつれづれ
パンを焼き始めている

といっても私でなく、ホームベーカリーが(;^_^A

25年前、カラコレスを始めたころは、
毎回手作りのパンを焼いて生徒さんをおもてなししていたのだ。

もう、そんなことを知っているお客様もいないし、
スタッフだって知らない。
嘘ついてると思われているに違いない(笑)。

昨年、京都の全国仏壇仏具振興会の展示会に
仏花を出展した際、いとこの家に泊めてもらった。

彼女が毎朝焼き立てのパンを食べさせてくれたのだ。

何という幸せ~♪。
朝、パンの良い香りが家中に満ちていて。

それでまねして焼き始めた。

ただ、焼き始めたが、私はミッドナイトに焼くので、
今2時、パンの香りが満ち溢れてきている(笑)。

ちょっと思ったシチュエーションと違うが、
それなりに幸せな感じはするから良しとする。

最近の坂本でした。

静観している現状

皆さんが使うハサミやドアノブや手すりは
消毒をしていますし、
お昼に軽食代わりにお出ししているパンも
手袋をしてカットしてお出ししていますし。

ではこれで十分か?と言われたら
まったくもってそんなはずはないですし。

では一歩も外へ出ないでいれば安全なのか、といえば
もはやどこからでも入ってくるでしょう。

生徒さんたちの「好奇心と創作意欲」という聖域を守るために、
スタッフ一同できることをやっていきます。


春を告げるミモザのリースはいかが?

20200224.JPG

根強い人気のミモザです。
隠れた需要として「アーティフィシャルフラワーは花粉症にならないから好き」というのがあります(笑)。
こちらもアートですからくしゃみ鼻づまりには無縁です。

おすすめの方向が違うかもしれませんが、
健康、それも大事ですよね。

さて、ワークショップスケジュールは以下の通り。

⭐️カラコレス本部教室(長野市三輪9)
 3/3(火).7(土).11(水).14(土).18(水).21(土)
⭐️川中島教室(南長野運動公園近く)
 3/9(月)
⭐️上田教室(サントミューゼ)
 3/13(金)
⭐️佐久教室(佐久平交流センター)
 3/2(月)
いずれも10:30または13:30から
1時間程度のクラスです。
受講料無料、材料費税込3850円です。

お申し込み、お問い合わせはカラコレス
➿0120-112-897 または
info@caracoles.jp まで

研究生は、こちらも教えられますから
お友達にお声かけてみてくださいね♪

カジュアルにもウェディングにも

20200223.JPG

こちらはホテルのイベント撮影用に急遽制作したブーケです。
その時はウェディングではなくて、
定年退職のお父さんが家族にお祝いされるシーン。
それはそれで幸せそうなシーンになりました。

でもこうしてドレス姿の花嫁が持つと、
やっぱり一番ブーケが似合うのは花嫁ですね♪

ウェディングブーケのいろいろで教室が花盛りに♪

20200222.JPG

10種類以上のブーケを撮影しました。
モデルは中島先生(^▽^)

どのブーケも素敵です。

一時ナチュラルなハーブ系のブーケが大人気のウェディング業界ですが、
ここのところまた小花や華やかなブーケに戻りつつあるのを感じますね。

春から始まる「母が娘に作って贈るブーケ展」では
ドレスや打掛に合わせて実際のシーンもイメージできますよ~♪


「母が娘に作って贈るウェディングブーケ展」

3/13㈮~25㈬ ながの東急百貨店 別館シェルシェ4階 
       イベントスペース(宝飾品売り場の横です)
4/17㈮~19㈰ 上田サントミューゼ アトリエ

5/28㈭~31㈰ 佐久平交流センター

6/5㈭~17㈬ ながの東急百貨店 別館シェルシェ4階 
       イベントスペース(宝飾品売り場の横です)

6/26㈮~28㈰ イオンモール佐久平店 2階催事場

オーデンセを訪れた生徒さん、今年の作品展のテーマは?そして私の昨年末のとっておきの買い付けは?

20200221.JPG

オーデンセはデンマークの島の一つ、アンデルセンの生家がある地です。
お正月にコペンハーゲンからオーデンセを訪れた生徒さんに、
今新しく作っているアンデルセン博物館が隈研吾の設計と教えてもらいました。
出来上がったらまた行きたいな~と。

そんな彼女が選んだ今年の作品展のテーマ(早い(笑)!!
迷わず、みにくいあひるの子♪

もうベースは昨年ご購入済みなので、
どんな味付けをして仕上げていくのか今から楽しみです(*^▽^*)

年明けだったのでXmasグッズがバーゲンになっていたけれど、
それでもあまりに高くて買う気になれなかった~と残念がる彼女。
それは本当にそう。
物価が高く税金も高く、旅行の楽しみが一つ減る感じです。

けれど買い付けは頑張らねばなりません。
こちらは私が昨年末に買い付けに行ったときのもの。
ロイヤルコペンハーゲンの本店で箱入りのXmasボールです。

20200221-1.JPG

20200222-2.JPG

飛び切り素敵な色だけを買い付けてきました。
今年の作品展のために~秋をお楽しみに♪


本日教室でウェディングブーケの撮影会

ウェディングドレスを着てブーケを持つモデルはスタッフです♪
打掛用のボールブーケも撮影しました。

素敵になりましたよ(*^▽^*)

3月から始まる、長野、上田、佐久でのウェディングブーケ展に
先駆けての撮影です。

「母が娘に作って贈るウェディングブーケ展」スケジュールはこちらです。

3/13㈮~25㈬ ながの東急百貨店 別館シェルシェ4階 
       イベントスペース(宝飾品売り場の横です)

4/17㈮~19㈰ 上田サントミューゼ アトリエ

5/28㈭~31㈰ 佐久平交流センター

6/5㈭~17㈬ ながの東急百貨店 別館シェルシェ4階 
       イベントスペース(宝飾品売り場の横です)

6/26㈮~28㈰ イオンモール佐久平店 2階催事場


最近ではおばあさまがお孫さんへのプレゼントに
ブーケ制作する方も出てきました。
お子さんやお知り合いにご結婚予定のある方、
今回の展示会はブーケの点数も多いのでぜひ実物をご覧くださいね。

ご相談はいつでもお受けいたしております♪


積み重ね、面白い兆候

20200219.JPG

何年も通っている生徒さんは何となくこんな感じの色彩がお好みよね、と
だいたいの趣味を把握できる。
柔らかく優しい感じの好きな方、ピュアな色彩を好まれる方、
シック系がお好みの方や、黒グレーをこよなく愛する方などなど。

そうして、ある程度自分の好みの作品を作りつくしたときに、
突然その日はやってくる!(笑)。

今日もおひとり、普段は水色や白やさわやかな色の好みの生徒さんが、
珍しくシックな色のバラを選び、
「合わせるリボン、どうしよう~」と悩まれている。

それ、ご自分の殻を壊している瞬間です!

今日はほかにもそういう方がいて、
春って自分の殻を壊して外に飛び出したくなるのかなあとも思いました。

次に元の好みの色を選んでも、使い方が変わってくるはず♪

そうやって、より許容量が広がり、いろいろなものを吸収できるようになるのだと思います。

撮影し忘れたのでインスタには向かない原稿

たまに会って食事をするアンティークディーラーさんと
今年初めての極寒ランチ。

海外で住んでいた当時の買い付けの様子を聞いたり、
こちらは去年のコペンハーゲンでの様子を伝えたり。

このディーラーさんから買った古いおしゃれな布を
横浜の造花屋さんの歴史を汲むメーカーさんに
オリジナルの花に仕立ててもらったのを見せたりもして。

今ちょうどお子さんがわんぱく盛りで、
自然豊かな山里に移住して暮らし始めた彼女。

その先の可能性がいろいろ見えたりして、
本人は迷いの只中にいるようですが、
不思議と外側からは見える。

私自身も話していて、何がどうといえないのだけれど、
まだまだカラコレスも面白いことができそうと思うのです。

長野駅ビルMIDORI カルチャーのクラスで体験できます

20200217.jpg />

体験は2月27日(木)10:30~11:30
受講料無料 材料費3,850円
会場 長野駅ビルMIDORI 5階カルチャー教室です。

プリザーブドのポットアレンジに
小さなギフトボックスを入れてみました。
バラもリボンもギフトボックスも、
お好きなカラーを選べます。

お申し込みは長野県カルチャーセンターMIDORI教室 026-224-2233
またはカラコレス 0120-112-897まで

興味のあるお友達にも教えて下さいね~

体験レッスン申込
資料請求フォーム
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ