




考えてみれば、いつもならこの時期、
「卒業なので先生へのお礼に」「転任の先生にお礼に」
「入学のお祝いに」
「卒業のお別れに」
などなど、様々なシチュエーションで
ギフト制作レッスンが多く入る時期なのです。
気持ちを形で伝えたいというのは、みなさんおありだと思います。
でも本部教室は3月いっぱい新型肺炎対策で休講してしまいました。
ごめんなさい!
そんなご用命になんとか力になる方法はないかな。。。。
で、もしご希望であれば、キットをお送りします。
自宅で作ってください、
カラコレスに通ったことのあるあなたなら、できるはず(^o^)!!
材料のお値段、(おおむね3500円、5000円、1万円(税別))などと指定いただき、
お花とリボンのお色、
フレームアレンジやポットアレンジなど
ある程度のご希望の内容をいただければ、ワイヤー、テープ、
ラッピング資材まで組んで、
ご指定の場所にお送りします。
今回このような天変地異なので、送料はカラコレスがご負担いたします。
どうしても3月に作らないと間に合わないわ!とおっしゃるみなさん、
この方法でなんとか乗り切って!!
ご連絡はカラコレス坂本 もしくは0120-112-897または
info@caracoles.jp
まで
皆さんのお役に立てればよいですが・・・
こんなに躍起になって新型肺炎対策のために
本部教室を休講して、、、でもイベントは開催するの?
します。
閉鎖空間でなく、おそらくこの時期だからこそ、
興味のある方、もうすぐに必要のある方しかいらっしゃらないはずだから。
そういった必要のある方に、実物のブーケを見ていただき、
イメージを高めていただきたいのです。
ウェディングドレスや打掛用のブーケが盛りだくさんです。
プリザーブドローズをはじめアーティフィシャルフラワーの
様々なスタイルのブーケを出展します。
今回は静かに行います。
皆さんお誘いあわせの上、とは決して申しません。
結婚が決まっている方、そろそろ決まりそうな方、
写真だけ撮影するので記念にブーケを作りたい方。
母が作るブーケ、どんな感じのものが作れるのか見てみたい方、
娘に頼まれたけれど作れるか心配な方。
などなど、ご来場くださいませ。
またお知り合いでご興味のある方いらしたら
こっそり教えて差し上げてください。
3月13日(金)~25日(水)
会場はながの東急百貨店 別館シェルシェ4階 イベントスペースにて
なお、ご相談は
14日までは16時まで。
そのあと25日までは18時までスタッフがおりますので、
お気軽にお声かけてくださいませ。
1か月間、本部教室を休講にしましたが、
いろいろな準備は続けないといけません。
今年も母の日のために、素敵なアレンジをご用意しました。
大き目のプリザーブドのバラが必要ですので
プレミアムのバラをたくさん発注しました。
お好みのお色で制作できますように。
ガランとしたレッスン室、さみしいけど、
"座敷わらしくん"と一緒に、さあ春の準備しますか(笑)
3月いっぱい本部教室を休講するご連絡をしても、だれひとり驚かず、
「この時期ですからねえ、4月の予定を〇日でお願いします」と
みなさん、快くご理解いただけた様子。
肩の荷が下りました。
密室で大人数で、何かあったらご迷惑をかけることがわかっている。
これは相当にプレッシャーでした。
まだまだスタッフは時々入って仕事をしますから、
手洗い、アルコール除菌、マスク、換気、できることはすべてします。
レッスンやお昼の軽食を囲んでの和気あいあいとした雰囲気が、
実はこの教室の代えがたい価値の一つだと、
こういうとき気づくんですよね。
皆さんにお会いするのも、今しばらくのがまん( ノД`)
昨日の今日ですみません。
大事をとってこのような判断を致しました。
例外として、絶対に日程を移せないブーケ予約の方のみ、
マンツーマンでレッスンいたします。
また出先教室は先にご説明しました通り、
多少広い空間でレッスンしておりますので、予定通り開催いたします。
日程が合う方はそちらへの振り替えをお受けいたします。
☆川中島教室 3月9日(月)午前午後
☆上田教室 3月13日(金)午前午後
佐久教室の3月は終了しました。
長野県カルチャー教室は予定通り。
3月中にご予約の皆様は、追って私から直接ご連絡いたします。
なお、4月の日程は増やして対応する予定でおりますので、
3月分のレッスンの振り替えをお願いいたします。
先に予約を変更していただいた皆様に、
再度予約時変更のお願いをすることにもなり
大変心苦しい思いです。
新型コロナウィルスの終息の見えない中、
何がベストの判断か手探り状態です。
一日も早く、安心して、和気あいあいとレッスンできる日を取り戻したい。
それまでのほんのしばらく、ご不便をおかけしますが、
何卒よろしくお願いいたします。
元気で新入生を迎えられますように。
今のところ出先教室は予定通り行いますし、
本部教室も来週から再開の予定です。
⭐️カラコレス本部教室(長野市三輪9)
11(水).14(土).18(水).21(土)
⭐️川中島教室(南長野運動公園近く)
3/9(月)
⭐️上田教室(サントミューゼ)
3/13(金)
ご興味おありの方はご連絡くださいね。
お洋服のお色に合わせてカスタマイズできます。
お申し込み、お問い合わせはカラコレス
➿0120-112-897 または
info@caracoles.jp まで
友人が一時帰国する予定が、キャンセルになりました。
もちろん理由は日本での新型コロナウィルスの蔓延とそれにまつわる周辺事情。
一緒に小さな旅をする予定だったので、残念ではありますが、
こんな状況では致し方ありません。
静かな日常ではわかりませんが、
諸外国が今日本に対してどう感じているのかを、そういった外からの情報で感じたりもします。
時間があってただただ警戒して心配しているのも体力がいるので、
ちょっと昔の写真を眺めて気分転換です。
ボストンから車で2時間くらいのアンティークマーケットに
買い付けに行ったときの写真。
サッカー場10個分以上の巨大なマーケットです。
4~5年通ったでしょうか。
造花やリボンやボタンたちは、レッスンでたくさん活躍してくれました。
そうそう、アンティークディーラーさんに素敵なボタンの本をお借りしてあったのを
こんな時こそながめてみようかなあ。
心の栄養も大切ですよね。
こういう時はつい過剰に反応しそうになるけれど、
人に向けて、何々するべきとか、何々しなければならないと
要求しないように気をつけようと思う。
もしそういう気分が生まれたら、
それは自分だけに向けるようにして。
それだってできることとできないことがあるのだから。
そうそう、こころもちは、
「やるに越したことはない」で。
つい、ちょっぴりナーバスになっている前の文章を読み返して
反省もしたりして。
これから暖かい春がやってくるので、
希望の季節でもあるわけですしね(^o^)。
目の前のことに対応する。前例がないのだから。
できることをして、できなくてもやらなければいけないことには
どう対応するか考えて、答えをだして。
立場こそ違えどそれぞれが同じ状況かと思います。
子育て中のママが多いスタッフ間のラインが鳴りっぱなし。
予約変更をお願いした生徒さんからも順次
大変な状況が伝わってきます。
生徒さんの中には学校の先生も多いので、
さぞかし大変な思いをされていることと思います。
この状況、東日本大震災の時のよう。
そういえばあのとき長女の大学入学式もなくなって、
引っ越し先の停電で使えないオール電化アパートのために、
卓上コンロを探した気がする。
もうこんな経験はないかもと思ったけれど、
まだ9年で同じことが起こってる。
今日も福島で震災を経験した生徒さんとやりとりしていて、
日頃の備えの完璧さに驚いています。
消毒、そのほかいろいろとスタッフたちと検討してきましたが、
いらしてくださる皆様に安心してレッスンしていただくために
3月7日までの本部教室を休講とすることになりました。
レッスン予約の入っている生徒さんには
順次ご連絡と振替レッスンのお知らせを
直接お送りいたします。
なお、出先教室は比較的広い空間で行っておりますので、
スケジュール通りの日程で開催いたします。
急な決定で申し訳ありません。
皆様にはしばらくの間、不自由をおかけしますが、
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
穏やかな日常に勝る価値はないですね。
このブログとインスタ(caracolesjp)は、
ほぼ毎日更新しておりますので、
ぜひそちらもおつきあいくださいませ。


