初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
デンマークのこと   仕事のひとこま
暮らしのひとこま   その他のつれづれ
(また直しました)まだまだ続きます♪ 皆さんのお声

すみません、コメントがまた途中で終わってました!!
修正しました。


皆さんから寄せられた完成画像整理が間に合わないので
少々お待ちくださいね(;^_^A
今日はいただいたコメントを引き続きご紹介します。

カラコレスからお送りしたのはこんな作品とキット
20200427-1.JPG

キットはばたばたしていて撮影するのを忘れました(;'∀')、
こちらは山岸好子さんが撮影してくださいました。
バラのお色は生徒さんのお好みをイメージして永田先生が組んでくれました。
20200427-2.png

では今日もコメントご紹介をしますね♪
(絵文字は使えないので変換します、ごめんなさい)


作品キットありがとうございます(^o^)
好きな色合いのバラにテンションup
ですが、反面お稽古出来ない期間を改めて実感します( ノД`)
私的には巣籠もりOK 引きこもりwelcome♪なんですが、
やっぱりお稽古に行って先生方や皆さんと他愛ないおしゃべりをしたくなります。
先が見通せないですが、お稽古が出来るようになりましたら、
それこそ毎週行く勢いで励みたいと思ってます


なんてサプライズ(@_@)
お気遣いありがとうございます
楽しみながら作らせて頂きますね
バラは、私が大好きな色をチョイスしてくださいましたね(^o^)
本当に感謝です
メッセージにも温かさを感じます
皆様もどうぞご自愛下さいませ
皆様に宜しくお伝えくださいませ


素敵な材料が届きました。
先生、スタッフの皆様ありがとうございました。
作りました♪写真、立体感がうまく取れませんでしたが、
丁寧に材料を送っていただき感謝です。


こんにちは、キットありがとうございます、
嬉しいです!


プレゼントありがとうございます!(^o^)
嬉しくて、早速作成してしまいました。
御心遣いありがとうございました(^▽^)/


プリザーブ,アレンジのキットが届きました
優しいお気づかいありがとうございます
早速作ってみます
お会いできる日が早くきますように

生徒さんのお声、まだまだあります(^o^)
続きはまた明日♪

生徒さんの反響が大きくてコメント整理が間に合わない(;^_^A

(すみません、先ほどの原稿途中で切れていました。
直しました。絵文字が入ると切れてしまうらしいです。)

昨日お届けした
「ご自宅で作って飾ろうカラコレス!! ウイルスなんかに負けないわ♪」
企画。(急に名前付いた!(笑))

たくさんの生徒さんから「もう作ったわよ~」の写真やコメントが寄せられて、
私たちもとっても嬉しいです。
ご家族と作ってくださった方もいるようです。
この閉塞感の毎日に一つ花が咲いたらうれしい。

頂いたコメントをこちらに載せていきますね。


素敵なキット、受け取りました!
最近作るものがマスクばかりなので(笑)すごく嬉しいです(^-^)
よし、早速作ろう♪
よろしくお願いいたします♡
それにしても、寂しい( ノД`)
再会まで、皆さまお元気でお過ごしくださいね(^-^)/
(中断)
キット開けてみてびっくり(笑)
こんなに丁寧に揃えてあって、さぞかしお手間がかかったことでしょう!!
本当にありがとうございます(^▽^)/


アレンジキットありがとうございました。
早速娘が作りましたよ。
娘は木の実は使いたくないと使いませんでした。
本人の好きなようにと思うけど、
花はこの向きの方がと思ってもいいの!の一言で一刀両断され...。
教えるのって難しいですねー。


お疲れ様です。粋な贈り物ありがとうございます。
我慢出来ず、あっという間に作ってしまいました(笑)


こんばんは(^o^)
今キット頂きました!
ありがとうございました。
作品作りからトンとご無沙汰しているので大丈夫かな(^▽^)/
先生も感染しないように気を付けてくださいね、
次回お会いする時にどちら様でした?(^_^;)とならないようにしないとね(^o^)


こんにちは(^o^)
作品キットありがとうございます。
今年のGW中は普通に出勤なのですが、
休日のステイホームの時に作らせて頂きます(^▽^)/
まだまだ先が見えない日々が続きますが、
またレッスンでお会い出来る日を楽しみにしています‼


プレゼントありがとうございました(^o^)
孫が楽しんで作りました。
オアシスをボロボロにしながらもキレイに仕上がり喜んでいます。
早くレッスン出来るようになりますように。


カラコレスからお花のプレゼント届きました。
ありがとうございます。
早くコロナが収束してほしいです。
坂本先生のブログ見ています。


今、作品キットのプレゼント、頂きました。
ありがとうございます。早速作りたいと思います。嬉しいです♡
早くアレンジの教室に行きたいなあと思っていたところです。
いつになったら、平穏な日々になるのでしょうね...。
教室に行かれるのを楽しみにしています。


先生、すごい!大盤振る舞い!!
毎日毎日コロナコロナでうんざりです。
キット、うれしいです!作りますね~

まだまだ、まだまだ続きます。
明日はコメントに加えて完成作品のお写真なども載せていきますね。
できたよ♪という方はまた是非見せてくださいね~

私たちもスタッフも、
生徒さんから元気をいただきました(^o^)

今私たちにできること

本日、43名の在籍している生徒さんに向けて、
プリザーブドフラワーアレンジの材料とハートのフレームが入った
包みを発送しました。

私たちからのプレゼントです。
どうぞ、お家で制作を楽しんでください(^o^)。

私と、スタッフたちが、気を付けながら
それぞれ在宅で準備してきたものです。

今私たちが考えていること、
そんな手紙も入れました。

生徒さんに会えない日が続き、
何かできることはないかと、思いめぐらしてたどり着きました。

このブログを読んでくださっていて、
たまたま今現在在籍されていない方には、ごめんなさい。

今までご縁のあったすべての生徒さんのことを想っています。

どんな時も、カラコレスは変わらずここにあること。

ここにきて、楽しくおしゃべりしながら、
貴方らしい作品をつくること。

それができない今、もどかしくも歯がゆい毎日ですが、
みなさんと、気持ちのどこかでつながって、
緊張した日常にほんのひと振りエッセンスをお届けできたらと思うのです。

作り方はレジュメを入れましたが、
わからなかったらご遠慮なくお電話、メールなどなどくださいませ。

早く教室でお会いできるのを、
本当に心から願っています。


※現在、カラコレスは新型コロナウイルス対策のため、
本部出先すべての教室を休講いたしております。


サイト制作 写真撮影の舞台裏

20200424-1 .jpg

こちら坂本裕美サイトのスクールページのトップに使った画像です。
坂本裕美サイトスクールページはこちら⇒

このシーン、デザイナーさんからの要望を受けて撮影しました。
「水にアートフラワーを浮かべて、
多少沈んでいるのもある状況で撮影してください」と。

撮影場所は京都のコテージの猫足のバスタブ♪

そ~んなの簡単よ♪と思ったのですが、
とんでもない。

水に浮かべて、カメラマンさんに「お願いします!」と言おうとしたら、
いい感じになる前に、
どんどん花が沈んでくるのです(わ~~っ!!!)

しかも、
いったん花びらが濡れると
浮かずにどんどん沈んでいく(きゃ~~っ!!!)

しかも、
そのうちに花びらの色素がしみだして
水が赤くなってきた(ああ~~~っ!!!)

と、あたふたして撮影しました。
エレガントなトップデザインをご覧いただきながら、
そんな緊張した舞台裏を想像していただければ(笑)。

ちなみにこちらは作業中のお写真。
20200424-2.jpg
あたふた感伝わりますか?


今日の記事はインスタグラムと共通です(;^_^A

※インスタグラムで毎日画像とコメントをアップしています♪
 ブログとはまた別の、過去の写真から1点ピックアップしてのせています。
 その日の気分で載せていますが、
 そこはかとなくカラコレスらしさが出るようです。
 そちらもぜひご覧ください。
 caracolesjp です♪

豆苗美味しくいただきました うふふ

窓辺のキッチンガーデンの豆苗たち、
2番手の苗がそろってきて、
ふさふさしてたのを楽しく見ていましたが、
大きくなりすぎてしまいそうだったので、思い切ってカット。

「マジかっ!! 油断したっ!!」
という彼らの叫びが聞こえそうですが(笑)、
3番手の芽を頑張って出してね~♡

日々のもろもろ

長野市民新聞の広告枠を2枠、ほぼ毎回年間で押さえさせていただいていて、
今「母が娘に作って贈るプリザーブドブーケ」内容を掲載していますが、
この時期ウェディングがはじから延期になっているのに
申し訳ないなあと、

さりとて、現在スクールも5月6日まで休校中で、
長野県カルチャースクールも期日未定の休講中。
生徒募集の広告を打っても、どこへ来てもらえばよいのか。

今朝、思い立ち、5月からしばらくお休みする旨をお伝えしました。

連絡したデザイナーさんに次第をおつたえしたところ、
承諾いただき、話のついでに、

「そういえば、少し前の坂本先生のブログの三密が蜂蜜の蜜になってましたよ(^o^)」と
教えていただきました。

25年のお付き合いのデザイナーさんに、
坂本先生らしい♪と。

三蜜では新商品のスイーツのようではないですか(;'∀')
失礼しました、直します♪


さて、教室はがらんとしていますが、
スタッフたちは各自家でリモートワークをしております。

何を?

在籍している生徒さんに向けてメッセージを送る予定でおります。
今しばらくお待ちください。
各自アルコール消毒の上、あて名書いたり分けたりつけたり、貼ったり巻いたり
いろいろしております。

カラコレスでもリモートワーク、できるじゃないの(^o^)。
センスと機動力のカラコレスですからね♪

ドレッシング作りにはまっている夫

リモートワークに備えているわけではないですが、
子供も自立して、家に夫と二人しかいないので、
少しずつ家の仕事の権限移譲を試みています。

サラダを作りながら、試しに「ドレッシング作って」と
専用のボトルを渡したら、なにやら急にはまりました(笑)。

それからドレッシング作りは彼の仕事に。

毎回いろいろな材料を入れて作っていて、
そのたびに味が違います。

今のところ失敗作はなくて、どれもおいしい♪

何が入っているのか聞いたことはないですが、
楽しそうに、俺に任せろ的に作っているので(笑)
お任せします。

やる気になっているところで、
次は何を任せようか(´∀`*)

豆苗のキッチンガーデンがかわいいことになっている

いつも行くお肉屋さんが
ある日突然野菜を売り出しました。

しっかりしたパセリや、
生で使える葉物や焼き肉用の葉物。

お肉はいつもこのお店で買うので、
ここに野菜があるのはうれしいです。

そのラインナップに豆苗があって、
営業上手のお店の奥さんが「これカットしてもまた出てくるのよ。
3回くらい食べられるの♪」

青々していておいしそうだったので言われるままに購入。
で、カットして食べた後、お水を入れた容器に入れて
窓辺に置いたら本当にふさふさしてきました。

なんだかかわいくて、食べられなくなってしまって、
食用にまた別の豆苗を買ってきて、
カットしてこれもお水に入れて置いたらふさふさに。

で、こちらも2回目はなんだかカットするのが気の毒で。

なんてことを私は4度もやっているのです(;^_^A

窓辺には日に当たって気持ちよくわさわさしている豆苗たち。
「ご主人様は、気が弱いから絶対に俺たちをカットできないぜ\(^_^)/」と
なめられている。

でもこの風景は、なんだかなごむ(笑)。

薩摩ボタンってご存知ですか?

20200418.jpg

写真のボタンはアンティークの薩摩ボタンです。
繊細さに魅せられました。
3つ持っていましたが1つは石を組み合わせてブレスレットにして
大切な友人にあげました。

薩摩切子に並ぶ工芸品、薩摩焼の中でも、
グレードの高い「白薩摩」に金や絢爛豪華な色彩を載せた繊細なボタンです。

1867年のパリ万博に参加した薩摩藩は、たくさんの薩摩焼を特別展示し、
ヨーロッパのジャポニズムブームの一端を担います。

薩摩ボタンは花鳥風月など日本の様式美を、
ボタンという小さな世界に閉じ込めた、
西洋文化に合わせた商品開発で、欧米のコレクターたちを魅了しました。

江戸末期に薩摩藩が倒幕運動などに必要な外資を得るための、
軍資金になったとも言われている工芸品です。

気が滅入る毎日ですが、
美しいものは見ているだけでも気持ちが浄化されますね。

今日の記事はインスタグラムと共通です(;^_^A

※インスタグラムで毎日画像とコメントをアップしています♪
 ブログとはまた別の、過去の写真から1点ピックアップしてのせています。
 その日の気分で載せていますが、
 そこはかとなくカラコレスらしさが出るようです。
 そちらもぜひご覧ください。
 caracolesjp です♪

ながの東急百貨店からご連絡をいただき

ブーケ展の折、隣の宝飾品売り場に
ネックレスのお直しをお願いしておいたのだが、
今朝「できました、ご都合の良い時にお出かけくださいね」のご連絡をいただく。

ところが夕方「東急が月曜から期間未定の休館になるので、
お急ぎならお出かけください」と改めてお電話をいただいた。

慌てていただきに伺い、ついでの用事も足す。

仕事を始めてから、こんなことは初めて。

ばたばた用事を済ませながら、
「こんなこと初めて」なのを受け止める場所は
脳みその別のところにありそう。

緊急時だから仕方がないのです。

平安堂さんと地下の食品は営業をされるそうです。

体験レッスン申込
資料請求フォーム
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ