




今日も久しぶりの生徒さんたちにお会いしました。
2月の上旬にレッスンをした方は、
3月お休みになったので、ほぼ2か月ぶりのレッスン。
玄関に入られたときからアルコールスプレーでのお迎え。
「先生、これ良く手に入りましたね」と褒められました。
相変わらず窓も3か所解放して、
席も離して。
万全の体制の中でお迎えして、
でも生徒さんの方もかなり気を使ってくださって、
「私おしゃべりなので、あまり長いするとおしゃべりしちゃうので
早めに退散します~♪」と、
いつもは楽しいおしゃべりに花を咲かせる生徒さんも、
制作が終わるとみなさん早めに帰られる。
レッスンできるだけでもありがたい状況で、
これ以上ごゆっくりとはまだ言えないのが残念です。
そんな中でも少しずつ感覚が戻ってきた方もいます。
昨年の個展の大型ポットアレンジを
素敵な中型作品に作り替えられる研究生が。
お勤め先のショールームに飾られるとのことで、
完成したらまたここでご案内しますね。
以下、カラコレスとして現状でできる対策です。
★換気(できる限り教室は窓を開けたままて暖房をフル稼働に)に
十分に気を付けて進めていくつもりでおります。
ひざ掛けをご用意しますが、
ご心配な方は着脱できる上着があると便利かもしれません。
★ハサミといった備品、またドアノブや手すりなど
教室のアルコール除菌をその都度いたします。
★講師の健康管理に努めマスク着用にてご指導いたします。
★お席の配置を決めさせていただきます。
(午前午後のレッスン人数をそれぞれ4名までに限定いたします。)
★状況が落ち着くまで、半日コースの方へのお茶とお菓子はお休みいたします。
また生徒の皆さんへのお願いです。
■発熱や風邪の症状が見られるときは、
レッスンをお休みしてください。
なお下記の症状がみられる場合は専門機関で受診ください。
●風邪の症状や37.5°C以上の発熱が4日以上続いている
(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
●強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
※ 高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合
(厚生労働省/基本指針より)
■マスクの着用と、ご来校の際ご用意しましたアルコール除菌スプレーにて
除菌のご協力をお願いいたします。
今後も感染状況を見極めながら、
教室の開校、イベントの開催を順次決めていくつもりでおります。
なお、5月までのイベントに関しましては、
すべて中止、もしくは延期にいたしました。
皆様にはご不便をおかけしますが、
何卒よろしくお願いいたします。
※インスタグラムで毎日画像とコメントをアップしています♪
ブログとはまた別の、過去の写真から1点ピックアップしてのせています。
その日の気分で載せていますが、
そこはかとなくカラコレスらしさが出るようです。
そちらもぜひご覧ください。
※追加情報です。
新型コロナ 長野県内は「感染未確認地域」で一致 県専門家懇談会
県の新型コロナウイルス感染症対策を助言する「専門家懇談会」は
2日夜、6回目の会合を開き、県内の感染状況について、
政府の専門家会議が示した3区分のうち感染拡大の度合いが最も低い
「感染未確認地域」に当たるとする見解で一致した。
県が独自に定めた4段階の区分でも、最も低い「レベル1」(域内発生早期)であると一致した。
信濃毎日新聞webニュースより
この緊迫した状況の中、迫ってきた挙式を開催するのか
延期するのか、迷われていることと思います。
我が家の長女が3月7日に軽井沢に続き長崎で挙式をしましたが、
そのときも新型コロナウィルスの脅威に
戦々恐々として臨みましたからわかります。
ドレスの試着や打ち合わせの数々。
たくさんの準備とそこに至る時間、
友人知人親戚にあけてもらった大切な時間。
すべての人から祝われて当然の大切な日を、
たとえ延期にとわかってもどれだけの涙をのみ、
どれだけの犠牲を払うでしょう。
それを思っただけで本当に胸が痛みます。
私たちカラコレススタッフ一同、
この状況を変えることはできませんが、
たとえいつに延期されても、ずっと寄り添うことはできます。
心配なことがあったらいつでも相談してください。
デザインや今できているブーケの保存についてのアドバイスなんでも。
私、坂本の電話は090-8326-9029です。
開催でも、たとえ延期でも、ブーケのことは心配しないで。
花嫁と母たちが幸せな思い出を残せるように、
カラコレススタッフ一同、全力でお手伝いをします。
今やらずにどうする!!
さて、それが大量にありすぎて(笑)、
どれからどうやるのか、
結局、優先順位をきめるために断捨離になる(;^_^A
なんだ、時間なんて関係なかったじゃないの、、、ということに。
現在、長野県内の新型コロナウイルスの感染状況は、
政府の専門家会議が示した3区分のうち、
感染拡大の度合いが最も低い「感染未確認地域」に当たるとする見解です。
この基準が上がるごとに対応を改めないといけません。
慎重に始めました。
窓を3方向、常時解放です。
ヒーター2つにエアコンでフル暖房&ひざ掛けのご用意も。
今日は暖かくて、必要なかったようです。
消毒マスクはもちろんのこと、
お席の配置も最大限離れていただいて、
各テーブルに2名までで4名限定のレッスン。
でも、久しぶりのレッスンで、
皆さん楽しそうに花材を選ばれているのを見て、
やってよかったと。
皆さんのお仕事に影響がないはずがなく、
それぞれの職場でのご苦労が垣間見えました。
介護施設で細心の感染対策をされていたり、
リモートワークも取り入れ始めていたりと。
またウェディングへの影響は計り知れないものがあります。
本日もブーケ制作の方たちが数名見え、
延期か中止か開催か、迷われている様子。
まだ延期が決定ではない、ぎりぎりまでまって対応したいが、
それでも大丈夫ですか?とのこと。
もちろん!どんな状況にも対応しますから
ご安心ください。
場合によってはその方だけのレッスン日を特別に組みます。
プリザーブドやアーティフィシャルフラワーの取っておけたり、
早めに作っておけるという強みは
このような非常時にも発揮されているようです。
本日、ブーケ制作だったお母さまも、
だったら半年間練習して腕を上げてから挑戦します!と。
一生に一度の大切な日を心からお祝いするために、
私たちも全力でサポートいたします。
開け放した窓から、裏のお庭でなくウグイスの声が
ずっと聞こえていました。
なんてうららかな春の日。
心から安心できる春の日が一日でも早く戻りますように。
レッスン復活、初日のご報告でした。
以下、カラコレスとして現状でできる対策です。
★換気(できる限り教室は窓を開けたままて暖房をフル稼働に)に
十分に気を付けて進めていくつもりでおります。
ひざ掛けをご用意しますが、
ご心配な方は着脱できる上着があると便利かもしれません。
★ハサミといった備品、またドアノブや手すりなど
教室のアルコール除菌をその都度いたします。
★講師の健康管理に努めマスク着用にてご指導いたします。
★お席の配置を決めさせていただきます。
(午前午後のレッスン人数をそれぞれ4名までに限定いたします。)
★状況が落ち着くまで、半日コースの方へのお茶とお菓子はお休みいたします。
また生徒の皆さんへのお願いです。
■発熱や風邪の症状が見られるときは、
レッスンをお休みしてください。
なお下記の症状がみられる場合は専門機関で受診ください。
●風邪の症状や37.5°C以上の発熱が4日以上続いている
(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
●強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
※ 高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合
(厚生労働省/基本指針より)
■マスクの着用と、ご来校の際ご用意しましたアルコール除菌スプレーにて
除菌のご協力をお願いいたします。
今後も感染状況を見極めながら、
教室の開校、イベントの開催を順次決めていくつもりでおります。
なお、5月までのイベントに関しましては、
すべて中止、もしくは延期にいたしました。
皆様にはご不便をおかけしますが、
何卒よろしくお願いいたします。
※インスタグラムで毎日画像とコメントをアップしています♪
ブログとはまた別の、過去の写真から1点ピックアップしてのせています。
その日の気分で載せていますが、
そこはかとなくカラコレスらしさが出るようです。
そちらもぜひご覧ください。
※追加情報です。
新型コロナ 長野県内は「感染未確認地域」で一致 県専門家懇談会
県の新型コロナウイルス感染症対策を助言する「専門家懇談会」は
2日夜、6回目の会合を開き、県内の感染状況について、
政府の専門家会議が示した3区分のうち感染拡大の度合いが最も低い
「感染未確認地域」に当たるとする見解で一致した。
県が独自に定めた4段階の区分でも、最も低い「レベル1」(域内発生早期)であると一致した。
信濃毎日新聞webニュースより
昨日のブログに、今週の土曜日から本部教室を復活する旨
お知らせをしましたら、朝から予約のメールやlineやお電話や。
待っていてくださった方々が、大勢いたことがうれしく、
ブログ毎日読んでますよ、と言ってくださるのも励みで、
朝からなんだか気持ちが明るくなったのでした。
たった1か月だったのかな?
それだけのお休みで、生徒さんたちには
伝えたいことが山ほどたまっているでしょうし、
私たちはそのどれもをお聞きしたいし、
もうなんというか、
会えないさみしさをとことん感じました(恋人か?(笑))。
みんなこの「カラコレスのフラワーアート」の世界に深ーく(笑)かかわった
いわば同志のような存在です。
今回、カラコレス始まって以来の「一か月間の休講」が、
そんな大切なことを教えてくれました。
どうか、今回の教室復活が、一日も長く続くことを祈って。
(これだって、わかりません、
状況が変わったらまた休講の可能性、もちろんあります。)
できる限りの予防をして、慎重に
でも久しぶりに、思い切り制作のお時間、
楽しんでくださいね♪
さて、では昨日と同じご案内を。
(しつこいようですが、とても大事なことなのでしばらく続きます。)
以下、カラコレスとして現状でできる対策です。
★換気(できる限り教室は窓を開けたままて暖房をフル稼働に)に
十分に気を付けて進めていくつもりでおります。
ひざ掛けをご用意しますが、
ご心配な方は着脱できる上着があると便利かもしれません。
★ハサミといった備品、またドアノブや手すりなど
教室のアルコール除菌をその都度いたします。
★講師の健康管理に努めマスク着用にてご指導いたします。
★お席の配置を決めさせていただきます。
(午前午後のレッスン人数をそれぞれ4名までに限定いたします。)
★状況が落ち着くまで、半日コースの方へのお茶とお菓子はお休みいたします。
また生徒の皆さんへのお願いです。
■発熱や風邪の症状が見られるときは、
レッスンをお休みしてください。
なお下記の症状がみられる場合は専門機関で受診ください。
●風邪の症状や37.5°C以上の発熱が4日以上続いている
(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
●強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
※ 高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合
(厚生労働省/基本指針より)
■マスクの着用と、ご来校の際ご用意しましたアルコール除菌スプレーにて
除菌のご協力をお願いいたします。
今後も感染状況を見極めながら、
教室の開校、イベントの開催を順次決めていくつもりでおります。
なお、5月までのイベントに関しましては、
すべて中止、もしくは延期にいたしました。
皆様にはご不便をおかけしますが、
何卒よろしくお願いいたします。
※インスタグラムで毎日画像とコメントをアップしています♪
ブログとはまた別の、過去の写真から1点ピックアップしてのせています。
その日の気分で載せていますが、
そこはかとなくカラコレスらしさが出るようです。
そちらもぜひご覧ください。
※追加情報です。
新型コロナ 長野県内は「感染未確認地域」で一致 県専門家懇談会
県の新型コロナウイルス感染症対策を助言する「専門家懇談会」は
2日夜、6回目の会合を開き、県内の感染状況について、
政府の専門家会議が示した3区分のうち感染拡大の度合いが最も低い
「感染未確認地域」に当たるとする見解で一致した。
県が独自に定めた4段階の区分でも、最も低い「レベル1」(域内発生早期)であると一致した。
信濃毎日新聞webニュースより
お待たせいたしました。
予定通り、4月から本部教室を復活します。
長野市に感染が出ていないので、という限定でしたが、
実は昨日4月1日に長野市内にも感染した方が出ました。
ただ長野市の報告によると、
イギリスからの帰国者で帰国後そのまま東京のホテルで待機、
ご家族がホテルまで車で迎えに行って長野に戻ってから発症。
濃厚接触者はそのご家族1名で陰性。検査以外は外出無し、とのこと。
状況がかなり限定的で感染経路も明確なので
予定通り土曜日のクラスから復活することにしました。
以下、カラコレスとして現状でできる対策です。
★換気(できる限り教室は窓を開けたままて暖房をフル稼働に)に
十分に気を付けて進めていくつもりでおります。
ひざ掛けをご用意しますが、
ご心配な方は着脱できる上着があると便利かもしれません。
★ハサミといった備品、またドアノブや手すりなど
教室のアルコール除菌をその都度いたします。
★講師の健康管理に努めマスク着用にてご指導いたします。
★お席の配置を決めさせていただきます。
★状況が落ち着くまで、半日コースの方へのお茶とお菓子はお休みいたします。
また生徒の皆さんへのお願いです。
■発熱や風邪の症状が見られるときは、
レッスンをお休みしてください。
なお下記の症状がみられる場合は専門機関で受診ください。
●風邪の症状や37.5°C以上の発熱が4日以上続いている
(解熱剤を飲み続けなければならないときを含みます)
●強いだるさ(倦怠感)や息苦しさ(呼吸困難)がある
※ 高齢者や基礎疾患等のある方は、上の状態が2日程度続く場合
(厚生労働省/基本指針より)
■マスクの着用と、ご来校の際ご用意しましたアルコール除菌スプレーにて
除菌のご協力をお願いいたします。
今後も感染状況を見極めながら、
教室の開校、イベントの開催を順次決めていくつもりでおります。
なお、5月までのイベントに関しましては、
すべて中止、もしくは延期にいたしました。
皆様にはご不便をおかけしますが、
何卒よろしくお願いいたします。
※インスタグラムで毎日画像とコメントをアップしています♪
ブログとはまた別の、過去の写真から1点ピックアップしてのせています。
その日の気分で載せていますが、
そこはかとなくカラコレスらしさが出るようです。
そちらもぜひご覧ください。
とにかく教室を閉めているのだから、
スタッフが準備に来る回数も減っていて閑散としているカラコレス。
昨日、永田先生が来て週末から始まる本部教室の準備や、
対策を話し合いました。
現在入っている予約の人数と、テーブルで座ってもらう時の配置。
スタッフのつき方や、窓を常時開けておくと同時に暖房もフル稼働。
消毒、スタッフもお客様にもマスク着用をお願いしするほか細かい注意点。
手に負えない状況で、閉塞感がすごくて、
でもきっと生徒さんたちは毎日、
もっと大きなプレッシャーに押しつぶされそうになりながら仕事しているはず。
そういう時こそ、ここ、カラコレスで過ごすひと時が
代えがたいものになるはず。
休校しているこの一か月の間、そういうお声をたくさんいただいて、
背中を押されたのは確かです。
幸いまだ長野で感染者が出ておらず、
この状況をいつまでキープできるのかも、
そこ次第ではありますが。
未知の脅威に対して、私たちは全く無力で、
なにもできることがないと途方に暮れる気持ちもありますが、
足元をみれば、それでもできることがひとつ、またひとつと見つかります。
それをひとつずつやっていくのみ。
「希望」ってそういうことかもしれませんね。
※インスタグラムで毎日画像とコメントをアップしています♪
ブログとはまた別の、過去の写真から1点ピックアップしてのせています。
その日の気分で載せていますが、
そこはかとなくカラコレスらしさが出るようです。
そちらもぜひご覧ください。
※3月いっぱい、新型コロナウイルス対策で、
本部教室をお休みさせていただいていますが、
4月から予定通り再開いたします。
換気、手洗い、アルコール消毒、マスクなど
十分に気を付けて進めていくつもりでおります。
なお、5月までのイベントに関しましては、すべて中止、
もしくは延期にいたしました。
今後も感染状況を見極めながら、
教室の開校、イベントの開催を順次決めていくつもりでおります。
皆様にはご不便をおかけしますが、
何卒よろしくお願いいたします。
数年前に同じ塩野七生のローマ人の物語43巻全巻を
5か月かかって読み通した経験があるので、
もう次はギリシア人でしょ、と。
『ギリシア人の物語』へ。
ところが、これが全然進まない。
最初の50ページくらいをもう5~6回読んでいるのでは?
しかも何年もかかって。
先のローマ人の物語は読者のためにという配慮が至る所にされていて、
きっと読みやすかったのかも。
『ギリシア人の物語』は著者が「これが最後の歴史長編作品」とのぞんだ作品。
この読みにくさは著者自身を納得させるために書かれた作品だからかな。
その覚悟に敬意を払うべく、もう一度挑戦します。
挫折しても読了しても、またご報告いたしますね。
それにしても、自分にとっての「最後の長編作品」を作れることはうらやましい。
私は「短編集」かな、しかもけっこうバラバラな(笑)。
※インスタで毎日画像とコメントをアップしています♪
ブログとはまた別の、過去の写真から1点ピックアップしてのせています。
その日の気分で載せていますが、
そこはかとなくカラコレスらしさが出るようです。
そちらもぜひご覧ください。
※3月いっぱい、新型コロナウイルス対策で、
本部教室をお休みさせていただいていますが、
4月から予定通り再開いたします。
換気、手洗い、アルコール消毒、マスクなど
十分に気を付けて進めていくつもりでおります。
なお、5月までのイベントに関しましては、すべて中止、
もしくは延期にいたしました。
今後も感染状況を見極めながら、
教室の開校、イベントの開催を順次決めていくつもりでおります。
皆様にはご不便をおかけしますが、
何卒よろしくお願いいたします。
家にいて運動不足になるので、歩いてお買い物に行きます。
往復2千歩の近くだけれど、
車だと通りすぎてしまう景色に目が留まります。
毎年開花を楽しみにしている桜が、
踏切を渡った歯医者さんの敷地横にあります。
太い幹と立派な枝ぶり。
駐車場のなかにポツンと。
歯医者さんが残してくれた桜のようです。
今年もたっぷりのつぼみが、世間の騒動など気にも留めずに
開花の準備を一気に進めています。
思えば街中に、あそこにもここにも桜。
お花見の名所に行かなくても、それはそれで楽しめるのでした。
今年のお花見も徒歩1分の桜になりそう。
十分幸せです。
※インスタで毎日画像とコメントをアップしています♪
ブログとはまた別の、過去の写真を1点ピックアップしてのせています。
その日の気分で載せていますが、そこはかとなくカラコレスらしさが出るようです。
そちらもぜひご覧ください。
※3月いっぱい、新型コロナウイルス対策で、
本部教室をお休みさせていただいていますが、
4月から予定通り再開いたします。
換気、手洗い、アルコール消毒、マスクなど
十分に気を付けて進めていくつもりでおります。
なお、5月までのイベントに関しましては、すべて中止、
もしくは延期にいたしました。
今後も感染状況を見極めながら、
教室の開校、イベントの開催を順次決めていくつもりでおります。
皆様にはご不便をおかけしますが、
何卒よろしくお願いいたします。
前にも書いたかもしれないが、
みつばちのもろもろ、ひっくるめていえば「効能」は素晴らしいと思う。
お部屋(巣)の殺菌から、温度調節から、
子供を育てる仕組みから、分蜂のタイミングや
新しい巣を作る場所を決める方法や、
合議による各種決定方法まで。
で、こんな時にはもちろん除菌と免疫力アップ。
はちみつに勝るものなし。
(たぶん勝るものはたくさんあると思うが、そう思い込んでいるので、今は)
多種多様なはちみつでパワーアップ中。
東京の子供たちにも送り、実家の両親にも送り。
夫にももちろん強制的に。
そして摂取しすぎて、今日体重を計ったら、
2キロ増えてた(が~~~ん)
ほどほど、って一番難しい。
※3月いっぱい、新型コロナウイルス対策で、
本部教室をお休みさせていただいていますが、
4月から予定通り再開いたします。
換気、手洗い、アルコール消毒、マスクなど
十分に気を付けて進めていくつもりでおります。
なお、5月までのイベントに関しましては、すべて中止、
もしくは延期にいたしました。
今後も感染状況を見極めながら、
教室の開校、イベントの開催を順次決めていくつもりでおります。
皆様にはご不便をおかけしますが、
何卒よろしくお願いいたします。


