




長野県の自粛要請に伴い、5月15日までは休講といたします。
5月16日以降、「新しい生活様式」への推進開始に伴い、
教室復活の予定でおります。
本部教室には午前午後、2名ずつ入っていただき、
充分な感染対策を施したうえで、講師1名が対応いたします。
そのほか今後の感染拡大時には再度教室休講も考えられるため、
通信教育を交えた幅広いサポート体制を準備しております。
5月の本部教室に限っては、通常の開催日より日程を増やし、
日曜日やその他の曜日の開催も検討中です。
坂本より、生徒さん一人一人に直接のご案内と
確認をさせていただきますので、
今しばらくお待ちくださいませ。
先日歩いて20分ほどのJAへ春の山菜を買いに出かけました。
いつもは佐久の実家で調達するこごみも今回はここで購入。
今年は自粛のためにもうずいぶん両親の顔を見ていません。
毎日電話で話をしては、私の大好きなウドの成長予測を聞いていますが、
まだ小さいみたい。
それで山ウドも買って、こごみやタラの芽といっしょにてんぷらを。
そうだ、スイーツの話だった。
白い産毛がほわほわしたヨモギを売っていたので、草餅にしようとそれも購入。
少しだけてんぷらに使って、残りのヨモギを、
今日の「日常生活 スイーツ編」の草餅にしました。
春の草の苦みが好きなので、ゆでないで、
邪道でしょうけどせいろで蒸してミキサーにかけました。
何を読んでもゆでて、と書いてありますが、
ゆでると水っぽくなるのと、あくが抜けてつまらなくなちゃう。
苦みの残っている春の草が好き。
(冬眠明けのクマか(笑))
前に作った時に、ヨモギをすり鉢で摺って腕がもげるかと思ったので、
今回は手抜きのミキサー。
で、上新粉。。。切らしてた(;^_^A、ここで気づく。
小さいころから祖父に言われ続けてた、
「段取り八分、仕事二分」
おじいちゃん、ごめ~ん、またやっちゃった。
で、このご時世、上新粉だけ買いに行くのも気が引けたので、
冷凍庫のお餅を小さく切ってヨモギと少しだけお砂糖、あとは水。
全部加えてレンジでチン♪
よくこねて混ぜて、片栗粉の上で丸めて草餅に。
あんこ?
途中でないことに気が付いたけど、
そのまま疾走しました(笑)。
優しい甘みとヨモギの香りが最高でした。
段取り二分で仕上げたスイーツです(笑)。
タイトル、矛盾してる(笑)。
家で仕事しているので、仕事は日常、
矛盾していないかな、料理するのと同じだし。
今朝は朝から数字一辺倒。
会計士さんとやり取り。
(なぜか会計士さんも、この連休仕事だとおっしゃる。ご苦労様です(^o^))
普段手を付けられないあれやこれや整理する。
この先、どういう方向に行ったらよいのか。
11日には再びzoomでスタッフミーティングですから
その前に基準となる方向を決めないと。
ずっと考えていて、思っていたより選択肢がたくさんあると、
今いちどに全部はだめでも、いずれ選択肢の多さが強さになるよな、と。
今週末のレッスン予約も承っています。
休講になる前に入れていただいたもので、
それまでに今どういう状態に持っていくのがベストなのか、
考えてお返事いたします。
自粛生活になって気づきました。
欲しかったのは「ひまな時間」ではなくて、
「日常の暮らしに区切りの杭を打ち込む」行為だったと。
いつでもどこでもどんな状態でもできることでした。
もちろん今でもできることです(^o^)
毎日お天気は良いし、お出かけもできないので、
自然と視線は家の中に向かいます。
(ここまでお洗濯編を書こうとおもってた。
急におもむきが変わります。気が変わったので(笑))
4月半ばからキーボードで練習している曲があります。
弾けるんですか?
いえいえ、小学校の時に怒られながら通ったピアノ教室以来です(;^_^A・
YouTubeで気に入った曲を気に入ったように弾いている、
その人が編曲している楽譜を購入。
見たら、上級者用とあった(@_@)。
でも、いいの。
どうせ何もできないところからやるんだから一緒だ。
この停滞している時間をなんとかしたくて、悪あがきです。
最初は楽譜を読むのも一苦労で、
「ドドド、ドの次なんだっけ」というようなのを動画で撮影して
遠くに離れている家族に毎週送りつける。
迷惑な母(笑)。
3週間目になって「曲に聞こえてきた(笑)」と夫。
子供たちも半ば呆れながら?でも、上達した!と。
息子が「上手になったらボーカルつけてやるよ」となぜかの上から目線。
何の曲?
教えないよ~(笑)、恥ずかしいもん( ̄▽ ̄)
あんな風に時間過ごしてたなあと、
今に思い出すわけです。
娘の嫁ぎ先からコロコロ太った甘夏を送っていただきました。
箱を開けたら甘夏の香りが立ち上がってきます。
その箱の中に、グリーンのつぶつぶがたくさんジップロックに入っていて、
これなんだろう?と。
向こうのお母さん(私はクミティと呼んでいる(^o^))が、
「それ、おばあちゃんの作品でグリーンピースですよ(笑)」って。
粒のひとつひとつがものすごく大きくて、しっかりしていて、
まさかグリーンピースと思わなかった私は、
「これハスの実ですか?」と最初、とんちんかんなことを聞いて、
ああ、職業病だ、と思いました。
グリーンピースと聞いて、もう絶対ポタージュにしようと。
あとはさつま揚げにグリーンがはいっていたらきれいかな?と。
手抜きをしようと白身魚の練ったのを買おうと思ったら欠品で、
おからとはんぺんで代用しました。
こちらにグリーンピースをたっぷり入れて、
ミキサーにかけて、丸めて揚げたのをカットすると奇麗な緑色に。
二品つくって、グリーンピースが甘くておいしくて、大満足。
写真をあちらもこちらもの家族合同LINEに送ると、
「ヒロミちゃん(私はこう呼ばれている(笑))、おいしそう!!!」と。
しばし、みんな入り乱れておしゃべり。
写真載せないで逃げようかと思いましたが(笑)、形不格好なので(;^_^A
でも、美味しかったです。
日常のひとこまでした。
東京で夫婦でリモートワークしている娘から
「本日の〇〇(彼)くんのお酒です♪」と画像が届きました。
GWでもどこにも出られませんから、
どうやら家呑みを堪能している模様。
あら、実家のある佐久のお酒。
私は普段お酒を飲まないので、佐久の蔵元をよく知りません。
よく見ると「武重」の文字。
「武重はおばあちゃんのお父さん、(娘にとって)ひいおじいちゃんの名前だよ」
というと、娘は初めて聞いた風。
そうなのです。
娘にとってのおじいちゃん、つまり私の父も字は違いますが名前がたけしげ。
「おばあちゃんはお父さんも旦那さんもたけしげだったの」というと
「たけしげマニアだ(笑)」
そういえば、こんがらがるなあと思って、
小さな娘にそれ説明してこなかったかも。
そうこうしているうちに、小さな娘、27歳になってました(;^_^A
私が作ったカエルさんとコラボしました。
早く終息するといいですね。
毎日、何か楽しみを見つけて過ごしたいです。
毎日、楽しみにブログをみてます。(^o^)v
坂本:ありがとうございます。
個人的にかわいいカエルさんにも目が行ってしまいます(笑)。
キュートです♪
他にも、
先日受け取りました。
思いがけない贈り物に元気を貰いました(^o^)。
1日も早くマスクが不要になる日が来ると良いですね(*´▽`*)
お久しぶりです
ご連絡遅くなりました
素敵なプレゼントありがとうございます
コロナがなかなか落ち着かず、どこにも行けない日々
今度のお休みに作品作ってみようと思います!!
気分転換したいなぁと思いながらも引きこもり生活です。
先日、素敵なプレゼント頂き有難うございました(^o^)
世の中大変ですが、先生もお身体に気をつけてお過ごし下さいませ♡
皆様からの暖かいお言葉、
私たちも元気が出ます。
この時間を大切に、今しかできないこと、今だからできることってなんだろうと
考えます。
他にも作ってみました~!という方は
どんどんお写真、コメントお寄せくださいね~(^o^)
とにかく会って話ができない。
日々グループLINEで連絡は取りあっているけれど、
それでは進展しないこともある。
で、ためしに、ビジネスマンがリモート会議や
学生さんたちがオンライン飲み会とか
やっているのをまねして、スタッフミーティングをしてみました。
もう、とにかくこういうことに弱い私たちですから、
入り方がわからなかったり、入っても画面が動かなかったりとか。
助けてくれたのは自宅待機中の子供たち。
社会人だったり、大学生だったり、中学生だったり、小学生だったり。
それぞれのおうちの子供たちが画面設定をしてくれました。
画面に映るのはスタッフの倍の人数だったりして(笑)。
スタッフのママの顔も見られて新鮮。
子供たちの助けを借りて何とか画面上で集まれました。
でも慣れないモニター越しの会話にくたびれて今回は30分で終了。
だんだんに慣れていくと思います(^o^)。
よりよい方向の模索を、いつも彼女たちとしていますが、
まさか画面を通してしか集まれない日が来るとはね。
和気あいあい、って思えば幸せな言葉ですね(しみじみ)。
個性満載で楽しいです♪
お子さんやお孫さんが作られたり、
お店に飾ってくださったり、家にあるリボンに変えて個性増強したりと
皆さん工夫して楽しんでくださっています(^o^)
また制作した後撮影してみた方はぜひ画像お送りくださいね~♪
つながっている感覚って心強いですよね♪
いつまで続くのかわからず不安になりますが、
ここに制作の仲間がいると思えば、励まされます。
いずれまた大作を作れる時がやってきます。
その日が一日も早くやってきますように。
作ってみたよ♪という方はこの後もぜひコメント、お写真お送りくださいね。
励ましあいっこ(笑)しましょうね~。
皆さん、暖かいお言葉ありがとうございます。
こちらこそ励まされています。
あちこちに頂いた画像が間に合わないので
今日もコメントをお先に。
こんにちは
ステキなプレゼントありがとうございました。
楽しく作ってみました。
こんにちは。今日プレゼントアレンジ届きました(^_^)v
お心遣いありがとうございます!
息子の接骨院受付に飾ろうと思います♡
写真撮ったらまたお送りしますね。
優しいピンクの薔薇でとっても優しい気持ちになれました(^▽^)
先生方とお会い出来るのを楽しみにしています
(中断)
いただいたリボンと薔薇の感じがが以前制作したものと
テイストが似ていたので、並べて飾る事にしました。ありがとうございました。(^▽^)
こんにちは
毎日コロナコロナで
心も沈みがち
仕事は激忙しく
ですが
今日は素敵なキットありがとうございました
先生たちのお顔を思い浮かべながら
作りました
また普通に
一日も早く戻れますように
先生 こんにちは
本日先生からのプレゼントが届きました。
ありがとうございます。
時間がある時に 娘と一緒に作ってみようと思いま~す(^o^)
花も私ごのみの色です うれしいで~す
届ききました。嬉しいです。
ありがとうございます(^o^)
先生方に宜しくお伝えください。
夜勤明けなので、明日つくりま~す(^o^)
キットありがとうございます(^o^)
楽しみです♪
先生 今晩は!
毎日がコロナ一色で 気が抜けない日々で
気が滅入っていましたところに 先生からのプレゼント!
一瞬でも 無心になれる時間を作って頂き ありがたく思います!
大変な中 用意をして下さった先生方に感謝です
早くこの状況が終息する事を祈って...
どうか 先生方も お身体に気を付けられて お過ごし下さい!
ビタミンカラーのローズが2輪!!
元気が出る色です(^o^)
早速作ります!ありがとうございます(^▽^)/
キット届きましたよ~。
楽しみです♪
お花ありがとうございました!
早速作ってみました。
かわいい♡です。
写真をおくります。
ありがとうございます!!
本日素敵なプレゼント頂きました。
大好きな色でとても嬉しいです。
ありがとうございます。
犬の散歩以外は毎日こもってます。
先生方もお気をつけて過ごしてください。
先生~キットありがとうございます(^^)
超嬉しいです!
ったいなくて、まだ作れないんですがね...
休校がまた延長してしまいました(>_<)
プレゼント届きました!赤と紫の好きな色♡
嬉しい、
ありがとうございます♡
先生方もこんなイベント中止になったり、
大変な時に気遣いほんとありがとうございます。
元気ですよ♡先生方もお変わりありませんか?
コロナ影響、ホント困りますね( ノД`)
長野も増えてるんですね...
こっちもジリジリ感染者増えて来てますねぇ...
だんだん汚染されてる。
毎日引きこもりですよ(;^_^A
永田先生、私の好きな色心得てる♡
有り難い限りです。楽しませてもらいます(^o^)
ハートのポットキット有難うございました。
久しぶりに、製作出来てとてもリフレッシュできました!
大変な世の中になってしまいました。
またレッスン出来るようになりましたらよろしくお願い致します。
長野市は増えてきていますね。
先生お体お気をつけください。
おはようございます〜昨日、♥フレームの花材が届きました
ありがとうございます(^o^)お花の色もバッチリです♡
こんにちは♥プレゼント有難うございます♥
鬱々とした日々に嬉しいです。
先生方のお顔を思い浮かべながら作ります。
楽しんでいただけたなら、
本当に良かった。
この小さなアーティストたちの創造性は健在ですね(^o^)


