初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログ
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
デンマークのこと   仕事のひとこま
暮らしのひとこま   その他のつれづれ
キンモクセイ 咲いた!!

よしっ! 秋!

急にやる気になる(笑)。


作品展制作も順調です。
一巡してリメイクにかかっている人たちも・・・。

秋の青空を見ながら、実家へ

ここの所佐久教室が再開したので
月に一度は実家に戻っているが、
今日はイレギュラーな用事で実家へ。

久し振りの高速の運転も、秋の高い空と白い雲が気持ちよくて
よそ見をしてしまいそう(うそ、しませんけど)

父の野菜をもらって、用事を足して
佐久で夫に合流して帰りは夫の運転で気楽に風景を楽しみながら帰る。

でも、午前中のあの晴れ渡った空は、
午後のそれとはまた全然別。

ただただ走っているだけなのに、気分爽快で
リフレッシュできました。

パワフルでアクティブな生徒さん

パワフルな生徒さんには事欠かないカラコレス。
昨日いらした生徒さんもしかり。

お嬢さんの出産に立ち会うために、早めに作品展制作を
しかも超大作の4連作「四季」をテーマに。

こちらを8月に作り始めて9月の半ばには完成、
そのあと出産のお手伝いに出掛けて行かれました。

神戸にいらっしゃるお嬢さんのところへ行くついでに
広島も観光しようとホテルを取られたのだとか、
ところが実は広島だと思ったホテルが山口県だったことが前日判明。

普通ならおたおたしていまいそうですが
さすがパワフルな生徒さん、この際とばかり山口まで足を延ばして
秋吉台の鍾乳洞もたっぷり楽しんでこられたそうです。
さすが!

他にもリオ五輪の間中、お仕事でブラジル入りしている娘家族の元に
単身で渡航してしっかりお子守をしてきた生徒さんも。

みなさまおばあ様の役割が増えてきた生徒さんですが、
「おばあ様」にしてはパワフルすぎる(笑)!!!

好奇心旺盛で純粋で、
いくつになってもこどもの感性を忘れない人が多い、
カラコレスの生徒さんです。

千葉から作品展制作にご来校

千葉県在住の研究生の生徒さんが作品展の作品制作に
来てくださった。

去年の作品展の時は、横須賀からいらして下さり
その間に転勤があり今年は千葉。

「年に一度の楽しみなんです♪」

なんて嬉しいことをおっしゃいますか。

本日ひと作品完成し、余力があればもう一つ。
作品展まで間があるので、趣味のてまりを作って
作品に組みこみたいと、第二作目の構想も。

間にあうか。がんばれ~。

せっかくの作品、長野だけで見せていたらもったいないので、
ぜひ千葉で個展をやったらとお勧めしました。


リメイクレッスンが人気

上田教室に3~4年前までいらしていた研究生の生徒さんから
お電話を頂く。

リメイクレッスンのご案内が届いたとのこと。
「そろそろ作品もダメになって来ていて、
ちょうど作り直したいと思っていたんです」と。

もうお久し振りで懐かしくてたくさんお話しました。
10月は忙しいので11月の上田教室に来てくださるとのこと。

「今までもあちこちの教室にのぞきに出かけましたが
カラコレスで使っている材料は別格!
高級感があるので他の花材を合わせるわけにいかなくて
ずっと作りなおせなかったんです」

だったら今がお勧めですよ~。
作品展のこのシーズンはいつも以上に花材が充実していますから
選ぶだけでも楽しいと思います。

こうやって久しぶりの生徒さんが来てくださり、
懐かしいお仲間同士顔を合わせることができるのも
長く続くお教室の良さかなとしみじみ感じました。

お年を言うとなんですが

88才の生徒さんがいらっしゃいます。

88才というのを知ったのも先日。
ご本人が「子供たちに米寿を祝ってもらいました」とおっしゃるからびっくり。

10歳はお若く見えます。

いつもおしゃれなスーツでブローチやペンダントを
さりげなく身に着けてエレガントな身のこなし。

好奇心満載で、レッスンに来ていても
「もう楽しくて楽しくて♪」が口癖の生徒さんです。

この生徒さん、レッスン中2時間ずっと立ち通しで作られることが多いので
「大丈夫ですか?疲れたら掛けてお休みしてくださいね」というのだけど
「立ってる方が楽なんです」ってにこにこ。

わかります、私も作る時は立ってる方が楽だから。

可愛いのは、私がレッスン室に上がってきたときに座って作っていらしたので
「あら、珍しいですね、今日はおかけになって制作ですね」と言うと
「先生に、また頑張って立って作ってますねって言われちゃうから
今あわてて座りました(笑)」

もう、なんてキュート(笑)。

みんなのムードメーカーです。
それに作品展の作品もアイアンの窓枠を使ったシックな大作!
チャレンジャーで励まされます♪

台風の予知

南の海上に新しい台風が発生する直前にわかります。
3回に2回くらいは当たってる。
早すぎてリサーチしても「現在台風は発生しておりません」と出てくる。

不思議と台風が生まれてしまうと、気管支の痛いのが治まってしまうので
どうも台風になる直前の低気圧が影響している模様。

私が「南の海上に近日中に台風発生の予感」と騒いでいると
娘から「え~本当に台風できた!」とびっくりメール。

気象庁より早い予知能力、何かの役にたたないものか(笑)。

三分の二しか食べられない(笑)

東京出張の際、長女のアパートに泊まると、
母らしくお料理の作り置きをして冷凍してくる。

今どきのアパートで、グリルがない。
オーブンもないので、フライパンとトースターを駆使して、
ベーコンチーズパンを焼いた。
(ちょっと焦げた(*´ー`*))

長女「この間のベーコンチーズパン美味しかった。
   パンの裏側が焦げてたけど」

私「あれはベーコンを入れたから。
  いつもは焦げない」

長女「え?いつも黒々してるよ。
  固くて三分の二しか食べられない・・・」

あら(●´∀`)ゞ

55才!アラ還の記念日なので夫婦で映画

55才の記念日なので夫と「君の名は」を見る。

先週、二人で別のを見に来たときには、
こちらのスクリーンは満席で、
しかも中高生がいっぱい。

面白そうだったので、来週も行こうねと。

来てみたらやっぱり中高生がいっぱい。
中に夫の会社のご夫婦がいらしていてごあいさつ。

雨の中あまり積極的とは言えない記念日をすごし、
でも満足。

次に見る映画を決めてきた。
「来月はこれね」

途中で出会った生徒さんにアジサイをバトンタッチ!

東京から朝早い新幹線で戻り、
そのまま、ながの東急カルチャースクールのコサージュ講座に直行。

今日は本部教室とながの東急カルチャーが同時開催の日。

昨日買い付けてきたいくつかの花材も、
本部に届けるのは午後になっちゃうなあ・・・なんて思っていたら、
長野駅でちょうどこれから本部教室に行く生徒さん二人に遭遇!

「お願い!すごく素敵なアジサイ買ってきたの、本部に届けて!
もちろん作品展制作で使ってくださいね~」と伝言して。

シック好みのお二人の顔を思い浮かべながら
選んだアジサイであるのも確か。

本部でお迎えした永田先生は、生徒さんが新作の花材ももって登場したので
驚いた様子。

でもバトンタッチできたおかげで、
午後様子を見に本部に戻ってみると、
新作のアジサイがお二人の生徒さんの作品展作品にしっかり使われていました。

タイミングばっちりでしたね♪

トルソーやキャンドルスタンドや
宝箱や、ランタンやランプシェードやフレームや・・・
またまた素敵な作品が続々生まれた一日でした。

あそうそう、駒ケ根からおそろいでブーケ制作にいらしたご夫婦も合流で
とってもにぎやかな本部教室でした。

体験レッスン申込
資料請求フォーム
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ