




なんて可憐なんでしょう♪
いつもいつも離れたところから素敵なお写真、
うれしいです。
でも実物に勝る華やかさはないですね。
城山の桜も今年は早く咲いてしまいそうで、
タイミングが難しいですね。
いつも生徒さんから素敵なお写真を頂き、
行った気になってる坂本です。
桜も今年は急いで咲きそうですね、
はなみずきも~♪
満開ですが、こちらは生徒さんの作品。
優しい春の作品です。
春の花材がたくさんそろってきました。
来週あたりどっとお目見えです。
リメイクやギフトや、ぜひお手にとってご覧くださいね。
ず~~っと流れが悪くて何度も修理を頼んだり、
パイプフィニッシュやなにやかにや、
パコパコやるのを専用に買ったりと、
思い付くことをやってみていた。
最近またまた流れが悪くなって、
業者さんに診てもらった。
ずっと専用の器具でチャックしていたけれど、
あっ流れたかもしれません!というので、
排水溝を受ける升を確認。
なんと5センチ以上ある大きなボルトが流れ出ていた。
????????
これはいったいいつから排水管の中にあったんでしょう???
「水道の排水管からボルトはよく出てくるものですか?」と業者さんに聞くと、
「私の知る限りありませんね、なぜこれがここに入っていたんでしょう?
考えられるのは施工の時にうっかり業者さんが落としちゃったとか」
そうすると、2004年以来この管の中にいたのね。
どうりで、ずっとイライラしっぱなしだったのよ、あなたのおかげで。。。
17年間の胸のつかえ、いや管のつかえがとれました。
めでたいっ(笑)。
いろいろあって急にタイ料理に挑戦することになり、
何年か前に友人が出版したとても可愛らしいタイ料理の本と格闘することになった。
タイ風焼きそばのパッタイと、
青パパイヤのソムタムと、
魚のさつま揚げ。
急だったし材料も間に合わせ、
分量も結構いい加減、
自分の勘任せもあり。
なんて言い訳を並べている割には
出来た料理はそれっぽい。
充分タイ料理。
おいしい。
満足か、、、と言われると、全然(笑)。
本物のタイ料理食べたい。
食べ終わった感想です(;^_^A
昆布茶でなく、つまり紅茶キノコですが、増殖中。。。
丸い容器で培養すると丸い菌株スコビーができて、
四角い容器で培養すると、
それにあわせて四角いスコビーができるのでした。
甘酸っぱいコンブチャと、お手製豆乳が
日々のなくてはならないものになりつつある。
それとおから。
ああ、お豆腐、まだ実験してないの。
豆乳できる端から飲んじゃうから。
また作ってみますね♪
お嬢さんの大学卒業の写真。
振袖と袴に、お髪にはもちろん母手づくりの髪飾り。
ガーランドに見えますが、小さなパーツに分けて
編み込んであります。
可憐さが似合っていますね。
そしてこちらは成人式のお写真。
振袖の裾が見えるとまた華やかさが格段ですね。
髪飾りももちろんお母さま(研究生ですから腕はたしかです(*^▽^*)製です。
成人式の髪飾りにはひもを編みこみ、
卒業式のはかまの時には水引と金粉をつけるのが流行っているのだとか。
学生さんはクリエイティブです!!
昨年は卒業式も入学式もコロナ禍でできなかった学校が多いですから、
それができたということは、
一歩前進ですね(^o^)。
おめでとうございます♪
そうそう、お母さんのお写真もありますよ。
会期中ご来場のみなさまありがとうございました。
毎回思いますが、何かイベントがあって
そのご案内をきっかけに以前の生徒さんたちの近況を知ったり、
また今こんなのを作りたいというご要望をうかがったり。
そういったやり取りの中で
ゆるーく続いているカラコレスなんだなあと。
コロナ禍の中、皆様の暮らしにもいろいろな変化があり、
集まっておしゃべりができない今、
きっかけは何でも、皆さんと短いお話ができるだけでうれしくなる私です。
さあ、春の花が大量に入荷しました(^o^)。
準備ができましたらお声かけますね。
リメイクにギフトに、活躍すること間違いなしです♪
個性を尊重し、その人らしさを引き出す。
一時よく聞き、今では当たり前のように言われていて、
けれど果たしてその通りにできているかという。
職業柄、そういったことに課題を感じていたというお客様と
少しお話しした。
簡単なようだけれど、
そこにはそれに対応する人も必要、資金も必要、理解される時間も必要。
ではなぜカラコレスがそういったことが出来ていて
「編集するスクール」を目指せているかといえば、
ひとえに、「その形しかできない坂本が始めたから」に尽きると思う。
生徒もスタッフも私も、、、
工夫が好き。
よりよくすることが好き。
「これがよりよいものです」と提示されても、
そこにさらなる自分らしさを見出したくなってしまう。
安定からは対極の。
不安定で自由な世界。
ながの東急別館シェルシェの4階で開催中です。
ワークショップも併設なので、
ふらりと寄ってポットアレンジを作られるお客様も(^o^)
今回はブーケ展開催期間限定で
ブーケご成約の方にリングピロープレゼントもあるので、
「期間中に娘ともう一度見に来ますね」という方も何人か。
15年くらい前に、坂本先生にドライフラワーを
出張レッスンで習いました、という方も。
「定年なのでまた始めようかなあ、と思って」、
とワークショップに来てくださる以前の生徒さんも。
展示作品は定番のものですが、
ずっといると見える景色が違って楽しいです♪
ご来場くださいね。
~母が作って贈るっウェディングブーケ展~
ながの東急百貨店別館シェルシェ
4階 イベントステージ
入場無料です♪


