初心者でも安心 プリザーブドフラワースクール カラコレス 長野教室

プリザーブドフラワー&アートフラワースクール
体験レッスンのお申込・お問合せはこちら 0120-112-897 [受付時間]9:00〜20:00(土・日・祝日も営業)
HOMEブログその他のつれづれ
ブログカテゴリ
カラコレス代表の坂本裕美のブログです。
日々感じることや暮らしのこと、北欧・デンマークでの素材探しの旅やアーティストショップ巡り、さらにデザインのひらめきなど、カラコレスの舞台裏をご紹介します。
デンマークのこと   仕事のひとこま
暮らしのひとこま   その他のつれづれ
最近わかってきたわ・・・日記の意味

昨日からこのブログにFacebookの
「いいね」ボタンが設置されました。

共感してくださった方はぜひ
押してくださいね。

あっでもその前にfacebookへの登録、
簡単ですからこのHP横の枠からでも
どこからでもログインしてみてくださいね。

皆さんの共感、不共感?に関わらず、
このブログは毎日続きます(笑)。

毎日のこんな小さな作業ですが、
強制的に継続することにより感情や思考の整理になり、
フラットな自分を常にキープするのに
役立っています。

日記をつけるのは、そこに書いたことに意味があるのではなくて、
書いて捨てることに意味があるのではないかなと
最近では思っています。

書くことで忘れ上手になってきた。

タイトルを「坂本裕美のプチ脱皮」とでも
変えたほうがいいかなあ・・・。

連続脱皮が885日、
着ぶくれしてるので大変だわ・・・。

好奇心と持久力

以前はそうではなかったけれど、
最近ははじめたことが結構続くようになった。

これ「持久力がついた」と言うんだろうか・・・。

さらに、相変わらず「好奇心は強い」。

「好奇心が強くて持久力もある」と困ったことが起こる。

やることが増えてしまう。
いえ、やり続けることが増えてしまう。

与えられた時間は同じなので、
きっと気づかないところで「やらなくなったこと」が
生じてるはずなのに、
それが何なのか思い出せない。

薄い層が少しずつ増えていくバウムクーヘン見ていると、
私の日常みたいだわって思います。

本格的な・・・

飯山のお客様から
「屋根の雪下ろしをしないといけないので
本日のレッスンをお休みします」という
キャンセルのお電話がありました。

長野市の南のほうからレッスンにいらした方は
「こちらの積もり方は違いますね。」とも。

いよいよ冬本番。
こういう時にはまたまた引きこもりたくなります。

まったく内輪のサバイバル

年末から相変わらず腕に力が入らないので
昨日は夫がきつく閉めたファンヒーターの灯油のふたが
空けられなくて途方にくれていた。
(大げさな?)

で、結局長女が帰宅したのを待って
空けてもらった。
その間電気ストーブにたよる。

地震も停電も起こらないのに、
危機管理が必要になるとは、やれやれなのだ。

好奇心の発揮される場

夫の母は実験好き。
いつも新しい器具や新しい商品で実験している。

お店をやっているのでそのせいもあるのだが、
母の好奇心から・・・が多い。

特に調理道具。

忙しい母が時間のやりくりをするために
考案した自前のシステムに組み込まれて
何かしら新しい挑戦をしている。

加えて料理メニューへの挑戦も事欠かない。

すごいなあ・・・と思う。

夫の実家に帰ったあとはいつも
自分が出来る女になった気分。
すぐに感化されているだけだと気づきますがね。

かといって古いものもきちんと大事に使っているのも
見習いたいところ。

・・・と書いては見たものの、私の好奇心は
まったく別のところで発揮されているなあと
半ばあきらめの気分。

部分ではわかってる

いやだな~、とか面倒だな~とか
避けて通りたいことがあるときに
いつも上手に理由を見つけてこれたけれど、
今年は少々見つけにくい。

「そういうときは避けないほうがよい、
却って頭から飛び込んだほうがうまくいく」ことを
年末に気づいてしまったからで。

それはそれで大変。

あと、時と場合にもよる。
その「時」と「場合」が今なのかどうか・・・

結局あまりわかってないのでしょうか・
いやしかし、「飛び込んだほうが楽」なのは確か。

迷走していてすみませんね♪

お休みへの期待

私は時間割引率が高いので
先のことに対する期待が高い。

年末年始というすこしまとまった時間に、
あれもやりたいこれもやりたい・・・。

でも年末年始が終わって通常業務に
戻るのは来週。

つまり年末年始(お休み)という幻想は
数日でしかないのよね。

「時間割引率が高い」
「だから私が立てる予定は無理がある」

というのがわかったところが、
すこし成長した部分でしょうか・・・・。

テレビよりたくさんになったテレビガイド

娘さんが嵐ファンという友人宅のひとこま。

普段コミュニケーションの少ないパパが
年末年始のテレビガイドをたくさんたくさん買ってくる。

とにかく「嵐」が載ってさえいれば買ってくる。

「そんなにたくさんテレビガイド要らない」と、
娘さんは迷惑気味。

でもここ一番にヒーローになりたいパパは
やっぱり「嵐」が出てると条件反射で買ってくる。

哀しくもほほえましい年末の風景・・・

年末商戦での不思議な風景、その後

私たち夫婦と長女の3人で近所の家電量販店へ。
私のパソコンの下見がてらお買い物。

長女がイヤホンを買うことになり、
見たらレジが長蛇の列。
なんとこの暮れの休日にレジが一つしか開いていない。

夫が係りの方に「あちらのレジは開けないのですか?」と。
見るとあちこちにレジはたくさんあるし、
そちらは従業員はいてもお客様は一人も並んでいない。

「申し訳ありません、あちらは配送専門レジで、
そちらは修理専門レジなのでダメなんです」と
係りの方も申し訳なさそう。

私も「並ぶのいやな方は帰ってしまうかもしれませんよ。
こんなにお客様いらっしゃるのにもったいないですね」とポロっと。

私たち夫婦は並ぶの嫌いなので(笑)
長女を列に残し、下の階でお買い物。

そのあとすぐ長女が戻ってきたので、
「あれっ意外と早かったね」というと、
「あのあとすごかったんだよ、いきなりレジが5つになったの。
あのレジの横に3つ持ってきて、それから配送用のレジもあいたんだよ。」

マニュアルどおりに動いていたんだろうなあ・・・
人が多くても少なくても、風景は目に入らず。

でも気づいた後の対応の早さにも驚き!

だから最後は「よかったです」という終わり方になりました♪
めでたしめでたし

高校のとき予測できた彼女♪

友人の勤めている薬局にギフトアレンジのお届けに行った。

「坂本さんと高校の同級生だった人がいるよ」といわれ
会ったら、よかった私も名前も顔も覚えていたっ。
(当たり前ね、)

エレガントだった彼女は薬剤師さんになったのね。
高校時代のやわらかい雰囲気そのまま。

みんな思いもよらない方向に進んでいたりする中、
彼女はなぜか高校時代の予測どおり。

私なんて「009」とか漫画ばっかり読んでたものね。

それはそれで今の仕事は「予測もしない展開」ということに
なるのでしょうね(笑)

体験レッスン申込
資料請求フォーム
カラコレスグループサイト >> 長野 プリザーブドフラワー 教室プリザーブドフラワー ウエディング ブーケ